オオルリの子育て (その5・最終章) 相模の森林にて
オオルリの子育て (その5・最終章) 相模の森林にて
母は強し! いつもおんなじ枝にきて ・・・・
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”の後にアップさせていただきます。)
母親の瑠璃子が餌を運ぶ。。 見ていると、餌を咥えて来てはいつも同じ木株に止まり、そこで一旦周囲を見回す。。そこから更に藪に入りこみ、天敵の目をくらまし巣へと飛び込んでいく。。 その餌の種類の多いこと! いろいろな虫を咥えてくる。でも、緑のバッタが一番可愛らしくて絵になります。。。
母は強し! 雛たちの甘え、餌をねだる表情がなんとも可愛らしくて! 人の赤ちゃんも、その顔を見たら全ての苦しみを忘れる!鳥の世界もおんなじなんですね! 残念ながら2日後の巣立ちには間合いませんでしたが、可哀想に巣立ち前に次男の瑠璃太郎は食べ合わせが悪かったのか・・・ 巣の中で息絶え、長男だけが巣立ちを果たしたそうです。 (完)
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
母親の瑠璃子。 餌を咥えてくるの・・・

愛くるしい横顔! いつも止まる常連の木株。

尾を高く挙げて・・・

今度は何ィ?

尾をあげる仕草が何とも粋です!

緑のバッタ!

これがいちばん美味しそう!

颯爽とひなたちのもとへ・・・・

さて・・・

どっちがもらえるのかナァ?

どうやら・・ 長男の瑠璃太郎はもらえなかったようです。。。。

巣立ち間近か! 羽根もこんなになりました!

母は強し! 二人は・・・

母の愛を噛みしめて・・・ 幸せそう!
オオルリの子育てに、改めて ”愛の尊さ”を学ばせてもらいました。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
母は強し! いつもおんなじ枝にきて ・・・・
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”の後にアップさせていただきます。)
母親の瑠璃子が餌を運ぶ。。 見ていると、餌を咥えて来てはいつも同じ木株に止まり、そこで一旦周囲を見回す。。そこから更に藪に入りこみ、天敵の目をくらまし巣へと飛び込んでいく。。 その餌の種類の多いこと! いろいろな虫を咥えてくる。でも、緑のバッタが一番可愛らしくて絵になります。。。
母は強し! 雛たちの甘え、餌をねだる表情がなんとも可愛らしくて! 人の赤ちゃんも、その顔を見たら全ての苦しみを忘れる!鳥の世界もおんなじなんですね! 残念ながら2日後の巣立ちには間合いませんでしたが、可哀想に巣立ち前に次男の瑠璃太郎は食べ合わせが悪かったのか・・・ 巣の中で息絶え、長男だけが巣立ちを果たしたそうです。 (完)
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
母親の瑠璃子。 餌を咥えてくるの・・・

愛くるしい横顔! いつも止まる常連の木株。

尾を高く挙げて・・・

今度は何ィ?

尾をあげる仕草が何とも粋です!

緑のバッタ!

これがいちばん美味しそう!

颯爽とひなたちのもとへ・・・・

さて・・・

どっちがもらえるのかナァ?

どうやら・・ 長男の瑠璃太郎はもらえなかったようです。。。。

巣立ち間近か! 羽根もこんなになりました!

母は強し! 二人は・・・

母の愛を噛みしめて・・・ 幸せそう!
オオルリの子育てに、改めて ”愛の尊さ”を学ばせてもらいました。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオルリの子育て (その4) 相模の森林にて
オオルリの子育て (その4)相模の森林にて
瑠璃色の魅力! ・・・・
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”の後にアップさせていただきます。)
オオルリの魅力。 高い🌲のテッペンに囀る声にも酔いしれますが、何といっても・・どこまでも深い”瑠璃色”!には引き付けられた👀目が吸いこまれそうです。
子育て中にもその雄姿は少しも乱れることなく、我等の心を和ましてくれました。 給餌後、しばし近くの小枝に止まり、巣立ち近い雛の様子を伺っておりました。 その百面相が!
==>(その5・最終章)へ続く
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の瑠璃吉。。

餌を咥える横顔が何とも凛々しい!

ひなたちのもとへ・・・

待ちわびて、貪り付く雛!

瑠璃吉の精悍な瞳👀・・・

後を追う雛の口!

全ての光景が・・・

平和で…・ 美しい!

いつもなら、すぐに餌場へ飛び去るのに ・・・

この時ばかりは近くに留まり ・・・

雛たちの様子伺がい・・・・

オオルリの魅力。 それは・・・

やはり、このどこまでも深い ”瑠璃色”!

雛たちは・・・

ちゃんと・・・

巣立てるのかナ?・・・ 瑠璃吉、一抹の心配顔・・・

何事も前向きにいこう! 吹っ切れた瑠璃吉でした。。 ==>(その5・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
瑠璃色の魅力! ・・・・
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”の後にアップさせていただきます。)
オオルリの魅力。 高い🌲のテッペンに囀る声にも酔いしれますが、何といっても・・どこまでも深い”瑠璃色”!には引き付けられた👀目が吸いこまれそうです。
子育て中にもその雄姿は少しも乱れることなく、我等の心を和ましてくれました。 給餌後、しばし近くの小枝に止まり、巣立ち近い雛の様子を伺っておりました。 その百面相が!
==>(その5・最終章)へ続く
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の瑠璃吉。。

餌を咥える横顔が何とも凛々しい!

ひなたちのもとへ・・・

待ちわびて、貪り付く雛!

瑠璃吉の精悍な瞳👀・・・

後を追う雛の口!

全ての光景が・・・

平和で…・ 美しい!

いつもなら、すぐに餌場へ飛び去るのに ・・・

この時ばかりは近くに留まり ・・・

雛たちの様子伺がい・・・・

オオルリの魅力。 それは・・・

やはり、このどこまでも深い ”瑠璃色”!

雛たちは・・・

ちゃんと・・・

巣立てるのかナ?・・・ 瑠璃吉、一抹の心配顔・・・

何事も前向きにいこう! 吹っ切れた瑠璃吉でした。。 ==>(その5・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオルリの子育て (その3)相模の森林にて
繁忙なり! 母・・・・
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”をアップさせていただきます。)
雛への餌運びは母親の方が6-4で多いようです。。 次から次へといろいろな獲物を持ってくる。。 今度は青虫・・・・ そう言えば、人も外敵もいないのに4羽のうち3羽まで巣の中で命を絶ってしまった・・・・ その原因はこれらの餌にあるのでしょうか?
不幸にして、お腹を壊すとこのような白玉の大福・ウンチ(💩)は出なくなって・・・ 雛には致命傷の糞詰まりに陥ってしまったのでしょうか。。。。 ==>(その4)へ続く
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
瑠璃子が青虫を・・・・

枝に止まり、尾をピッと上げるのがいい!

巣に入る前にここでワンクッション・・・

いざ!

雛のもとへ・・・

瑠璃子・・・

どっちに挙げるゥ?

意気込みはどっちも同じ元気の良さ!

ン・・・ 長男へ?

さっきもボクだったよねtt! あ・り・が・と・う!

瑠璃太郎、呑みこもうとした・・ その瞬間!

さっと、次男に横取りにされてしまった。。。。 油断大敵とはこのと!

餌にあやかった瑠璃二郎・・・

さっそく大福もちを!・・・

巣に残るのは大きな口と菊の花・・・・

こんどは僕だよゥゥ~~~ 瑠璃太郎の雄叫び。。 ==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
繁忙なり! 母・・・・
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”をアップさせていただきます。)
雛への餌運びは母親の方が6-4で多いようです。。 次から次へといろいろな獲物を持ってくる。。 今度は青虫・・・・ そう言えば、人も外敵もいないのに4羽のうち3羽まで巣の中で命を絶ってしまった・・・・ その原因はこれらの餌にあるのでしょうか?
不幸にして、お腹を壊すとこのような白玉の大福・ウンチ(💩)は出なくなって・・・ 雛には致命傷の糞詰まりに陥ってしまったのでしょうか。。。。 ==>(その4)へ続く
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
瑠璃子が青虫を・・・・

枝に止まり、尾をピッと上げるのがいい!

巣に入る前にここでワンクッション・・・

いざ!

雛のもとへ・・・

瑠璃子・・・

どっちに挙げるゥ?

意気込みはどっちも同じ元気の良さ!

ン・・・ 長男へ?

さっきもボクだったよねtt! あ・り・が・と・う!

瑠璃太郎、呑みこもうとした・・ その瞬間!

さっと、次男に横取りにされてしまった。。。。 油断大敵とはこのと!

餌にあやかった瑠璃二郎・・・

さっそく大福もちを!・・・

巣に残るのは大きな口と菊の花・・・・

こんどは僕だよゥゥ~~~ 瑠璃太郎の雄叫び。。 ==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオルリの子育て (その2) 相模の森林にて
オオルリの子育て (その2) 相模の森林にて
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”をアップさせていただきます。)
今度はオオルリの母親が餌を咥えてやってきた・・・ 二羽の雛たちは闊達に黄色の口を目いっぱい開けわれ先に餌をせがんで! 親はどちらか一方の口に運び・・・ もう一羽はひたすら口を開けせがみ続け・・・ 親が立ち去るまで口をツグみません。。。
給餌のあとは、雛の次の動作をまつ。。。 餌をもらった雛はお尻を向けて菊の花を開き! お尻の始末をせがむ。誰が教えたのか雛はちゃんとそれを知っているのです。。。
合理的! とはこのことを言ゥのでしょうか。。 ==>(その3)へ続く
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
母親の瑠璃子(となづけました)が:::

餌を運んできました。 周囲の様子を伺うこと4分。・・・

漸く巣に飛び込んで!

雛たちのこの元気ぶり!

どっちにあげるゥ? 瑠璃子の選択は・・

長男の瑠璃太郎へ・・・

どうして判るんだろう・・・・ 確か、父親は次男の瑠璃二郎でした。。。。

こうなれば占めたもの!

長男はすかさず口を開け・・

二度目の・・・

食事をゲット!

我(長男)、満足なりィ! ・・・

そして、徐に前後回転・・・

お尻を向けたかと思うと・・・

たちまち菊の花を母の鼻先へ!

それをクチバシに咥え引きづり打して…

いざ、退散! こんな習慣が自然に身につくとは! 驚きデス!・・ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”をアップさせていただきます。)
今度はオオルリの母親が餌を咥えてやってきた・・・ 二羽の雛たちは闊達に黄色の口を目いっぱい開けわれ先に餌をせがんで! 親はどちらか一方の口に運び・・・ もう一羽はひたすら口を開けせがみ続け・・・ 親が立ち去るまで口をツグみません。。。
給餌のあとは、雛の次の動作をまつ。。。 餌をもらった雛はお尻を向けて菊の花を開き! お尻の始末をせがむ。誰が教えたのか雛はちゃんとそれを知っているのです。。。
合理的! とはこのことを言ゥのでしょうか。。 ==>(その3)へ続く
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
母親の瑠璃子(となづけました)が:::

餌を運んできました。 周囲の様子を伺うこと4分。・・・

漸く巣に飛び込んで!

雛たちのこの元気ぶり!

どっちにあげるゥ? 瑠璃子の選択は・・

長男の瑠璃太郎へ・・・

どうして判るんだろう・・・・ 確か、父親は次男の瑠璃二郎でした。。。。

こうなれば占めたもの!

長男はすかさず口を開け・・

二度目の・・・

食事をゲット!

我(長男)、満足なりィ! ・・・

そして、徐に前後回転・・・

お尻を向けたかと思うと・・・

たちまち菊の花を母の鼻先へ!

それをクチバシに咥え引きづり打して…

いざ、退散! こんな習慣が自然に身につくとは! 驚きデス!・・ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オオルリの子育て (その1) 相模の森林にて
オオルリの子育て (その1) 相模の森林にて
巣立ち3日前! すくすくと育って・・・・
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”をアップさせていただきます。)
相模の森林にオオルリのソプラノが響いていたのに・・・・ 急に鳴き声が少なくなったかと思ったら。。ただ今、子育ての真っ最中でした。 いつもは山林の沿道に、しかもとってください! と言わんばかりに人の手の届くところに巣を作るのですが、今年は沿道から小川をひとつ挟んだ大木の根元に! これなら志(こころざし)半ばにして人に盗られる心配はない。
でも、4羽の雛が二日前に2羽に減って・・・ 巣立ちの日にはとうとう一羽に減っていたそうです。。。。 地の人の推察によると・・・ 人。。外敵。。の被害ではなく、キット、与えられた餌の食べ合わせが悪かったのでは・・・ ということでした。
何はともあれ、二羽の元気な姿を激写してみました。オオルリの瑠璃色はいつ見ても鮮やかで癒されますね! ==>(その2)へ続く
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
オオルリの瑠璃吉(と名付けました)が餌を咥えて・・・

雛たちのところに!

二羽の雛がすくすくと育っていました!

左から長男の瑠璃太郎。

右が次男の瑠璃二郎です。。

イモムシは瑠璃二郎の口に!

横で力一杯口を開ける長男。。。。

ボクくにもう~~~~ 瑠璃太郎が懸命に口を開ける・・・

君はお母さんが来るで・・・

我慢・・・

し・な・さ~~い!

お父さんは君の弟のことで・・・

忙しいんだよ! ホラッ!・・・・・・

瑠璃二郎が”菊の大輪” を咲かせ・・・

見事な大福もちを・・・

父の瑠璃吉。 ソット口に咥えて! とってやるのですゥ!・・・

どこまでも自己主張の瑠璃太郎・・・・ 休むことなく口を開け続けて・・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
巣立ち3日前! すくすくと育って・・・・
(北の大地旅物語は小休止させていただき、ホットな”オオルリの子育て”をアップさせていただきます。)
相模の森林にオオルリのソプラノが響いていたのに・・・・ 急に鳴き声が少なくなったかと思ったら。。ただ今、子育ての真っ最中でした。 いつもは山林の沿道に、しかもとってください! と言わんばかりに人の手の届くところに巣を作るのですが、今年は沿道から小川をひとつ挟んだ大木の根元に! これなら志(こころざし)半ばにして人に盗られる心配はない。
でも、4羽の雛が二日前に2羽に減って・・・ 巣立ちの日にはとうとう一羽に減っていたそうです。。。。 地の人の推察によると・・・ 人。。外敵。。の被害ではなく、キット、与えられた餌の食べ合わせが悪かったのでは・・・ ということでした。
何はともあれ、二羽の元気な姿を激写してみました。オオルリの瑠璃色はいつ見ても鮮やかで癒されますね! ==>(その2)へ続く
(2016/07/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
オオルリの瑠璃吉(と名付けました)が餌を咥えて・・・

雛たちのところに!

二羽の雛がすくすくと育っていました!

左から長男の瑠璃太郎。

右が次男の瑠璃二郎です。。

イモムシは瑠璃二郎の口に!

横で力一杯口を開ける長男。。。。

ボクくにもう~~~~ 瑠璃太郎が懸命に口を開ける・・・

君はお母さんが来るで・・・

我慢・・・

し・な・さ~~い!

お父さんは君の弟のことで・・・

忙しいんだよ! ホラッ!・・・・・・

瑠璃二郎が”菊の大輪” を咲かせ・・・

見事な大福もちを・・・

父の瑠璃吉。 ソット口に咥えて! とってやるのですゥ!・・・

どこまでも自己主張の瑠璃太郎・・・・ 休むことなく口を開け続けて・・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
