リュウキュウサンショウムシクイの散歩(その3・最終章) 246沿い林道にて
リュウキュウサンショウムシクイの散歩(その3・最終章) 246沿い林道にて 黒と白の貴公子・・ なんとも凛々しい!
黒と白の貴公子・・ 蔦の葉に獲物を見つけたのか? ホバリングを始めました!
突然のことで、何とかファインダーに捉えてみましたが・・・
丁度その時、折角のエナガ軍団の寛ぎを吹き飛ばすように南風の強風が再び樹々を揺らし始め・・風の勢い増すばかり・・・ 遂に1時近く、撤収お余儀なくされました。染太郎はエナガ運団に護られてもうしばらくこの林道にいてくれるのでしょうか。。
林道の仲間達・・・ メジロ、シメ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、アカゲラ・・・ 皆が染太郎を護ってくれているような。。 サンショウムシクイとの初めての出逢いに心から深謝しつつ山を後にすることに。。 (完)
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
染太郎の黒が美しい!

どこまでも・・・

寛ぎのひととき。。。

染太郎、なにか見つけたようです…

なんと・・

蔦の葉に動くものを見つけたァ?

華麗なるホバを始めました!

いつまでも、いつまでも・・・ この林道で冬の季節を満喫して欲しいものです。

百万ドルの貴公子! 染太郎の雄姿を最後に、山を下りることに。。。

今回は脇役にまわってしまった林道の仲間達。。。

何よりも。。

エナガ軍団の・・・

暖かい保護が無ければ・・・

染太郎は生きていけなかった・・・ 心から感謝!

最後のシメには・・・

やはり、君に登場してもらわねば!

林道の頂上から望む富士のいただき。 強風のおかげで雲一つなく・・・ 雄姿を見せてくれました。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
黒と白の貴公子・・ 蔦の葉に獲物を見つけたのか? ホバリングを始めました!
突然のことで、何とかファインダーに捉えてみましたが・・・
丁度その時、折角のエナガ軍団の寛ぎを吹き飛ばすように南風の強風が再び樹々を揺らし始め・・風の勢い増すばかり・・・ 遂に1時近く、撤収お余儀なくされました。染太郎はエナガ運団に護られてもうしばらくこの林道にいてくれるのでしょうか。。
林道の仲間達・・・ メジロ、シメ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、アカゲラ・・・ 皆が染太郎を護ってくれているような。。 サンショウムシクイとの初めての出逢いに心から深謝しつつ山を後にすることに。。 (完)
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
染太郎の黒が美しい!

どこまでも・・・

寛ぎのひととき。。。

染太郎、なにか見つけたようです…

なんと・・

蔦の葉に動くものを見つけたァ?

華麗なるホバを始めました!

いつまでも、いつまでも・・・ この林道で冬の季節を満喫して欲しいものです。

百万ドルの貴公子! 染太郎の雄姿を最後に、山を下りることに。。。

今回は脇役にまわってしまった林道の仲間達。。。

何よりも。。

エナガ軍団の・・・

暖かい保護が無ければ・・・

染太郎は生きていけなかった・・・ 心から感謝!

最後のシメには・・・

やはり、君に登場してもらわねば!

林道の頂上から望む富士のいただき。 強風のおかげで雲一つなく・・・ 雄姿を見せてくれました。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

リュウキュウサンショウムシクイの散歩 (その2) 246沿い林道にて
リュウキュウサンショウムシクイの散歩 (その2) 246沿い林道にて
黒と白の貴公子・・ なんと凛々しい!
黒と白の貴公子・サンショウムシクイ。樹々の葉に着く虫を求めて枝から枝に舞い踊る。その姿が何とも凛々しくて!
南の国からの珍しいお客様・・・ ひとり、遥か関東の山林にやってきて何故かエナガの群れに合流。。いつも一緒に行動を伴にしているようです。25m~の強風の中、南斜面から吹き上げる風が山頂にぶつかり弾けて散る。お蔭で反対側斜面はぐっと風が弱まり・・・鳥たちが来やすくなる。
そんな予感がして待つこと三時間、ついにエナガ軍団が現れた。果たしてムシクイは?
朝一番に出逢ったサンショウムシクイは、確実に仲間と一緒に枝枝を舞ってくれていました!黒と白の貴公子の舞い!とても優雅で落ち着きがある。が、満足な飛翔姿を捉えることはほぼ叶いませんでした。。 ==>(その3・最終章)へ続く
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
リュウキュウサンショウムシクイ。 長・い・名・前 ・・・ ですね!

染太郎(と名付けました)が細いツルのの枝に留まって!

👣足を踏ん張って・・

いざ!

飛ばんかなっ!

白と…・・・

黒の・・・

貴公子!

染太郎の凛々しい表情!

思わず、見惚れてしまいます!

美しい背羽の黒・・・

見返り染太郎。。

ようやく・・・

ヒトミが見えました!

黄色地に黒いヒトミが・・!

ウットリと見詰める麗しき瞳。

水墨画にしたい! ==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
黒と白の貴公子・・ なんと凛々しい!
黒と白の貴公子・サンショウムシクイ。樹々の葉に着く虫を求めて枝から枝に舞い踊る。その姿が何とも凛々しくて!
南の国からの珍しいお客様・・・ ひとり、遥か関東の山林にやってきて何故かエナガの群れに合流。。いつも一緒に行動を伴にしているようです。25m~の強風の中、南斜面から吹き上げる風が山頂にぶつかり弾けて散る。お蔭で反対側斜面はぐっと風が弱まり・・・鳥たちが来やすくなる。
そんな予感がして待つこと三時間、ついにエナガ軍団が現れた。果たしてムシクイは?
朝一番に出逢ったサンショウムシクイは、確実に仲間と一緒に枝枝を舞ってくれていました!黒と白の貴公子の舞い!とても優雅で落ち着きがある。が、満足な飛翔姿を捉えることはほぼ叶いませんでした。。 ==>(その3・最終章)へ続く
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
リュウキュウサンショウムシクイ。 長・い・名・前 ・・・ ですね!

染太郎(と名付けました)が細いツルのの枝に留まって!

👣足を踏ん張って・・

いざ!

飛ばんかなっ!

白と…・・・

黒の・・・

貴公子!

染太郎の凛々しい表情!

思わず、見惚れてしまいます!

美しい背羽の黒・・・

見返り染太郎。。

ようやく・・・

ヒトミが見えました!

黄色地に黒いヒトミが・・!

ウットリと見詰める麗しき瞳。

水墨画にしたい! ==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

リュウキュウサンショウムシクイの散歩 (その1) 246沿い林道にて
リュウキュウサンショウムシクイの散歩(その1)246沿い林道にて
なんとスマートな鳥だこと!
関東では滅多に見ることの出来ないサンショウムシクイの情報を戴き、風速15m以上の強風の中、林道に出かけてみました。朝九時班着。こんな強風に果たして?と半信半疑のうちに林道を歩き始めると、途端にエナガの軍団が目の前に現れた。まだ、カメラはバッグの中。。
サンショウムシクイはエナガの群れに交じって行動している。。注意を払ってみていると、果たして真っ黒な鳥が一羽! 混じっているではありませんか。。 慌ててカメラを取りだし、手持ちで何とかシャッターを! が、あまりに突然のことに補正のセットが間に合わず、逆光に真っ黒に。。。確認ができないまま更に歩いてみましたが、エナガ軍団はそれっきり現れず。。。
お昼近くになると漸く風が弱まり、“山の音”がほぼ止んだとき、エナガ軍団が再び現れた。果たして、サンショウ虫食いは? いました! 遥か遠くの枝被り・・・ が、エナガに交じって次第に近くまで寄ってきてくれました。なんとスマートな鳥だこと! ひと目見た瞬間の第一印象でした。 感激の初対面! 強風の寒さはいっぺんに吹き飛んでしまいました。
==>(その2)へ続く
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
林道を歩き始めた途端に目の前に現れたワンショット! 逆光で真っ黒になって・・・

折からの風速15m~の強風に富士山にある筈の雲も吹き飛んで・・・

午前中はそれっきり鳥らしき姿なし。。。 強風のしばし収まったお昼頃・・

これが・・・

サンショウムシクイ!

ようやく確認できました!

ひと目見ただけで・・・

なんと・・・

スマートな鳥! だこと。
枝止まりの姿勢がまっすぐで!

背中が真っ黒で・・・

腹部は白く・・・・・

おっとう・・・

飛ぶのですか?

いや、飛び上がっただけです!

枝に留まるときはいつもこんなに姿勢がいいのですゥ! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
なんとスマートな鳥だこと!
関東では滅多に見ることの出来ないサンショウムシクイの情報を戴き、風速15m以上の強風の中、林道に出かけてみました。朝九時班着。こんな強風に果たして?と半信半疑のうちに林道を歩き始めると、途端にエナガの軍団が目の前に現れた。まだ、カメラはバッグの中。。
サンショウムシクイはエナガの群れに交じって行動している。。注意を払ってみていると、果たして真っ黒な鳥が一羽! 混じっているではありませんか。。 慌ててカメラを取りだし、手持ちで何とかシャッターを! が、あまりに突然のことに補正のセットが間に合わず、逆光に真っ黒に。。。確認ができないまま更に歩いてみましたが、エナガ軍団はそれっきり現れず。。。
お昼近くになると漸く風が弱まり、“山の音”がほぼ止んだとき、エナガ軍団が再び現れた。果たして、サンショウ虫食いは? いました! 遥か遠くの枝被り・・・ が、エナガに交じって次第に近くまで寄ってきてくれました。なんとスマートな鳥だこと! ひと目見た瞬間の第一印象でした。 感激の初対面! 強風の寒さはいっぺんに吹き飛んでしまいました。
==>(その2)へ続く
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
林道を歩き始めた途端に目の前に現れたワンショット! 逆光で真っ黒になって・・・

折からの風速15m~の強風に富士山にある筈の雲も吹き飛んで・・・

午前中はそれっきり鳥らしき姿なし。。。 強風のしばし収まったお昼頃・・

これが・・・

サンショウムシクイ!

ようやく確認できました!

ひと目見ただけで・・・

なんと・・・

スマートな鳥! だこと。

枝止まりの姿勢がまっすぐで!

背中が真っ黒で・・・

腹部は白く・・・・・

おっとう・・・

飛ぶのですか?

いや、飛び上がっただけです!

枝に留まるときはいつもこんなに姿勢がいいのですゥ! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
