夏羽のウズラシギとその仲間たち (その4・最終章) 相模の休耕田にて
夏羽のウズラシギとその仲間たち (その4) 相模の休耕田にて
寛ぎの羽繕い ・・・・ (その4・最終章)
ウズラの勇太。 他の鳥仲間にすっかり溶け込んで・・・ 仲良しこよしのファミリーに! 羽ばたきが終わると羽繕い。 すっかり寛いでいる証拠です。
周囲は収穫間近かの稲穂の田園。 きっと、この休耕田も来年は稲穂の田に・・・ その準備のせいか、今日はこの休耕田の水引きが始まっておりました。
夕暮れまでには満ちていた水もすっかり枯れてしまう・・・・ ウズラファミリーはそれでも留まるのでしょうか? それとも、他の休耕田を探して旅立つのでしょうか? それを思えば、良いタイミングで彼らに逢えたことに感謝! お蔭で充実した一日となりました。 (完))
(2016/09/17撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ウズラの勇太・・・

与太郎の羽ばたきも一段落して・・・

ぶるぶるぶる・・・・t

水鏡に姿を写して・・・

5人ファミリーの寛ぎが続く・・・

そして・・・

勇太の・・・

羽繕いが…

始まりました。。。

気持ち・・・・

余暇ァァあ!

この・・・

心地よきひと時・・・・

勇太にとって・・・

正に・・・

至福のひと時!

青シギ与太郎とコアオファミリーとの楽しい寛ぎのひととき・・・・ 明日は何処へ? (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
寛ぎの羽繕い ・・・・ (その4・最終章)
ウズラの勇太。 他の鳥仲間にすっかり溶け込んで・・・ 仲良しこよしのファミリーに! 羽ばたきが終わると羽繕い。 すっかり寛いでいる証拠です。
周囲は収穫間近かの稲穂の田園。 きっと、この休耕田も来年は稲穂の田に・・・ その準備のせいか、今日はこの休耕田の水引きが始まっておりました。
夕暮れまでには満ちていた水もすっかり枯れてしまう・・・・ ウズラファミリーはそれでも留まるのでしょうか? それとも、他の休耕田を探して旅立つのでしょうか? それを思えば、良いタイミングで彼らに逢えたことに感謝! お蔭で充実した一日となりました。 (完))
(2016/09/17撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ウズラの勇太・・・

与太郎の羽ばたきも一段落して・・・

ぶるぶるぶる・・・・t

水鏡に姿を写して・・・

5人ファミリーの寛ぎが続く・・・

そして・・・

勇太の・・・

羽繕いが…

始まりました。。。

気持ち・・・・

余暇ァァあ!

この・・・

心地よきひと時・・・・

勇太にとって・・・

正に・・・

至福のひと時!

青シギ与太郎とコアオファミリーとの楽しい寛ぎのひととき・・・・ 明日は何処へ? (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

夏羽のウズラシギとその仲間たち (その3) 相模の休耕田にて
ウズラシギとその仲間たち (その3) 相模の休耕田にて
寛ぎの羽ばたき・・・・
田園の仲間5人が一緒になって・・・・ 寛ぎの散歩と羽ばたき。 水鳥は水に入ると日田すら歩き回っては、クチバシを水中に差し込み餌を育んで。。 羽ばたくことも、飛び立つことも滅多にない。。その一瞬 ”5秒”をカメラすることは千載一隅のチャンス・・・・
日田すらカメラを構えこのチャンスを待つのですが・・・ 暑い太陽の降り注ぐ中、忍耐も限界に近づいてきたところに、漸くシャッターチャンスが! 瞬時の5秒間!ウズラ君と青シギが寛ぎの羽ばたきを披露してくれました! ==>(その4・最終章)へ続く
(2016/09/17撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ウズラの勇太が顔を突っ込んで・・・

エサ獲りをしていたと思ったら・・・

前触れの素振りなく、いきなり翼を広げ・・・

羽ばたきが!

勇太の・・・

寛ぎの羽ばたき!

翼の内側をゆっくり見ることが出来ました!

と、青👣シギの・・・

与太郎も・・・

翼を広げて!・・

寛ぎの・・・

競演!

二人の美しき・・・

羽ばたきの・・・

競演は・・・

この5秒間の一度だけ・・・・ 貴重なシャッターチャンスでした。 ==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
寛ぎの羽ばたき・・・・
田園の仲間5人が一緒になって・・・・ 寛ぎの散歩と羽ばたき。 水鳥は水に入ると日田すら歩き回っては、クチバシを水中に差し込み餌を育んで。。 羽ばたくことも、飛び立つことも滅多にない。。その一瞬 ”5秒”をカメラすることは千載一隅のチャンス・・・・
日田すらカメラを構えこのチャンスを待つのですが・・・ 暑い太陽の降り注ぐ中、忍耐も限界に近づいてきたところに、漸くシャッターチャンスが! 瞬時の5秒間!ウズラ君と青シギが寛ぎの羽ばたきを披露してくれました! ==>(その4・最終章)へ続く
(2016/09/17撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ウズラの勇太が顔を突っ込んで・・・

エサ獲りをしていたと思ったら・・・

前触れの素振りなく、いきなり翼を広げ・・・

羽ばたきが!

勇太の・・・

寛ぎの羽ばたき!

翼の内側をゆっくり見ることが出来ました!

と、青👣シギの・・・

与太郎も・・・

翼を広げて!・・

寛ぎの・・・

競演!

二人の美しき・・・

羽ばたきの・・・

競演は・・・

この5秒間の一度だけ・・・・ 貴重なシャッターチャンスでした。 ==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

夏羽のウズラシギとその仲間たち (その2) 相模の休耕田にて
夏羽のウズラシギとその仲間たち (その2) 相模の休耕田にて
小さくても主役!
夏羽の残る赤色を帯びて・・・ 小さな主役が仲間の集まるメーンステージに!それにしても、どうしてこう仲が好いのでしょうか。。。 広い一反分の田んぼにも拘わらず、人間で言えば人種も言葉も異なる鳥連がいつも同じところに集い、餌を食む・・・
一人が羽根を広げれば、他の鳥も羽根を広げる・・・・ こんなに素晴らしい一体感がどうして生まれるのでしょうか。。。。 水鳥ならではの風習なのでしょうか。。。果てない不思議の世界にまた迷い込みそうです。。。 ==>その3へ続く
(2016/09/17撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
広~い田んぼの中に・・・

一ケ所に固まることなく・・・

みんな、思うところに散って・・・

思いっ切り飛び廻り餌を食めばいいのに・・・・

何故か、みんな田んぼの片隅にかたまり…・

そこに、ちびっこウズラの勇太が登場!

大きな鳥仲間の中に・・・

少しも動じるどころか・・・

すっかり溶け込み・・・・

堂々と・・

主役の座を・・・

確保。

田んぼの上は大空が開け・・・

無防備ななかに…

こうしてみんなで一緒にいれば・・・

危険もいち早く察知できるのでしょうね・・・

お互いに助け合っての生きる術はこうして出来上がるのでしょうか。。。 ==>その3へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
小さくても主役!
夏羽の残る赤色を帯びて・・・ 小さな主役が仲間の集まるメーンステージに!それにしても、どうしてこう仲が好いのでしょうか。。。 広い一反分の田んぼにも拘わらず、人間で言えば人種も言葉も異なる鳥連がいつも同じところに集い、餌を食む・・・
一人が羽根を広げれば、他の鳥も羽根を広げる・・・・ こんなに素晴らしい一体感がどうして生まれるのでしょうか。。。。 水鳥ならではの風習なのでしょうか。。。果てない不思議の世界にまた迷い込みそうです。。。 ==>その3へ続く
(2016/09/17撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
広~い田んぼの中に・・・

一ケ所に固まることなく・・・

みんな、思うところに散って・・・

思いっ切り飛び廻り餌を食めばいいのに・・・・

何故か、みんな田んぼの片隅にかたまり…・

そこに、ちびっこウズラの勇太が登場!

大きな鳥仲間の中に・・・

少しも動じるどころか・・・

すっかり溶け込み・・・・

堂々と・・

主役の座を・・・

確保。

田んぼの上は大空が開け・・・

無防備ななかに…

こうしてみんなで一緒にいれば・・・

危険もいち早く察知できるのでしょうね・・・

お互いに助け合っての生きる術はこうして出来上がるのでしょうか。。。 ==>その3へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

夏羽のウズラシギとその仲間たち (その1) 相模の休耕田にて
夏羽のウズラシギとその仲間たち (その1) 相模の休耕田にて
サルハマが去ったあとの休耕田 ・・・・
休耕田は千客万来。 サルハマがあっという間に抜けた後・・・ その寂しさを埋めるようにウズラシギと青アシシギ、コアオアシシギ連がやってきて、休耕田はあっという間に活気を取り戻しました。 青足👣シギが一羽。 コアオが三羽。そして彼らの半分もない小さなウズラシギが仲良く休耕田に羽根を休めておりました。
本章では、最も小さなウズラシギにフォーカスを当てみたいと思います。 なかなか可愛らしいィ鳥です! ==>その2へ続く
(2016/09/17撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
サルハマの去った休耕田に・・・

コアオアオアシと青👣シギガやってきて・・・

再び活気がもどりました。

青👣シギの与太郎(と名付けました)。

どのようにして集まったのでしょうか…・

与太郎を先頭に・・ 左からコアオアオアシギが二羽。 その真ん中に主人公のウズラシギの勇太が。

五人そろって、賑やかな宴となりました。

コアオの与志夫が羽根を広げて・・・

寛ぎの・・・

羽ばたき!

青👣の与太郎も・・・

ウズラの勇太も・・・

驚くことなく平然としている。。

と、今度はその後ろにいたコ青の・・・

大輔が羽ばたきを・・・ 連鎖反応なのでしょうか…

水鏡に美しい容姿を落として・・・

長閑な田園の仲間たち・・・・ なんと仲が好いことでしょう! ==>その2へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
サルハマが去ったあとの休耕田 ・・・・
休耕田は千客万来。 サルハマがあっという間に抜けた後・・・ その寂しさを埋めるようにウズラシギと青アシシギ、コアオアシシギ連がやってきて、休耕田はあっという間に活気を取り戻しました。 青足👣シギが一羽。 コアオが三羽。そして彼らの半分もない小さなウズラシギが仲良く休耕田に羽根を休めておりました。
本章では、最も小さなウズラシギにフォーカスを当てみたいと思います。 なかなか可愛らしいィ鳥です! ==>その2へ続く
(2016/09/17撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
サルハマの去った休耕田に・・・

コアオアオアシと青👣シギガやってきて・・・

再び活気がもどりました。

青👣シギの与太郎(と名付けました)。

どのようにして集まったのでしょうか…・

与太郎を先頭に・・ 左からコアオアオアシギが二羽。 その真ん中に主人公のウズラシギの勇太が。

五人そろって、賑やかな宴となりました。

コアオの与志夫が羽根を広げて・・・

寛ぎの・・・

羽ばたき!

青👣の与太郎も・・・

ウズラの勇太も・・・

驚くことなく平然としている。。

と、今度はその後ろにいたコ青の・・・

大輔が羽ばたきを・・・ 連鎖反応なのでしょうか…

水鏡に美しい容姿を落として・・・

長閑な田園の仲間たち・・・・ なんと仲が好いことでしょう! ==>その2へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
