ミサゴのでっかい獲物 日本一の干潟にて
ミサゴのでっかい獲物 日本一の干潟にて
食事処はここでした!・・・
海から干潟の一番先端にミサゴらしき鳥がパタパタと翼を震わせ飛んできた。よく見ると、鮭?と思うほどの大魚を掴んで重そうに干潟を旋回し始めたのです。あまりにも大きい魚!大魚を抱えてどこに?シャッターを押してみたもののあまりの遠さに米粒のようにしか写らない。
暫く周辺を旋回すると、干潟の中央付近に立つ杭に着地。 そう、ここ干潟は海での獲物を食べる食事処だったのです!徐に杭の上に載せ、頭から ”ガブリッ”❣ 美味しそうにクチバシを動かし始めた。。 暫くシャッターを押し続けてみましたが、とても短時間では終わりそうにない。。 途中でギヴアップ、移動することに・・・
帰りがけに見てみると、日が暮れる4時半を回るというのに、まだ杭の上でクチバシを動かしておりました。 いつもなら、途中でカラスに横取りされるのですが、今日はカラスもいない。 このままでは今夜一杯はかかるのでは? カメラ的には全滅でしたが。。 大魚を料理するミサゴの食事風景! ということで。。 (完)
(2016/11/10撮) NikonD300s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
干潟の先端にミサゴが・・・・

大きな獲物を掴んで・・・

海から戻ってきたァ?

それにしても大きな魚!

それを見るサギもビックリ!・・・・

次第に干潟に降りてきた・・・

どうやら子の杭に・・・

着地!

ここが・・・

彼の食事どころ!

それにしても大きな魚をとったもんだ!

食べ方が面白い・・・

まず、頭を平らげて・・・

そこから中へ掘り下げて・・・・

一体、尻尾までたどり着くにはいつまでかかるのでしょうか。。。 とても付き合うことが出来ません。

ミサゴの下に広がる・・・

アオサにはウミネコが・・・ ミサゴの獲物があまりに大きくて・・・・ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
食事処はここでした!・・・
海から干潟の一番先端にミサゴらしき鳥がパタパタと翼を震わせ飛んできた。よく見ると、鮭?と思うほどの大魚を掴んで重そうに干潟を旋回し始めたのです。あまりにも大きい魚!大魚を抱えてどこに?シャッターを押してみたもののあまりの遠さに米粒のようにしか写らない。
暫く周辺を旋回すると、干潟の中央付近に立つ杭に着地。 そう、ここ干潟は海での獲物を食べる食事処だったのです!徐に杭の上に載せ、頭から ”ガブリッ”❣ 美味しそうにクチバシを動かし始めた。。 暫くシャッターを押し続けてみましたが、とても短時間では終わりそうにない。。 途中でギヴアップ、移動することに・・・
帰りがけに見てみると、日が暮れる4時半を回るというのに、まだ杭の上でクチバシを動かしておりました。 いつもなら、途中でカラスに横取りされるのですが、今日はカラスもいない。 このままでは今夜一杯はかかるのでは? カメラ的には全滅でしたが。。 大魚を料理するミサゴの食事風景! ということで。。 (完)
(2016/11/10撮) NikonD300s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
干潟の先端にミサゴが・・・・

大きな獲物を掴んで・・・

海から戻ってきたァ?

それにしても大きな魚!

それを見るサギもビックリ!・・・・

次第に干潟に降りてきた・・・

どうやら子の杭に・・・

着地!

ここが・・・

彼の食事どころ!

それにしても大きな魚をとったもんだ!

食べ方が面白い・・・

まず、頭を平らげて・・・

そこから中へ掘り下げて・・・・

一体、尻尾までたどり着くにはいつまでかかるのでしょうか。。。 とても付き合うことが出来ません。

ミサゴの下に広がる・・・

アオサにはウミネコが・・・ ミサゴの獲物があまりに大きくて・・・・ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
