珍鳥シマアジの寛ぎ (その4・最終章)郊外に流れる小川にて
珍鳥シマアジの寛ぎ (その4・最終章)郊外に流れる小川にて
遂に飛び立ちました。。その先では・・・
あまりのゆったり寛ぎで・・ シマちゃんが翼を持っていることをスッカリ忘れ、自分まで寛いでいたところ…・突然、良が翼をばたつかせ飛んだのです!油断大敵・・とはこのことですね。。遥か上流に向けて・・ どうやら300m先に舞い降りた模様・・・ なのでカメラを担いで移動。
再び見つけました! 良は何事もなかったように小川を滑るように泳ぎ、他の鳥仲間と混じり採餌に興じておりました。早春の小川に花咲いた珍鳥 ”島味” のお刺身を十分堪能させていただきました。 深謝! (完)
(2016/03/19撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
再び良の散歩が始まり増した。。 小川を下っては・・・・

上り ・・・

川の中でも・・・

カイカイカイ ・・・

あまりのゆったり寛ぎに ・・・

まさ蚊ァ ・・! いきなりとびたちました~~~。。。。・・・・

油断大敵・・・・

良は、上流に向けて一気に・・・・

後ろ姿が恨めしい・・・・

諦めることなく、カメラ担いで移動してみると・・・

いました! 何事もなかったように・・・ もうコガモ夫婦と・・

散歩!

すぐ隣にはバンの仲間も ・・・

良を歓迎してくれてるようでした。。。

珍鳥 ”島味”のお刺身をごちそうさま! いつまでもこの地で散歩の人々の人気者であってほしいものです。
(完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
遂に飛び立ちました。。その先では・・・
あまりのゆったり寛ぎで・・ シマちゃんが翼を持っていることをスッカリ忘れ、自分まで寛いでいたところ…・突然、良が翼をばたつかせ飛んだのです!油断大敵・・とはこのことですね。。遥か上流に向けて・・ どうやら300m先に舞い降りた模様・・・ なのでカメラを担いで移動。
再び見つけました! 良は何事もなかったように小川を滑るように泳ぎ、他の鳥仲間と混じり採餌に興じておりました。早春の小川に花咲いた珍鳥 ”島味” のお刺身を十分堪能させていただきました。 深謝! (完)
(2016/03/19撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
再び良の散歩が始まり増した。。 小川を下っては・・・・

上り ・・・

川の中でも・・・

カイカイカイ ・・・

あまりのゆったり寛ぎに ・・・

まさ蚊ァ ・・! いきなりとびたちました~~~。。。。・・・・

油断大敵・・・・

良は、上流に向けて一気に・・・・

後ろ姿が恨めしい・・・・

諦めることなく、カメラ担いで移動してみると・・・

いました! 何事もなかったように・・・ もうコガモ夫婦と・・

散歩!

すぐ隣にはバンの仲間も ・・・

良を歓迎してくれてるようでした。。。

珍鳥 ”島味”のお刺身をごちそうさま! いつまでもこの地で散歩の人々の人気者であってほしいものです。
(完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

珍鳥シマアジの寛ぎ (その3) 郊外に流れる小川にて
珍鳥シマアジの寛ぎ (その3) 郊外に流れる小川にて
こんなに愛嬌があるとは知らなんだ・・・・
シマアジが寛ぎの中に魅せる仕草がなんとも愛嬌タップリ・・・ そんな良の百面相をゆっくり拝見させていただくことに。。 ==>(その4・最終章)へ続く
(2016/03/19撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
良! この・・ 幸せそうな顔・・・

猫の手が欲しいィィィィい ・・・

首を伸ばして・・・ どうするのゥ?

右に一振り・・・

左に一振り・・・・・

首を掻くには ・・・

👣足ヒレが・・・

有効なんですゥ!



ボクの・・・

百面相は ・・・

このぐらいにして・・・・・

そろそろ・・・

散歩に・・・

出かけるとするかァ ・・・

こんなにゆったりと寛いで・・・ 良はいつ飛ぶのゥ? ==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
こんなに愛嬌があるとは知らなんだ・・・・
シマアジが寛ぎの中に魅せる仕草がなんとも愛嬌タップリ・・・ そんな良の百面相をゆっくり拝見させていただくことに。。 ==>(その4・最終章)へ続く
(2016/03/19撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
良! この・・ 幸せそうな顔・・・

猫の手が欲しいィィィィい ・・・

首を伸ばして・・・ どうするのゥ?

右に一振り・・・

左に一振り・・・・・

首を掻くには ・・・

👣足ヒレが・・・

有効なんですゥ!



ボクの・・・

百面相は ・・・

このぐらいにして・・・・・

そろそろ・・・

散歩に・・・

出かけるとするかァ ・・・

こんなにゆったりと寛いで・・・ 良はいつ飛ぶのゥ? ==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

珍鳥シマアジの寛ぎ (その2) 郊外に流れる小川にて
珍鳥シマアジの寛ぎ (その2) 郊外に流れる小川にて
食事のあとは・・・・
食欲旺盛のハンサム良・・・ 川底の草根を食み満腹! 川辺に寄ってしばしの休息。
👀の上に走る長い白線。 胸には黒斑が美しく散りばめられて・・・
ハンサム良の寛ぎが始まりました。散歩の老夫婦が優しく微笑みを投げかけておりました。 ==>(その3)へ続く
(2016/03/19撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマアジのハンサム良。

地味でも清楚な背羽に・・・・

👀の上に走る白線に・・

顔がキリリと絞まって ・・・

岸辺ㇼに寄って・・・

喉も乾くデヨ ・・・

満腹ナリ!

この辺で ・・・

ひと休み!

カイカイカイアイ ヵい・・・・

薄茶の胸地に・・・

散りばめられた ・・・・・

黒班が・・

美しい!

こんなに・・・

可愛いィィィ~~

仕草も見せてくれるんですゥ…・ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
食事のあとは・・・・
食欲旺盛のハンサム良・・・ 川底の草根を食み満腹! 川辺に寄ってしばしの休息。
👀の上に走る長い白線。 胸には黒斑が美しく散りばめられて・・・
ハンサム良の寛ぎが始まりました。散歩の老夫婦が優しく微笑みを投げかけておりました。 ==>(その3)へ続く
(2016/03/19撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマアジのハンサム良。

地味でも清楚な背羽に・・・・

👀の上に走る白線に・・

顔がキリリと絞まって ・・・

岸辺ㇼに寄って・・・

喉も乾くデヨ ・・・

満腹ナリ!

この辺で ・・・

ひと休み!

カイカイカイアイ ヵい・・・・

薄茶の胸地に・・・

散りばめられた ・・・・・

黒班が・・

美しい!

こんなに・・・

可愛いィィィ~~

仕草も見せてくれるんですゥ…・ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

珍鳥シマアジの寛ぎ (その1) 郊外に流れる小川にて
珍鳥シマアジの寛ぎ (その1)郊外に流れる小川にて
朝食におおいそがし ・・・・・
シマアジ・・・ 初見です。 鯵といえば魚しか思い浮かびませんでしたが、鳥図鑑を見て初めてこんな名前の鳥がいるんだァ! と心新たに! 住宅街に流れる郊外の小川は人々の散歩道で親しまれており、こんな小川に珍しい渡り鳥がやってくるなんて!散策の人々の人気者になっておりました。
でも、今朝はどこに? CMは自分一人・・・・ 独りでその居所を見つけるにはかなり足を棒にして・・・・ でも、葦の陰に見つけたときの歓びは一入! これが ”シマアジ”! ややもすれば普通のコガモと見間違えてもおかしくないほど、地味で目立たない水鳥・・・ そんな珍しい鳥に逢えるなんて!
いつも思うのですが、初めて見つけた地の鳥博士に心から敬意を表したく感謝の気持ちで一杯になります。 流れの速い小川を登ったり下ったり・・・水中に顔を突っ込んでは川底の草根を啄んでいる。先ずは、そんな珍鳥の朝食風景を覗いてみることに・・ ==>(その2)へ続く
(2016/03/19撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマアジの良(と名付けました)です。

葦の草蔭にジッと潜んでおりましたが。。。

そろそろ朝食の時間?!

川の流れに ・・・

クチバシを入れ・・・

地味ではありますが。。。

メリハリのあるしっかりとした羽模様!

川底の・・

草ねを見つけては・・・

しきりに ・・・

潜っては浮かび・・・ 浮かんでは潜る。。。

良の朝食は ・・

カクも・・・・

忙しく続くのでした。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
朝食におおいそがし ・・・・・
シマアジ・・・ 初見です。 鯵といえば魚しか思い浮かびませんでしたが、鳥図鑑を見て初めてこんな名前の鳥がいるんだァ! と心新たに! 住宅街に流れる郊外の小川は人々の散歩道で親しまれており、こんな小川に珍しい渡り鳥がやってくるなんて!散策の人々の人気者になっておりました。
でも、今朝はどこに? CMは自分一人・・・・ 独りでその居所を見つけるにはかなり足を棒にして・・・・ でも、葦の陰に見つけたときの歓びは一入! これが ”シマアジ”! ややもすれば普通のコガモと見間違えてもおかしくないほど、地味で目立たない水鳥・・・ そんな珍しい鳥に逢えるなんて!
いつも思うのですが、初めて見つけた地の鳥博士に心から敬意を表したく感謝の気持ちで一杯になります。 流れの速い小川を登ったり下ったり・・・水中に顔を突っ込んでは川底の草根を啄んでいる。先ずは、そんな珍鳥の朝食風景を覗いてみることに・・ ==>(その2)へ続く
(2016/03/19撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマアジの良(と名付けました)です。

葦の草蔭にジッと潜んでおりましたが。。。

そろそろ朝食の時間?!

川の流れに ・・・

クチバシを入れ・・・

地味ではありますが。。。

メリハリのあるしっかりとした羽模様!

川底の・・

草ねを見つけては・・・

しきりに ・・・

潜っては浮かび・・・ 浮かんでは潜る。。。

良の朝食は ・・

カクも・・・・

忙しく続くのでした。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
