シマアカモズの狩り (その4・最終章) 河津桜の下に
シマアカモズの狩り (その4・最終章) 河津桜の下に
ピンクの花の下に・・・
幼鳥・シマアカの銀八。 精悍な狩りの顔! クチバシこそ鋭角に曲がってはおりませんが、
”モズ” と言われるだけあり、流石に狩りをする眼光の鋭さは人一倍。。
百舌鳥の顔に負けないクチバシの鋭さを持って・・・ その貪欲さと可愛さを兼ね備えた銀八の素顔を「最終章」として添えさせていただきます。 (完)
(2016/02/27撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
幼鳥・銀八が蜂を咥えてきました。。

針があるので尻部を咥えて・・・

動きを止める・・・・

🐎か!

舌舐めずりをして・・・・ ホントに美味しいんですね!

そして・・・・

休む間もなく ・・・

狩りの目👀に!

春のうららに誘われて・・・

虫たちはあちこちに舞い上がり・・・・

捕えるのはいとも簡単!・・・・ 狩りも大変上手くなりました。

もうすぐ旅立ち!

沢山・・・

栄養を蓄えて・・・・

北の国へ帰る日は・・・

もう、そこまで来ているようです。 無事の旅立ちを祈るばかりです。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ピンクの花の下に・・・
幼鳥・シマアカの銀八。 精悍な狩りの顔! クチバシこそ鋭角に曲がってはおりませんが、
”モズ” と言われるだけあり、流石に狩りをする眼光の鋭さは人一倍。。
百舌鳥の顔に負けないクチバシの鋭さを持って・・・ その貪欲さと可愛さを兼ね備えた銀八の素顔を「最終章」として添えさせていただきます。 (完)
(2016/02/27撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
幼鳥・銀八が蜂を咥えてきました。。

針があるので尻部を咥えて・・・

動きを止める・・・・

🐎か!

舌舐めずりをして・・・・ ホントに美味しいんですね!

そして・・・・

休む間もなく ・・・

狩りの目👀に!

春のうららに誘われて・・・

虫たちはあちこちに舞い上がり・・・・

捕えるのはいとも簡単!・・・・ 狩りも大変上手くなりました。

もうすぐ旅立ち!

沢山・・・

栄養を蓄えて・・・・

北の国へ帰る日は・・・

もう、そこまで来ているようです。 無事の旅立ちを祈るばかりです。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

シマアカモズの狩り (その3) 河津桜の下に
シマアカモズの狩り (その3) 河津桜の下に
ピンクの花の下に・・・
シマアカの銀八。背景のスッキリしたところでじっくり見つめると、愛嬌のある可愛いい表情が覗えます。木(🌲)の枝に何気なく寛いでいるようで、その👀は遥か花に飛ぶ虫を追っている。突然、飛び立ったかと思うとあっという間に獲物を咥えて戻ってくる。 百発百中!
小さな蜂を咥えて桜に戻るのですが、口に咥えたままなかなか食べようとしない。。 クチバシに捕まった蜂は動くこともできない。
呑みこもうと思えば一気に口に入るのに…・ 枝にぶつけては右に左に。。。 美味しい獲物をゆっくり味わって! ということらしいです。。。 ==>(その4・最終章)へ続く
(2016/02/27撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマ赤の銀八。

静かに見つめると・・・

愛嬌たっぷり! その👀の先は ・・・・

電光石火!あっという間に飛び立ったかと思うと、桜に戻ったクチバシには ・・・

大好物の蜂が!

銀八、すぐ呑みこむのかと思ったら…・

口に咥えて・・

舌で味わい・・・・

キョロキョロ ・・・

囚われの蜂も・・・

急所を掴まれたのか。。。。

羽根を動かすこともない。。。。

じっくりと味わう得意げのこの表情! ==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ピンクの花の下に・・・
シマアカの銀八。背景のスッキリしたところでじっくり見つめると、愛嬌のある可愛いい表情が覗えます。木(🌲)の枝に何気なく寛いでいるようで、その👀は遥か花に飛ぶ虫を追っている。突然、飛び立ったかと思うとあっという間に獲物を咥えて戻ってくる。 百発百中!
小さな蜂を咥えて桜に戻るのですが、口に咥えたままなかなか食べようとしない。。 クチバシに捕まった蜂は動くこともできない。
呑みこもうと思えば一気に口に入るのに…・ 枝にぶつけては右に左に。。。 美味しい獲物をゆっくり味わって! ということらしいです。。。 ==>(その4・最終章)へ続く
(2016/02/27撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマ赤の銀八。

静かに見つめると・・・

愛嬌たっぷり! その👀の先は ・・・・

電光石火!あっという間に飛び立ったかと思うと、桜に戻ったクチバシには ・・・

大好物の蜂が!

銀八、すぐ呑みこむのかと思ったら…・

口に咥えて・・

舌で味わい・・・・

キョロキョロ ・・・

囚われの蜂も・・・

急所を掴まれたのか。。。。

羽根を動かすこともない。。。。

じっくりと味わう得意げのこの表情! ==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

シマアカモズの狩り (その2) 河津桜の下に
シマアカモズの狩り (その2) 河津桜の下に
ピンクの花の下に・・・
シマアカモズ・幼鳥の魅力は ・・・・ やはり、ふわふわの腹部でしょうか。 淡い白地の羽毛に薄茶のラインが細く腹部を彩って・・・ 桜の🌲木に遊ぶ銀八の ”ふわふわお腹” を見ていると、とても癒されるのです。
思わず撫でて見たくなります。。。 ==>(その3)へ続く
(2016/02/27撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ボク、銀八の魅力は ・・・

白いお腹ですゥ!

黒い👀(ひとみ)も可愛いけど・・・・

このおなかを見てください!

淡い白地に ・・・

薄茶の波が・・

お腹全体を覆う・・

銀八、何か見つけたァ?

ひょいっ!

今、君のお腹の話をしてたんだよね㋧ ・・・

そう、僕の魅力はこの ”ふわふわお腹”!

思わず、触ってみたくなるゥ ・・・・

でも、僕の後ろ姿も捨てたもんじゃないんです。。

茶色の背羽がキリリと絞まって ・・・

結局、銀八の表も裏も魅力的! ということですね。 ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ピンクの花の下に・・・
シマアカモズ・幼鳥の魅力は ・・・・ やはり、ふわふわの腹部でしょうか。 淡い白地の羽毛に薄茶のラインが細く腹部を彩って・・・ 桜の🌲木に遊ぶ銀八の ”ふわふわお腹” を見ていると、とても癒されるのです。
思わず撫でて見たくなります。。。 ==>(その3)へ続く
(2016/02/27撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ボク、銀八の魅力は ・・・

白いお腹ですゥ!

黒い👀(ひとみ)も可愛いけど・・・・

このおなかを見てください!

淡い白地に ・・・

薄茶の波が・・

お腹全体を覆う・・

銀八、何か見つけたァ?

ひょいっ!

今、君のお腹の話をしてたんだよね㋧ ・・・

そう、僕の魅力はこの ”ふわふわお腹”!

思わず、触ってみたくなるゥ ・・・・

でも、僕の後ろ姿も捨てたもんじゃないんです。。

茶色の背羽がキリリと絞まって ・・・

結局、銀八の表も裏も魅力的! ということですね。 ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

シマアカモズの狩り (その1) 河津桜の下に
シマアカモズの狩り (その1) 河津桜の下に
ピンクの花の下に・・・
シマアカモズ・幼鳥。 初見です!
染井吉野より遙かにピンクが濃い河津桜・・・ その花びらを見るだけで ”春が来た!” を一度に感じさせてくれる華やかさ。
ピンクの花を忙しく飛び廻り、仕切りに狩りをするシマアカモズ。 幼鳥にも拘らずその狩りは百発百中・・・ いきなり飛び立って・・・枝に戻った時にはクチバシに虫を咥えていない時が無い・・・ ほど、いつも口に虫君が!
お馴染みの百舌鳥よりも、クチバシは曲がっておらず大人しい。。 ”赤”という名に反し、全身はくすんでウグイス色に近く、腹部は白地に淡い薄茶の輪が薄く広がって・・・・ 地味そのもの。。で、決して美しいとは言えませんが、クリクリの👀に白く淡く広がるふわふわの腹部が見る目を和ませてくれます。 ==>(その2)へ続く
(2016/02/27撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマアカモズの銀八です!

桜の花に誘われて・・・・

虫君たちも沢山出てきてくれました…・・

これは小さな蜂・・・・

🐎(旨)か!

銀八、直立不動・・・ 一輪の花(左下)を愛でる!

また虫を咥えてきた・・・

桜の花の真ん中に・・・

お花見をしながら・・

食事!

今度も・・・

蜂くんですゥゥう・・・

凛々しい睨み!

忙しい銀八…

休む間もなく、また狩りに~~~

==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ピンクの花の下に・・・
シマアカモズ・幼鳥。 初見です!
染井吉野より遙かにピンクが濃い河津桜・・・ その花びらを見るだけで ”春が来た!” を一度に感じさせてくれる華やかさ。
ピンクの花を忙しく飛び廻り、仕切りに狩りをするシマアカモズ。 幼鳥にも拘らずその狩りは百発百中・・・ いきなり飛び立って・・・枝に戻った時にはクチバシに虫を咥えていない時が無い・・・ ほど、いつも口に虫君が!
お馴染みの百舌鳥よりも、クチバシは曲がっておらず大人しい。。 ”赤”という名に反し、全身はくすんでウグイス色に近く、腹部は白地に淡い薄茶の輪が薄く広がって・・・・ 地味そのもの。。で、決して美しいとは言えませんが、クリクリの👀に白く淡く広がるふわふわの腹部が見る目を和ませてくれます。 ==>(その2)へ続く
(2016/02/27撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シマアカモズの銀八です!

桜の花に誘われて・・・・

虫君たちも沢山出てきてくれました…・・

これは小さな蜂・・・・

🐎(旨)か!

銀八、直立不動・・・ 一輪の花(左下)を愛でる!

また虫を咥えてきた・・・

桜の花の真ん中に・・・

お花見をしながら・・

食事!

今度も・・・

蜂くんですゥゥう・・・

凛々しい睨み!

忙しい銀八…

休む間もなく、また狩りに~~~

==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
