ツメナガセキレイ 北の大地の旅物語(その6) 道東巡り
ツメナガセキレイ 北の大地の旅物語(その6) 道東巡り
ツメナガセキレイの百景 ②
勘助が草木の穂から穂に・・・ 留まっては見せるツメナガ百景! その都度魅せる仕草が格好良くて! 初めて目の前にする爪長君に感動の連続。。 思わず、北の大地に立っている仕合わせを噛みしめるのでした。
👀を皿のようにして鳥の出現を観るのは360度・・・ 空の上までも! まだまだ初めての一日が終わりません。 (完)
(2016/06/13撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ツメナガ・勘助の仕草百景。。

ピ~^~ピ^~チェク・チェク ・・・・ 囀りもまた快い!

草の穂に留まって・・・ 前に・・・

後ろに・・・

別の穂に飛んで・・

開いた尾羽に・・・

たたんだ背羽のシンメトリー・・・・

心地よく囀ったかと思いきや・・・

なっ・何? この格好!・・・・

穂の・・・

先に留まるのが・・・

習性なのでしょうか?

どこまでもスマートな八頭身!

子育ての合間に・¥・・

忙中の閑!

平和な北の大地に、大空高く舞い上がり! 勘助、初夏の花園を満喫しておりました。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ツメナガセキレイの百景 ②
勘助が草木の穂から穂に・・・ 留まっては見せるツメナガ百景! その都度魅せる仕草が格好良くて! 初めて目の前にする爪長君に感動の連続。。 思わず、北の大地に立っている仕合わせを噛みしめるのでした。
👀を皿のようにして鳥の出現を観るのは360度・・・ 空の上までも! まだまだ初めての一日が終わりません。 (完)
(2016/06/13撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ツメナガ・勘助の仕草百景。。

ピ~^~ピ^~チェク・チェク ・・・・ 囀りもまた快い!

草の穂に留まって・・・ 前に・・・

後ろに・・・

別の穂に飛んで・・

開いた尾羽に・・・

たたんだ背羽のシンメトリー・・・・

心地よく囀ったかと思いきや・・・

なっ・何? この格好!・・・・

穂の・・・

先に留まるのが・・・

習性なのでしょうか?

どこまでもスマートな八頭身!

子育ての合間に・¥・・

忙中の閑!

平和な北の大地に、大空高く舞い上がり! 勘助、初夏の花園を満喫しておりました。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ツメナガセキレイ 北の大地の旅物語 (その5) 道東巡り
ツメナガセキレイ 北の大地の旅物語(その5) 道東巡り
ツメナガセキレイ 餌を咥えて!❶
北の大地に降り立って最寄りの原生花園に直行。。 初日というのに、もうこんなに沢山の鳥たちに出逢ってしまいました。 花畑に立って三脚を立てて待っていると、次から次へと珍しい鳥たちが飛んできてくれる。。 現れたのはツメナガセキレイ!
ややもすると、キセキレイ? に間違えそう。。 が、”黒くて長い足爪”。 ボディーの黄色が一層鮮やかで・・ 腰のあたりがオリーブ褐色。彼らはこの花園にしか生息しない希少な仲間。 餌を咥えてハマナスの花の下に待っている雛たちに急がなくては!
==>(その6)へ続く
(2016/06/13撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
爪長セキレイの勘助。

餌を咥えて、シシウドの🌸花の上に!

その名のごとく、長くて黒い👣爪・・・・

ウグイス色の背羽・・・

鮮やかな黄色の腹。

やや短めの尾羽・・・・

美しき飛翔! 両翼に白い帯が走って!

シシウドの花に乗って・・・

いざッ ・・・

飛ばんッ!

勘助の舞い!

広げた尾羽が美しい!

雛たちはこの花の下に! ==>(その6)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ツメナガセキレイ 餌を咥えて!❶
北の大地に降り立って最寄りの原生花園に直行。。 初日というのに、もうこんなに沢山の鳥たちに出逢ってしまいました。 花畑に立って三脚を立てて待っていると、次から次へと珍しい鳥たちが飛んできてくれる。。 現れたのはツメナガセキレイ!
ややもすると、キセキレイ? に間違えそう。。 が、”黒くて長い足爪”。 ボディーの黄色が一層鮮やかで・・ 腰のあたりがオリーブ褐色。彼らはこの花園にしか生息しない希少な仲間。 餌を咥えてハマナスの花の下に待っている雛たちに急がなくては!
==>(その6)へ続く
(2016/06/13撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
爪長セキレイの勘助。

餌を咥えて、シシウドの🌸花の上に!

その名のごとく、長くて黒い👣爪・・・・

ウグイス色の背羽・・・

鮮やかな黄色の腹。

やや短めの尾羽・・・・

美しき飛翔! 両翼に白い帯が走って!

シシウドの花に乗って・・・

いざッ ・・・

飛ばんッ!

勘助の舞い!

広げた尾羽が美しい!

雛たちはこの花の下に! ==>(その6)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
