オオソリハシシギの寛ぎ (その3・最終章) 日本一の干潟にて
オオソリハシシギの寛ぎ (その3・最終章) 日本一の干潟にて
美しきオオソリハシの飛翔!
仲良し二人は、ひたすら水中にクチバシを入れ、前を・・上を向くことが無い。。 このまま飛んでくれないの?・・・ ひとり呟きカメラしていると、 なんと、我が気持ちが通じたのか!? 啓介が突然飛び立ちました。
よく見ると、飛んだ先には他の仲間が長閑な干潟水を楽しんでいるのでした。
美しい干潟の風景に溶け込んで寛ぐシギは正に、晩秋の干潟に咲く風物詩! (完)
(2016/11/10撮) NikonD300s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ついさっきまで餌を啄んでいた啓介が・・ 突然翼を広げた!

両翼を高々と上げて・・

啓介が飛んだ!

豪快!

華麗なり!

飛翔の瞬間に・・・

出逢える時こそ・・・

CM冥利に・・

尽きることはありません!

広げた翼の・・

動きの・・・

ひとつひとつが・・・・

美しさにあぶれ・・・

その鳥の習慣を学べた・・・

ような気がします! し・あ・わ・せ!

静かな干潟に溶け込む・・・

オオソリハシ・・・ これぞ、秋の風物詩! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
美しきオオソリハシの飛翔!
仲良し二人は、ひたすら水中にクチバシを入れ、前を・・上を向くことが無い。。 このまま飛んでくれないの?・・・ ひとり呟きカメラしていると、 なんと、我が気持ちが通じたのか!? 啓介が突然飛び立ちました。
よく見ると、飛んだ先には他の仲間が長閑な干潟水を楽しんでいるのでした。
美しい干潟の風景に溶け込んで寛ぐシギは正に、晩秋の干潟に咲く風物詩! (完)
(2016/11/10撮) NikonD300s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ついさっきまで餌を啄んでいた啓介が・・ 突然翼を広げた!

両翼を高々と上げて・・

啓介が飛んだ!

豪快!

華麗なり!

飛翔の瞬間に・・・

出逢える時こそ・・・

CM冥利に・・

尽きることはありません!

広げた翼の・・

動きの・・・

ひとつひとつが・・・・

美しさにあぶれ・・・

その鳥の習慣を学べた・・・

ような気がします! し・あ・わ・せ!

静かな干潟に溶け込む・・・

オオソリハシ・・・ これぞ、秋の風物詩! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオソリハシシギの寛ぎ (その2) 日本一の干潟にて
オオソリハシシギの寛ぎ (その2) 日本一の干潟にて
クチバシが上に反ってる!
仲良し二人がひたすら餌を求めて水面を歩く。 クチバシの先は柔軟性があって触覚に優れているのだそうです。地中深くクチバシ入れ、触れるものがあれば即座に掴み取る!
寛ぎの中に繰り広げる二人の漁が面白い。
飛んでくれないかなァ・・・・ と、思っているところに気持ちが通じたのでしょうか!
突然、飛び出しました。。最終章をお楽しみに! ==>(その3・最終章)へ続く
(2016/11/10撮) NikonD300s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
干潟に寛ぐ・・・

仲良し啓介と賢太。

優れた触覚を持つクチバシ・・・

獲物を獲ると・・・

水面で洗い泥を落としてから戴く!

長いクチバシに比べ・・・

足は短足で。。

水中にほぼ・・・

埋もれてしまう。。

水鏡に・・・

写る容姿も・・・

生憎の曇天。。。

晴れていれば・・

キット・・・

美しいオオソリハシが・・

撮れたのに・・・・。。

ひたすら水中にクチバシ向け・・・ なかなか飛んでくれそうもない。。。 ==>(その3・最終章)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
クチバシが上に反ってる!
仲良し二人がひたすら餌を求めて水面を歩く。 クチバシの先は柔軟性があって触覚に優れているのだそうです。地中深くクチバシ入れ、触れるものがあれば即座に掴み取る!
寛ぎの中に繰り広げる二人の漁が面白い。
飛んでくれないかなァ・・・・ と、思っているところに気持ちが通じたのでしょうか!
突然、飛び出しました。。最終章をお楽しみに! ==>(その3・最終章)へ続く
(2016/11/10撮) NikonD300s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
干潟に寛ぐ・・・

仲良し啓介と賢太。

優れた触覚を持つクチバシ・・・

獲物を獲ると・・・

水面で洗い泥を落としてから戴く!

長いクチバシに比べ・・・

足は短足で。。

水中にほぼ・・・

埋もれてしまう。。

水鏡に・・・

写る容姿も・・・

生憎の曇天。。。

晴れていれば・・

キット・・・

美しいオオソリハシが・・

撮れたのに・・・・。。

ひたすら水中にクチバシ向け・・・ なかなか飛んでくれそうもない。。。 ==>(その3・最終章)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオソリハシシギの寛ぎ (その1) 日本一の干潟にて
オオソリハシシギの寛ぎ (その1) 日本一の干潟にて
クチバシが上に反ってる!
オオソリハシ。初見です。その名の通り、クチバシが上側に反った🐦シギが浅瀬に寛いで・・・よく見ると2羽~3羽と小さな群れで潮の満ち始めた午後の干拓に勤しんでおりました。
先日D4sを落下させてしまい、只今修理中。。。代わりにD300sを。。生憎の曇り空。おまけに逆光・・・ ときて、水面も鳥もぼやけてしまい。。。折角の初見鳥が満足に撮れず、悔しい一日となってしまいました。 取りあえず証拠写真程度にアップしてみました。
==>(その2)へ続く
(2016/11/10撮) NikonD300s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
オオソリハシシギの啓介。 夏羽かな?

その名の如く、クチバシが長く、上に反っている。。

啓介の右先には仲間の賢太。

仲良く・・・

餌を啄んでいる。。

何か見つけたァ?

オットー ! カメラの前に邪魔者が・・・

ちょっと・・・

失礼! 二人の前を堂々と横切るサギ・・ 少しは気を使ってるかな?

上面が赤褐色で・・・

クチバシの中腹までがピンク色に・・

長いクチバシを・・・

水中深く・・

差し込んで!

ゴカイを掘り出して・・・

呑みこむ前に洗うのだそうです。

長閑なり。。 満ちる始めた午後の干拓に寛ぐ二人。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
クチバシが上に反ってる!
オオソリハシ。初見です。その名の通り、クチバシが上側に反った🐦シギが浅瀬に寛いで・・・よく見ると2羽~3羽と小さな群れで潮の満ち始めた午後の干拓に勤しんでおりました。
先日D4sを落下させてしまい、只今修理中。。。代わりにD300sを。。生憎の曇り空。おまけに逆光・・・ ときて、水面も鳥もぼやけてしまい。。。折角の初見鳥が満足に撮れず、悔しい一日となってしまいました。 取りあえず証拠写真程度にアップしてみました。
==>(その2)へ続く
(2016/11/10撮) NikonD300s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
オオソリハシシギの啓介。 夏羽かな?

その名の如く、クチバシが長く、上に反っている。。

啓介の右先には仲間の賢太。

仲良く・・・

餌を啄んでいる。。

何か見つけたァ?

オットー ! カメラの前に邪魔者が・・・

ちょっと・・・

失礼! 二人の前を堂々と横切るサギ・・ 少しは気を使ってるかな?

上面が赤褐色で・・・

クチバシの中腹までがピンク色に・・

長いクチバシを・・・

水中深く・・

差し込んで!

ゴカイを掘り出して・・・

呑みこむ前に洗うのだそうです。

長閑なり。。 満ちる始めた午後の干拓に寛ぐ二人。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
