夏羽のオオジュリン 北の大地の旅物語(その2) 道東を巡る
夏羽のオオジュリン 北の大地の旅物語 (その2) 道東巡り
夏羽のオオジュリン② 母親も一緒に!
この時季、北の大地はどこもかしこも子育ての季節。 母親も父親の直ぐ近くに餌を咥えてやってきました。 でも、巣は藪の中。。。。 サッパリ見えません。。 でも、子育ては全ての動物に共通する苦しくもあり、楽しくもあり!・・・ 希望のある明るい話です!
このハマナスの花の下ですくすく育っている雛たちを想像しながらシャッターを押し続けるのでした。 また、次の原生花園でお逢いするのを楽しみに・・・・
そして、夕食には少し早いのですが、 これが北の大地の最初の夕食! なんと、蟹が一人二杯づつ!そしてイクラ丼と蟹のミニ丼、その他諸々の海鮮料理・・・ 蟹しゃぶまでついて、一泊二食、8,600円の民宿。 野鳥もそうですが、北の大地の信じられない味の味覚に圧倒されるばかり。。。 ==>(その3)へ続く
(2016/06/13撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
北の大地。 どこまでも広く・・・・・

オホーツクの海に向かって果てしなく続く原生花園・・・ 季節の花を咲かせて。。

鳥が一羽留まって・・ また一羽。。

オオジュリンの母親でした。

餌を運んできました!

直ぐ近くには・・・

夫が今しがた来たばかり。。

雛たちは・・・

二人の愛に育まれて・・・

すくすくと育っていることでしょう・・・

このハマナスの花の下で!

一足早く、宿の夕食menu。 さすが北の大地!

半端ではありません。 大きな蟹がひとり二杯づつ!に,始り海鮮ずくし! 朝食も感動!! の一言.。

慣れぬお腹がビックリ。。 就寝前にビオヘルミンを3錠。 明日からの鳥撮りに備えました。
==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
夏羽のオオジュリン② 母親も一緒に!
この時季、北の大地はどこもかしこも子育ての季節。 母親も父親の直ぐ近くに餌を咥えてやってきました。 でも、巣は藪の中。。。。 サッパリ見えません。。 でも、子育ては全ての動物に共通する苦しくもあり、楽しくもあり!・・・ 希望のある明るい話です!
このハマナスの花の下ですくすく育っている雛たちを想像しながらシャッターを押し続けるのでした。 また、次の原生花園でお逢いするのを楽しみに・・・・
そして、夕食には少し早いのですが、 これが北の大地の最初の夕食! なんと、蟹が一人二杯づつ!そしてイクラ丼と蟹のミニ丼、その他諸々の海鮮料理・・・ 蟹しゃぶまでついて、一泊二食、8,600円の民宿。 野鳥もそうですが、北の大地の信じられない味の味覚に圧倒されるばかり。。。 ==>(その3)へ続く
(2016/06/13撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
北の大地。 どこまでも広く・・・・・

オホーツクの海に向かって果てしなく続く原生花園・・・ 季節の花を咲かせて。。

鳥が一羽留まって・・ また一羽。。

オオジュリンの母親でした。

餌を運んできました!

直ぐ近くには・・・

夫が今しがた来たばかり。。

雛たちは・・・

二人の愛に育まれて・・・

すくすくと育っていることでしょう・・・

このハマナスの花の下で!

一足早く、宿の夕食menu。 さすが北の大地!

半端ではありません。 大きな蟹がひとり二杯づつ!に,始り海鮮ずくし! 朝食も感動!! の一言.。

慣れぬお腹がビックリ。。 就寝前にビオヘルミンを3錠。 明日からの鳥撮りに備えました。
==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

夏羽のオオジュリン 北の大地の旅物語 (その1) 道東を巡る
夏羽のオオジュリン 北の大地の旅物語(その1) 道東を巡る
夏羽のオオジュリン❶ 最初に出迎えてくれました!
夏羽のオオジュリン。 可憐なるかな、初見です! 北の大地の野鳥を訪ねて! 待望の道東の旅が始まりました。 これまでに何度か観光で訪れたことはあっても”野鳥の出逢い”を求めて訪ねるのはこれが初めて!
久しぶりの雄大な景色。 左右緑の木🌲木に・・牛🐎の牧草地に挟まれ日田すら地平線をどこまでも伸びる終わりのない道!原生花園を賑わす可憐な花、そして花・・・・
まだ少し季節に早いハマナスの花もしっかり歓迎をしてくれました。
最初に歓迎してくれたのは、夏羽のオオジュリン、ノビタキ、爪ナガセキレイ、ノゴマ・・・・・
たちまち我が目👀を虜にしてしまいました。 感激! そして、北の大地の味覚も半端ではありません!ノビタキの歓迎を皮切りに7日間の ”北の大地の旅物語” が始ります!
==>(その2)へ続く
(2016/06/13撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
目の前には雄大なるオホーツク海! ・・・

原野には・・・

夏羽のオオジュリンが・・・

大歓迎をしてくれました!

みなさ~~ん ・・

いらっしゃあ~いィィ !

北の大地へようこそ!

と言っていくれてるようです。

ハマナスの🌸も!

今は・・・

子育ての季節。

口には雛たちの・・・・

餌を咥えて!

子育ての・・・

真っ最中!

どうやら・・・・

この辺に巣があるようです。。。 近くに母親もやってきました。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
夏羽のオオジュリン❶ 最初に出迎えてくれました!
夏羽のオオジュリン。 可憐なるかな、初見です! 北の大地の野鳥を訪ねて! 待望の道東の旅が始まりました。 これまでに何度か観光で訪れたことはあっても”野鳥の出逢い”を求めて訪ねるのはこれが初めて!
久しぶりの雄大な景色。 左右緑の木🌲木に・・牛🐎の牧草地に挟まれ日田すら地平線をどこまでも伸びる終わりのない道!原生花園を賑わす可憐な花、そして花・・・・
まだ少し季節に早いハマナスの花もしっかり歓迎をしてくれました。
最初に歓迎してくれたのは、夏羽のオオジュリン、ノビタキ、爪ナガセキレイ、ノゴマ・・・・・
たちまち我が目👀を虜にしてしまいました。 感激! そして、北の大地の味覚も半端ではありません!ノビタキの歓迎を皮切りに7日間の ”北の大地の旅物語” が始ります!
==>(その2)へ続く
(2016/06/13撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
目の前には雄大なるオホーツク海! ・・・

原野には・・・

夏羽のオオジュリンが・・・

大歓迎をしてくれました!

みなさ~~ん ・・

いらっしゃあ~いィィ !

北の大地へようこそ!

と言っていくれてるようです。

ハマナスの🌸も!

今は・・・

子育ての季節。

口には雛たちの・・・・

餌を咥えて!

子育ての・・・

真っ最中!

どうやら・・・・

この辺に巣があるようです。。。 近くに母親もやってきました。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
