オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (83)道東巡り
オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (83)道東巡り
シシウドノ花の上に舞う・・・・ ❺最終章
美女美女の声に誘われて・・・・ 紀夫がやってきました。 いつもすみれの声の届く距離にいる。。シシウドの花が取り持つ二人の仲。 早く契りを結んでほしいものです。。
いよいよ、本章が「北の大地の旅」の最終章となりました。 あまりに沢山の鳥に出逢えて、ブログアップに6月より今日までの5ケ月もかかりました。 全83章の長編! どの章も見れば見るほど思い出が込み上げてきます。北の大地の鳥鳥鳥にまた出逢える日を楽しみに・・・
この辺で、北の大地に出逢った高山植物を添えさせていただき、幕とさせていただきます。・・・ (完)
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
すみれが紀夫を探すことしきり・・・・

紀夫さ~~ん!

そんなに慌てなくても・・・

僕はここだようゥ!

すぐ行くから・・・

待ってろよううおおおお! 紀夫もぞっこんのようです。。

お互いに・・・

つかず離れずのところで・・・

呼び合って・・・

ふたりのツーショットは撮れませんでしたが…・

二人の結ばれることは・・・ ほぼ間違いなし!

北の大地に、最後に出逢った ”すみれと紀夫” に幸あれ! (完)

ハマナス

ハクサンチドリ 湿原にひっそりと咲く・・・

xxxxxx

xxxxx

xxxx

xxxxx

九輪草 道東に今は盛り!と広大な花園があるそうです。

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
シシウドノ花の上に舞う・・・・ ❺最終章
美女美女の声に誘われて・・・・ 紀夫がやってきました。 いつもすみれの声の届く距離にいる。。シシウドの花が取り持つ二人の仲。 早く契りを結んでほしいものです。。
いよいよ、本章が「北の大地の旅」の最終章となりました。 あまりに沢山の鳥に出逢えて、ブログアップに6月より今日までの5ケ月もかかりました。 全83章の長編! どの章も見れば見るほど思い出が込み上げてきます。北の大地の鳥鳥鳥にまた出逢える日を楽しみに・・・
この辺で、北の大地に出逢った高山植物を添えさせていただき、幕とさせていただきます。・・・ (完)
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
すみれが紀夫を探すことしきり・・・・

紀夫さ~~ん!

そんなに慌てなくても・・・

僕はここだようゥ!

すぐ行くから・・・

待ってろよううおおおお! 紀夫もぞっこんのようです。。

お互いに・・・

つかず離れずのところで・・・

呼び合って・・・

ふたりのツーショットは撮れませんでしたが…・

二人の結ばれることは・・・ ほぼ間違いなし!

北の大地に、最後に出逢った ”すみれと紀夫” に幸あれ! (完)

ハマナス

ハクサンチドリ 湿原にひっそりと咲く・・・

xxxxxx

xxxxx

xxxx

xxxxx

九輪草 道東に今は盛り!と広大な花園があるそうです。

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (82)道東巡り
オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (82)道東巡り
シシウドノ花の上に舞う・・・・ ❹-->⑤
美女のすみれがシシウドの大輪に! 可憐な花に戯れ踊るすみれに・・・もはや、あの”まだら網黒顔”の惨めさは微塵も感じられらい。 どころか、優雅なる ”大和なでしこ” そのものでした。 しかも、シシウドの中でも最も形のいい花に!
すみれとシシウドの背景は岸壁から見下ろす海の青色の背景にすみれとシシウドノ花が一層美しく映える! しばし、すみれのショーを楽しみください! ==>❺最終章へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
すみれが大きなシシウドにやってきました。

花の下に潜り込んで…・・

やはり虫は見つからないようです。。。

立派なシシウドの花に!

ヨッコラショットと・・・

すみれ姫が頂上に!

背景は湿原から見下ろす青い海原・・・・

尾をピンっと・・・

高々と上げ、すみれのダンス・・・

これほど美しいすみれは・・

ホントに想定外!

こんなに・・ 細く長く背伸びすることも・・・

大輪に寛ぐすみれ・・ 紀夫くんは何処かなァ??

正に、我が世の春です!

紀夫さんは何処にいるゥゥう?~~

じゅり~~ん、・・ ジュリーん・・ 可愛い声で鳴きながら・・・

じっと彼を待つすみれ。 ==>❺最終章へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
シシウドノ花の上に舞う・・・・ ❹-->⑤
美女のすみれがシシウドの大輪に! 可憐な花に戯れ踊るすみれに・・・もはや、あの”まだら網黒顔”の惨めさは微塵も感じられらい。 どころか、優雅なる ”大和なでしこ” そのものでした。 しかも、シシウドの中でも最も形のいい花に!
すみれとシシウドの背景は岸壁から見下ろす海の青色の背景にすみれとシシウドノ花が一層美しく映える! しばし、すみれのショーを楽しみください! ==>❺最終章へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
すみれが大きなシシウドにやってきました。

花の下に潜り込んで…・・

やはり虫は見つからないようです。。。

立派なシシウドの花に!

ヨッコラショットと・・・

すみれ姫が頂上に!

背景は湿原から見下ろす青い海原・・・・

尾をピンっと・・・

高々と上げ、すみれのダンス・・・

これほど美しいすみれは・・

ホントに想定外!

こんなに・・ 細く長く背伸びすることも・・・

大輪に寛ぐすみれ・・ 紀夫くんは何処かなァ??

正に、我が世の春です!

紀夫さんは何処にいるゥゥう?~~

じゅり~~ん、・・ ジュリーん・・ 可愛い声で鳴きながら・・・

じっと彼を待つすみれ。 ==>❺最終章へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (81)道東巡り
オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (81)道東巡り
シシウドノ花の上に舞う・・・・ ❸-->⑤
オオジュリンの魅力。 それは、やはり夏羽の黒頭巾! 漸くシシウドの大輪に!!
近くに女子のすみれがやってきました。 頭はまだらの ”網”黒頭巾?・・・・・
どう見ても、美しい! とは言えない。。。すみれには悪いけど、寧ろ ”醜い” ・・・
朝ドラの ”スミレ” が可哀想・・・・ でも、心はキット純朴で最高なんです!
==>❹へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
黒頭巾の紀夫。

純白のお腹もいィ!

紀夫 漸く、大輪の花に!

虫? 食べ物がありそうでない・・・。。。。

紀夫の視線の先には・・・

すみれが・・・

この時季は子作りの季節・・・

すみれも・・・

紀夫ののことが・・・

気になって仕方がない。・・ でも、このまだらの顔で・・・

大丈夫・・ 彼は私の心を見てくれるからァ!

勇気を振り絞って・・・・

いざッ!

紀夫のもとへ!

そう、人生・この ”強き” が大切! すみれの成功を祈って! ==>❹へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
シシウドノ花の上に舞う・・・・ ❸-->⑤
オオジュリンの魅力。 それは、やはり夏羽の黒頭巾! 漸くシシウドの大輪に!!
近くに女子のすみれがやってきました。 頭はまだらの ”網”黒頭巾?・・・・・
どう見ても、美しい! とは言えない。。。すみれには悪いけど、寧ろ ”醜い” ・・・
朝ドラの ”スミレ” が可哀想・・・・ でも、心はキット純朴で最高なんです!
==>❹へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
黒頭巾の紀夫。

純白のお腹もいィ!

紀夫 漸く、大輪の花に!

虫? 食べ物がありそうでない・・・。。。。

紀夫の視線の先には・・・

すみれが・・・

この時季は子作りの季節・・・

すみれも・・・

紀夫ののことが・・・

気になって仕方がない。・・ でも、このまだらの顔で・・・

大丈夫・・ 彼は私の心を見てくれるからァ!

勇気を振り絞って・・・・

いざッ!

紀夫のもとへ!

そう、人生・この ”強き” が大切! すみれの成功を祈って! ==>❹へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (80)道東巡り
オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (80)道東巡り
シシウドの花の上に舞う・・・・ ❷-->⑤
オオジュリンの魅力。 それは、やはり夏羽の黒頭巾! 男子・紀夫が近くに来てくれました。 頭に黒頭巾をスッポリかぶって・・・・ 葦の枯れ木を飛び廻ってはポーズを決めてくれる。
なかなかシシウドの大輪花には止まってくれません。。。。
でも、紀夫の大輪の花に踊るショーは遂にやってきました! それは次章以降にとっておくことにして・・・ 本章では枯れ葦の枝に止まっての ”決めポーズ”! をタップリ魅せていただくことに。 ==>❸へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の紀夫。

黒頭巾を・・・

スッポリかぶって・・・

衝撃の ”決めポーズ”!

本土の神奈川では・・・

まず、お目にかかれない。。。

希少な出逢い!

チョット深呼吸して・・・・

ブレブレですが・・・ 雰囲気だけでも!・・

枯れ枝の・・・

合間を縫って・・・

漸く、シシウドの上に・・・

黒頭巾の黒帯が・・・

首筋から胸に伸び・・・

真っ白の太いマフラーを首に巻き・・・

圧巻の睨み! オオジュリンの魅力 ”満載” です。。 ==>❸へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
シシウドの花の上に舞う・・・・ ❷-->⑤
オオジュリンの魅力。 それは、やはり夏羽の黒頭巾! 男子・紀夫が近くに来てくれました。 頭に黒頭巾をスッポリかぶって・・・・ 葦の枯れ木を飛び廻ってはポーズを決めてくれる。
なかなかシシウドの大輪花には止まってくれません。。。。
でも、紀夫の大輪の花に踊るショーは遂にやってきました! それは次章以降にとっておくことにして・・・ 本章では枯れ葦の枝に止まっての ”決めポーズ”! をタップリ魅せていただくことに。 ==>❸へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の紀夫。

黒頭巾を・・・

スッポリかぶって・・・

衝撃の ”決めポーズ”!

本土の神奈川では・・・

まず、お目にかかれない。。。

希少な出逢い!

チョット深呼吸して・・・・

ブレブレですが・・・ 雰囲気だけでも!・・

枯れ枝の・・・

合間を縫って・・・

漸く、シシウドの上に・・・

黒頭巾の黒帯が・・・

首筋から胸に伸び・・・

真っ白の太いマフラーを首に巻き・・・

圧巻の睨み! オオジュリンの魅力 ”満載” です。。 ==>❸へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (79)道東巡り
オオジュリンの朝 北の大地の旅物語 (79)道東巡り
シシウドノ花の上に舞う・・・・ ❶-->⑤
6月19日。北の大地の旅・道東巡りもいよいよ今日で7日間の幕を閉じることになりました。 名残惜しいことしきり・・・・ 朝4時起床。朝食前に宿から近いアゼチの岬湿原に!
そこにはコヨシキリ、ノゴマ、マキノセンニュウ、シマセンニュウ、オオジュリンが賑やかにハマナスの樹々の中で囀っていました。待てど暮らせど姿を魅せてくれない。。。 ポイントを変え、岬の突端に歩を進めるとそこは一面シシウドノ花園に・・・ 鳴き声が草の繁みに変わって・・・
やがて、シマセンニュウが、そしてオオジュリンが次から次へとシシウドの花に留まりはじめ、花園一面を舞台に彼らの競演! となりました。 シマセンが、オオジュリンが・・・ 目の前で思い思いに花に舞い遊ぶ光景に、思わず ”感激と興奮” の嵐! シャッターを押す指が止まりません。
初日の湿原から始り、これまで殆どの湿原に見られたシシウドの花。 が、ノゴマを含め花の大輪に座ってくれる鳥は皆無でありました。 ので、旅の最後の朝にこんな ”驚き” があるなんて! これも神様からの贈り物でしょうか。
前章のシマセンに続き、可憐にシシウドに舞うオオジュリンをもって道東巡りを締めくくれるとは! チームは興奮さめ止まぬ間に、朝食を終え空港へと車を走らせ・・・ 初めての北の大地の旅物語を終了することに。 鳥撮りを始めて、最も楽しい旅でした。 チームの皆様に心から深謝です。 (完)
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
北の大地の旅、最終日の早朝4時半。 朝食前に近くのアゼチの岬に・・・

まだ海も眠りから覚めたばかり・・・・

岸壁の上に広がるシシウドの花園。 シマセンニュウがシシウドにチョコンと。。

オオジュリンもやってきました。。

ツーショット・・・

オオジュリンの女子と・・・ 女子・・・

シシウドに何か虫でも?

女子の・・・

すみれ(と名付けました)が・・・

盛んに・・・

花を突いているけれど・・

ここには虫はいないでよゥ!

スミレの・・・

寝起きの散歩!

すぐそばには男子の紀夫(のりお)。 顔黒のメリハリがいいィィィ!

すみれと紀夫。 どうやら・・・

夫婦かもしれない・・・ ==>❷へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
シシウドノ花の上に舞う・・・・ ❶-->⑤
6月19日。北の大地の旅・道東巡りもいよいよ今日で7日間の幕を閉じることになりました。 名残惜しいことしきり・・・・ 朝4時起床。朝食前に宿から近いアゼチの岬湿原に!
そこにはコヨシキリ、ノゴマ、マキノセンニュウ、シマセンニュウ、オオジュリンが賑やかにハマナスの樹々の中で囀っていました。待てど暮らせど姿を魅せてくれない。。。 ポイントを変え、岬の突端に歩を進めるとそこは一面シシウドノ花園に・・・ 鳴き声が草の繁みに変わって・・・
やがて、シマセンニュウが、そしてオオジュリンが次から次へとシシウドの花に留まりはじめ、花園一面を舞台に彼らの競演! となりました。 シマセンが、オオジュリンが・・・ 目の前で思い思いに花に舞い遊ぶ光景に、思わず ”感激と興奮” の嵐! シャッターを押す指が止まりません。
初日の湿原から始り、これまで殆どの湿原に見られたシシウドの花。 が、ノゴマを含め花の大輪に座ってくれる鳥は皆無でありました。 ので、旅の最後の朝にこんな ”驚き” があるなんて! これも神様からの贈り物でしょうか。
前章のシマセンに続き、可憐にシシウドに舞うオオジュリンをもって道東巡りを締めくくれるとは! チームは興奮さめ止まぬ間に、朝食を終え空港へと車を走らせ・・・ 初めての北の大地の旅物語を終了することに。 鳥撮りを始めて、最も楽しい旅でした。 チームの皆様に心から深謝です。 (完)
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
北の大地の旅、最終日の早朝4時半。 朝食前に近くのアゼチの岬に・・・

まだ海も眠りから覚めたばかり・・・・

岸壁の上に広がるシシウドの花園。 シマセンニュウがシシウドにチョコンと。。

オオジュリンもやってきました。。

ツーショット・・・

オオジュリンの女子と・・・ 女子・・・

シシウドに何か虫でも?

女子の・・・

すみれ(と名付けました)が・・・

盛んに・・・

花を突いているけれど・・

ここには虫はいないでよゥ!

スミレの・・・

寝起きの散歩!

すぐそばには男子の紀夫(のりお)。 顔黒のメリハリがいいィィィ!

すみれと紀夫。 どうやら・・・

夫婦かもしれない・・・ ==>❷へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
