シマセンニュウの朝 北の大地の旅物語 (78)道東巡り
シマセンニュウの朝 北の大地の旅物語 (78)道東巡り
シシウドノ花の上に遊ぶ・・・・ ❸最終章
朝霧の立ち込める薄緑の幕に包まれてシシウドノ花に座るシマセンは何とも魅力的!
滅多にお目にかかれないチャンスです。 特別目立つこともない薄茶色の背羽ですが、ふっくらとした白い腹毛に包まれて・・・・ 我等の旅立ちを見送ってくれているようでした。。
いや、このほかに、もう一組、アゼチの岬の見送り人がいてくれました。
彼らは・・・・ 北の大地の旅物語・最終章(79~)でお楽しみください。 (完)
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマセンの五十八。 8月の写真展への”出展作品” です。

これほどまでに咲き誇る・・・

シシウドの花園が美しすぎる!

シシウドには虫もいない・・・ 味も匂いもない・・・

なんの興味もないはずなのに・・・

何故か、スッポリ体を埋める五十八。

キット・・・

もうすぐ去りゆく・・・

我らに・・・

道東の鳥仲間を・・・

代表して・・・

名残を・・・

惜しんで・・・

くれているに違いない。。。。

五十八君! また逢える日まで! 早朝の心温まるおもてなしをありがとう! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
シシウドノ花の上に遊ぶ・・・・ ❸最終章
朝霧の立ち込める薄緑の幕に包まれてシシウドノ花に座るシマセンは何とも魅力的!
滅多にお目にかかれないチャンスです。 特別目立つこともない薄茶色の背羽ですが、ふっくらとした白い腹毛に包まれて・・・・ 我等の旅立ちを見送ってくれているようでした。。
いや、このほかに、もう一組、アゼチの岬の見送り人がいてくれました。
彼らは・・・・ 北の大地の旅物語・最終章(79~)でお楽しみください。 (完)
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマセンの五十八。 8月の写真展への”出展作品” です。

これほどまでに咲き誇る・・・

シシウドの花園が美しすぎる!

シシウドには虫もいない・・・ 味も匂いもない・・・

なんの興味もないはずなのに・・・

何故か、スッポリ体を埋める五十八。

キット・・・

もうすぐ去りゆく・・・

我らに・・・

道東の鳥仲間を・・・

代表して・・・

名残を・・・

惜しんで・・・

くれているに違いない。。。。

五十八君! また逢える日まで! 早朝の心温まるおもてなしをありがとう! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

シマセンニュウの朝 北の大地の旅物語 (77)道東巡り
シマセンニュウの朝 北の大地の旅物語 (77)道東巡り
シシウドノ花の上に遊ぶ・・・・ ❷ -->③
シマセンニュウがシシウドノ花に舞う・・・ これまでは、ホンにハマナスの木陰で囀れど姿は見せず。。。。 だったのが、岬の突端の草原に来ると、これほどまでに花に乗ってくれるとは夢にだに思いませんでした。。
海風に乗ってうっすらと靡く朝霧・・・・背景が薄緑のキャンバスに彩られ、シシウドの花から花に舞う姿は正に北の大地の風物詩。 このまま時間が止まって欲しい。。。
草原にすくっと立つ木にはノゴマ・・・ そして、コヨシキリがやかましく朝霧を劈くように鳴き叫ぶ。何とも素晴らしい旅立ちの朝となりました。 ==>❸最終章へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
申し遅れましたが、ボク、シマセンの潔(きよし)です。。7

うっすらと・・・ 朝霧に包まれて・・

花から・・・

花へ・・・・

舞う潔。

なんとも・・・

このフワフワの純白の絨毯の上に!

海風にそよぐ空気を一杯に吸う潔・・・

すぐそばの立ち木にはノゴマの権太が・・・

コヨシキリも負けてはいません。。

早朝から・・・

相も変わらず・・・

体一杯に・・・

声をふり絞り・・・

はるか東京にまで・・・

届きそうな・・・

最後まで大声を楽しませてくれました! ==>❸最終章へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
シシウドノ花の上に遊ぶ・・・・ ❷ -->③
シマセンニュウがシシウドノ花に舞う・・・ これまでは、ホンにハマナスの木陰で囀れど姿は見せず。。。。 だったのが、岬の突端の草原に来ると、これほどまでに花に乗ってくれるとは夢にだに思いませんでした。。
海風に乗ってうっすらと靡く朝霧・・・・背景が薄緑のキャンバスに彩られ、シシウドの花から花に舞う姿は正に北の大地の風物詩。 このまま時間が止まって欲しい。。。
草原にすくっと立つ木にはノゴマ・・・ そして、コヨシキリがやかましく朝霧を劈くように鳴き叫ぶ。何とも素晴らしい旅立ちの朝となりました。 ==>❸最終章へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
申し遅れましたが、ボク、シマセンの潔(きよし)です。。7

うっすらと・・・ 朝霧に包まれて・・

花から・・・

花へ・・・・

舞う潔。

なんとも・・・

このフワフワの純白の絨毯の上に!

海風にそよぐ空気を一杯に吸う潔・・・

すぐそばの立ち木にはノゴマの権太が・・・

コヨシキリも負けてはいません。。

早朝から・・・

相も変わらず・・・

体一杯に・・・

声をふり絞り・・・

はるか東京にまで・・・

届きそうな・・・

最後まで大声を楽しませてくれました! ==>❸最終章へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

シマセンニュウの朝 北の大地の旅物語 (76)道東巡り
シマセンニュウの朝 北の大地の旅物語 (76)道東巡り
シシウドノ花に遊ぶ・・・・ ❶ -->③
6月19日(曇)。 7日間の北の大地の旅もいよいよ今日が最終日。午後にはもう帰りの飛行機の中に。。。。残された時間は朝食前の朝のひと時のみ・・・ 4時半起床。チームは霧多布岬から反対方向に1kmほどの海辺に広がる湿原に出かけることに。。
朝が白茶けるころから湿原には・・・ ノゴマ、コヨシキリ、シマセンニュウ。オオジュリン・・・・ 様々な鳥の声が飛び交う。 が、声はすれども姿は見えず。。。 海に突き出る湿原の突端に行ってみると、そこには見渡す限りシシウドの花が咲き誇っている・・・
”この花の上に何か留まってくれないかなあ~~” 独りつぶやきつつ、三脚を立てて待つことしきり。。。 シシウドの花には虫がつかないので鳥が止まることは、羽休みをする以外滅多ありません。。。
その・・ ありェへンことが目の前に起こったのです。 シマセンニュウが・・ オオジュリンが次々に花に留まってくれたのです!待てば海路の日和あり! とは良く言ったものです! ==>❷へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
標識は岸壁に広がる湿原をアゼチの岬と呼んでいる。。

あっという間の7日間・道東巡りの最終日。。

残された時間は朝食前のひととき。。

岸壁の上に広がる湿原に・・・・

薄霧の立ち込める湿原の突端には・・・

白いシシウドの花が一面に広がって・・・

滅多に留まってくれることのない・・・

シマセンニュウ。

旅の最後の贈り物!

シシウドの・・・

花から・・

花へ~~~~~~

大きな株の上に・・・

チョコンッ! と休む・・

可憐なるかな・・

シマセン君!

カイカイ・・・ もするでよ!・・・ ==>❷へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
シシウドノ花に遊ぶ・・・・ ❶ -->③
6月19日(曇)。 7日間の北の大地の旅もいよいよ今日が最終日。午後にはもう帰りの飛行機の中に。。。。残された時間は朝食前の朝のひと時のみ・・・ 4時半起床。チームは霧多布岬から反対方向に1kmほどの海辺に広がる湿原に出かけることに。。
朝が白茶けるころから湿原には・・・ ノゴマ、コヨシキリ、シマセンニュウ。オオジュリン・・・・ 様々な鳥の声が飛び交う。 が、声はすれども姿は見えず。。。 海に突き出る湿原の突端に行ってみると、そこには見渡す限りシシウドの花が咲き誇っている・・・
”この花の上に何か留まってくれないかなあ~~” 独りつぶやきつつ、三脚を立てて待つことしきり。。。 シシウドの花には虫がつかないので鳥が止まることは、羽休みをする以外滅多ありません。。。
その・・ ありェへンことが目の前に起こったのです。 シマセンニュウが・・ オオジュリンが次々に花に留まってくれたのです!待てば海路の日和あり! とは良く言ったものです! ==>❷へ続く
(2016/06/19撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
標識は岸壁に広がる湿原をアゼチの岬と呼んでいる。。

あっという間の7日間・道東巡りの最終日。。

残された時間は朝食前のひととき。。

岸壁の上に広がる湿原に・・・・

薄霧の立ち込める湿原の突端には・・・

白いシシウドの花が一面に広がって・・・

滅多に留まってくれることのない・・・

シマセンニュウ。

旅の最後の贈り物!

シシウドの・・・

花から・・

花へ~~~~~~

大きな株の上に・・・

チョコンッ! と休む・・

可憐なるかな・・

シマセン君!

カイカイ・・・ もするでよ!・・・ ==>❷へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
