オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その10・最終章) 初冬の山林にて
オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その10・最終章) 初冬の山林にて
猿子の魅力をもう一度!
大好物の実は樹氷を戴いた條々に鈴なりに・・・・ 猿子がファインダーに収まり切れない近さで食事を始めました。こうして近くで観ると、猿子の魅力が一層引き立って! 華麗なる赤猿顔の深紅色が際立つ・・・
浸み入る冷たさに、シャッターを押す指もかじかんで感覚を失うほど。。。手に押し付けるカイロさえ熱が伝わってこない。。-10℃・・ そんな極寒の空気さえも吹き飛ばすほどの充実感に満ちつつ、初冬の山を後にすることが出来ました。 (完)
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子・猿吉(となづけました)が目の前にやってきました。

樹氷の枝には萩の実がびっしりと!・・・

早速、食事にひと口・・・

🐎かァ! 至福のひと時。

ひたすら・・・

好物の実を啄む!

まん丸のアタマ・・・

カッワイイ! としか言葉が浮かばない・・・

魅力満載の猿顔!

しきりに・・・

朝食を楽しんで!

アタマがこんなに大きいとは・・・ 知らなんだ!

深紅の体・・

これぞ猿子の・・・

魅力なり!

この冬は・・・

この山で越冬するのでしょうか? この冬、君たちにもう一度会いに来ることを誓って! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
猿子の魅力をもう一度!
大好物の実は樹氷を戴いた條々に鈴なりに・・・・ 猿子がファインダーに収まり切れない近さで食事を始めました。こうして近くで観ると、猿子の魅力が一層引き立って! 華麗なる赤猿顔の深紅色が際立つ・・・
浸み入る冷たさに、シャッターを押す指もかじかんで感覚を失うほど。。。手に押し付けるカイロさえ熱が伝わってこない。。-10℃・・ そんな極寒の空気さえも吹き飛ばすほどの充実感に満ちつつ、初冬の山を後にすることが出来ました。 (完)
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子・猿吉(となづけました)が目の前にやってきました。

樹氷の枝には萩の実がびっしりと!・・・

早速、食事にひと口・・・

🐎かァ! 至福のひと時。

ひたすら・・・

好物の実を啄む!

まん丸のアタマ・・・

カッワイイ! としか言葉が浮かばない・・・

魅力満載の猿顔!

しきりに・・・

朝食を楽しんで!

アタマがこんなに大きいとは・・・ 知らなんだ!

深紅の体・・

これぞ猿子の・・・

魅力なり!

この冬は・・・

この山で越冬するのでしょうか? この冬、君たちにもう一度会いに来ることを誓って! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その9) 初冬の山林にて
オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その9) 初冬の山林にて
大好物の実は霜げずに・・・
猿子が萩の実にやってきました。ホントに不思議なことに〝実”だけは霜げることなく枝にびっしりと。 驚き!雪深いこんな山奥の山林に、神様は鳥たちの食料をちゃんと備えてくれているのでした。 実を美味しそうに食む猿子。名前とは正反対に可愛いものです。
彼らの食事風景をこんなに近くで観れるなんて! 初冬の山林に心から感謝! 寒さと時間の経つのを忘れそうです。 ==>(その10・最終章)へ続く
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の翔平が・・

しきりに・・・

萩の実を食んでます。

近くには女子の萩子も!

不思議なことに・・・

すっかり樹氷に覆われた・・・

枝に着く実だけには・・・

霧氷が着きません。

翔平は、難なく・・・

好物の実を・・

見つけることが出来るのです!

邪魔をする天敵もゼロ!

食料も全く心配なし!

一心不乱に・・・

食事を・・・

楽しんで!

正に、ここは猿子の楽園なり! ==>(その10・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
大好物の実は霜げずに・・・
猿子が萩の実にやってきました。ホントに不思議なことに〝実”だけは霜げることなく枝にびっしりと。 驚き!雪深いこんな山奥の山林に、神様は鳥たちの食料をちゃんと備えてくれているのでした。 実を美味しそうに食む猿子。名前とは正反対に可愛いものです。
彼らの食事風景をこんなに近くで観れるなんて! 初冬の山林に心から感謝! 寒さと時間の経つのを忘れそうです。 ==>(その10・最終章)へ続く
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の翔平が・・

しきりに・・・

萩の実を食んでます。

近くには女子の萩子も!

不思議なことに・・・

すっかり樹氷に覆われた・・・

枝に着く実だけには・・・

霧氷が着きません。

翔平は、難なく・・・

好物の実を・・

見つけることが出来るのです!

邪魔をする天敵もゼロ!

食料も全く心配なし!

一心不乱に・・・

食事を・・・

楽しんで!

正に、ここは猿子の楽園なり! ==>(その10・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その8) 初冬の山林にて
オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その8) 初冬の山林にて
雪の上に戯れて・・・
猿子の名前の由来は、ニホンザルの赤ら顔と様相もそっくりなところからきているそうですが、正月のオトソ気分の赤ら顔にもたとえられ新年早々から猿子に逢えるととても縁起がいィ! とされています。 今年も良い年になりそうな予感!?
雪の上にい舞い、萩の実を咥える猿子の“赤ら顔”は見れば見るほどニホンザルの赤顔を彷彿させます。 ==>(その9)へ続く
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
白い絨毯に佇む夕起夫。。

そして・・ ホップ!

ステップ!

ジャンプッ!

軽やかなステップで・・・ み~~つけた!

女子の記理子も一緒・・

🐎旨かァ!

口に咥えて軽やかに・・・

夕起夫のステップは止まりませんs。。

それにしても、ニホンザルの赤顔に・・・

そっくり!

とても、べニマシコ、ギンザンマシコの赤の比ではない。。

そして、ノーブルな顎鬚!

やや? 仲間がやってきた!

どうやら、沢山実がありそうな気配?

仲間に入れてェwェ!

いいよ、ついといでェ! 気のいィ夕起夫でした。 ==>(その9)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
雪の上に戯れて・・・
猿子の名前の由来は、ニホンザルの赤ら顔と様相もそっくりなところからきているそうですが、正月のオトソ気分の赤ら顔にもたとえられ新年早々から猿子に逢えるととても縁起がいィ! とされています。 今年も良い年になりそうな予感!?
雪の上にい舞い、萩の実を咥える猿子の“赤ら顔”は見れば見るほどニホンザルの赤顔を彷彿させます。 ==>(その9)へ続く
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
白い絨毯に佇む夕起夫。。

そして・・ ホップ!

ステップ!

ジャンプッ!

軽やかなステップで・・・ み~~つけた!

女子の記理子も一緒・・

🐎旨かァ!

口に咥えて軽やかに・・・

夕起夫のステップは止まりませんs。。

それにしても、ニホンザルの赤顔に・・・

そっくり!

とても、べニマシコ、ギンザンマシコの赤の比ではない。。

そして、ノーブルな顎鬚!

やや? 仲間がやってきた!

どうやら、沢山実がありそうな気配?

仲間に入れてェwェ!

いいよ、ついといでェ! 気のいィ夕起夫でした。 ==>(その9)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その7) 初冬の山林にて
オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その7) 初冬の山林にて
雪の上に戯れて・・・
猿子が、またまた雪の上にい舞い降りて・・・ 山林沿いにたわわに実る萩の実が風に煽られパラパラと林道に散る。。 真っ白な雪の上に、それを目敏く見つけてみんなでやってくる。。 雪の上をひょいひょいと千鳥足・・ そのステップが滑稽で面白くて・・・・ いかにも楽しそう! ==>(その8)へ続く
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の夕起夫(と名付けました)が仲間と雪の上にやってきました。

降ったばかりの雪の上に…・

風の吹くまま、チラリホラリと萩の実がこぼれる。。

首を竦め・・・

前かがみになって・・・

美味しい実を探す・・・・

首を長くして・・

見つけたァ!

ヒョイッ!

ここでゆっくり戴くことに・・・!

また、雪上に戻って・・・

軽やかジャンプ!

ホップ・・・

ステップ・・

ジャンプ!

千鳥足で・・・

猿子ダンス! まだまだ続きます。 ==>(その8)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
雪の上に戯れて・・・
猿子が、またまた雪の上にい舞い降りて・・・ 山林沿いにたわわに実る萩の実が風に煽られパラパラと林道に散る。。 真っ白な雪の上に、それを目敏く見つけてみんなでやってくる。。 雪の上をひょいひょいと千鳥足・・ そのステップが滑稽で面白くて・・・・ いかにも楽しそう! ==>(その8)へ続く
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の夕起夫(と名付けました)が仲間と雪の上にやってきました。

降ったばかりの雪の上に…・

風の吹くまま、チラリホラリと萩の実がこぼれる。。

首を竦め・・・

前かがみになって・・・

美味しい実を探す・・・・

首を長くして・・

見つけたァ!

ヒョイッ!

ここでゆっくり戴くことに・・・!

また、雪上に戻って・・・

軽やかジャンプ!

ホップ・・・

ステップ・・

ジャンプ!

千鳥足で・・・

猿子ダンス! まだまだ続きます。 ==>(その8)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その6) 初冬の山林にて
オオマシコ 樹氷に遊ぶ (その6) 初冬の山林にて
銀の枝に舞い、踊り・・・
赤毛のの猿子が銀の枝に舞い、踊る姿が何とも言えません。 普段、闇雲に猿子を包みこむうっとうしい枝々が銀色に変わるとき、それらは猿子を銀幕の世界に招き入れる最高の演出となり!・・・ 思わず、うっとり。 ==>(その7)へ続く
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ハンサム銀次郎(と名付けました)がやってきました。

この辺は・・・

好物の実が・・・

あんまり・・・・

ないでやァ・・・

銀次郎、萩の実を探がして。。。。

枝から・・・

枝に・・・

舞い・・

踊り・・

萩の実は~~~

何処だァァァあ~~

どうやら・・・

留まった枝が良くなかったようだ。。。。

ならば・・・ チョット・・

場所を変えてェェえ・・・ ッと。

銀粉を散らして、近くに枝へ! こちらも朝食に余念がないようです。 ==>(その7)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
銀の枝に舞い、踊り・・・
赤毛のの猿子が銀の枝に舞い、踊る姿が何とも言えません。 普段、闇雲に猿子を包みこむうっとうしい枝々が銀色に変わるとき、それらは猿子を銀幕の世界に招き入れる最高の演出となり!・・・ 思わず、うっとり。 ==>(その7)へ続く
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ハンサム銀次郎(と名付けました)がやってきました。

この辺は・・・

好物の実が・・・

あんまり・・・・

ないでやァ・・・

銀次郎、萩の実を探がして。。。。

枝から・・・

枝に・・・

舞い・・

踊り・・

萩の実は~~~

何処だァァァあ~~

どうやら・・・

留まった枝が良くなかったようだ。。。。

ならば・・・ チョット・・

場所を変えてェェえ・・・ ッと。

銀粉を散らして、近くに枝へ! こちらも朝食に余念がないようです。 ==>(その7)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
