カワセミ 哲平と円(まどか)~1月(その3ー❸) 相模の楽園にて
カワセミ 哲平と円(まどか)~1月(その3ー❸)相模の楽園にて
相思相愛・・愛の勤しみ!
1月4日(快晴)D4sのTEST その3-❸
円と哲平の愛の勤しみはいよいよ恍惚の世界に・・・ 我が試写も佳境に・・・・・
それにしても、この真冬の時節に二人の出逢い。 お互いの縄張りも忘れ、これほどまでに仲睦まじい中になるとは・・・ 正に、前代未聞の大発見! これまでのカワセミに抱いていたイメージが一度に履がえされた思いです。。。
今は寒中の最中。魚は川底に這いつくばり川面には現れず。。。カワセミにとって自身の胃袋を満たすのもままならない・・・ まして、子育てをするほどの餌はとても見つからない。
それを承知のうえでの”愛くるしい営み”! いつも、子育ての時季にしか見られない ”愛のいとなみ”・・ これは、二人の歓喜と仕合わせではなく、子孫繁栄のための仕事でしかありません。でも、季節外れの”ふたりの恋愛”! これは・・ もう人間の社会に同化した!と捉えても間違いなし・・ これほど微笑ましく、愉快なことはありません。
お蔭で、とても楽しい新年の”試写会” となりました。 これまでは只々”技術”で乗り切ってきた自分ですが、”腕”に加えて”新機種登場”! 正に”鬼に金棒”!?・・ (笑) ”円と哲平の物語”を大切に見守りつつ、野鳥を追いかける日々が益々楽しくなりそうです。これを持ちまして、ひとまず試写終了とさせていただきます。 (完)
(2016/01/04撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
その3-②より・・ 二人の勤しみはいよいよ佳境に!

哲平: わが愛は永遠なりィ!

円の髪の毛をしっかりつまんで・・・・

美しき・・

幻想の世界へ・・・・


円: こんなに髪の毛を摘まれると・・ 春までにはなくなってしまう・・・

果たして・・・・

二人の藍は・・・

このまま・・・

幸せな子作りの季節を・・・

迎えることが出来るのでしょうか・・・・

浮気者の哲平が・・・

心配ですゥ・・・・

そんな心配をよそに・・。
哲平は円に頭が上がらないのです・・ もうしっかりコントロールされてるのです!

愛の深まりを確かめて・・ 二人の見つめるその先には・・・ キット仕合わせな春が待っているに違いない。
二人の永遠の藍を祈りつつ・・・ 新機材の試写を終了することに。。
これからは、腕+新機材で! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
相思相愛・・愛の勤しみ!
1月4日(快晴)D4sのTEST その3-❸
円と哲平の愛の勤しみはいよいよ恍惚の世界に・・・ 我が試写も佳境に・・・・・
それにしても、この真冬の時節に二人の出逢い。 お互いの縄張りも忘れ、これほどまでに仲睦まじい中になるとは・・・ 正に、前代未聞の大発見! これまでのカワセミに抱いていたイメージが一度に履がえされた思いです。。。
今は寒中の最中。魚は川底に這いつくばり川面には現れず。。。カワセミにとって自身の胃袋を満たすのもままならない・・・ まして、子育てをするほどの餌はとても見つからない。
それを承知のうえでの”愛くるしい営み”! いつも、子育ての時季にしか見られない ”愛のいとなみ”・・ これは、二人の歓喜と仕合わせではなく、子孫繁栄のための仕事でしかありません。でも、季節外れの”ふたりの恋愛”! これは・・ もう人間の社会に同化した!と捉えても間違いなし・・ これほど微笑ましく、愉快なことはありません。
お蔭で、とても楽しい新年の”試写会” となりました。 これまでは只々”技術”で乗り切ってきた自分ですが、”腕”に加えて”新機種登場”! 正に”鬼に金棒”!?・・ (笑) ”円と哲平の物語”を大切に見守りつつ、野鳥を追いかける日々が益々楽しくなりそうです。これを持ちまして、ひとまず試写終了とさせていただきます。 (完)
(2016/01/04撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
その3-②より・・ 二人の勤しみはいよいよ佳境に!

哲平: わが愛は永遠なりィ!

円の髪の毛をしっかりつまんで・・・・

美しき・・

幻想の世界へ・・・・


円: こんなに髪の毛を摘まれると・・ 春までにはなくなってしまう・・・

果たして・・・・

二人の藍は・・・

このまま・・・

幸せな子作りの季節を・・・

迎えることが出来るのでしょうか・・・・

浮気者の哲平が・・・

心配ですゥ・・・・

そんな心配をよそに・・。
哲平は円に頭が上がらないのです・・ もうしっかりコントロールされてるのです!

愛の深まりを確かめて・・ 二人の見つめるその先には・・・ キット仕合わせな春が待っているに違いない。
二人の永遠の藍を祈りつつ・・・ 新機材の試写を終了することに。。
これからは、腕+新機材で! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

カワセミ 哲平と円(まどか)~1月(その3ー②) 相模の楽園にて
カワセミ 哲平と円(まどか)~1月(その3ー②)相模の楽園にて
相思相愛・・愛の勤しみ!
1月4日(快晴)D4sのTEST その3-②
新機材の試写・・・ そんなことを忘れ、知らず知らずのうちに二人の陶酔の世界に引き込まれていきました。 背景がいつしか黒幕に・・・ お日様の優しい心遣いでしょうか・・・
哲平の広げる翼の美しさ! 円の瞳👀の表情の美しさ… 宝石💎の藍色が鈍く輝いて・・・
全てが二人の世界に溶け込んでいく・・・
我が新機材と新年の幕開けを境に、”円と哲平の物語” の始りです。
==>その3-❸へ続く
(2016/01/04撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
3-①の続きです… 哲平の円を見つめる優しき瞳👀 ・・・

一言に・・

”愛の勤しみ” といっても・・・

た・い・へ・んなんですね ・・ (余計なひと言・・) 哲平の翼が美しく開いて!

静かに耐える円(まどか) ・・・・・

そろそろ・・・

もうこれ以上言葉を挟むのは無用・・・

二人の表情をゆっくり観察・試写させていただくことに!

美しき幻想の世界日へ・・・・・・・








二人の勤しみはまだまだ終わりそうにありません・・・ (タフですね!) ==>その3ー❸ へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
相思相愛・・愛の勤しみ!
1月4日(快晴)D4sのTEST その3-②
新機材の試写・・・ そんなことを忘れ、知らず知らずのうちに二人の陶酔の世界に引き込まれていきました。 背景がいつしか黒幕に・・・ お日様の優しい心遣いでしょうか・・・
哲平の広げる翼の美しさ! 円の瞳👀の表情の美しさ… 宝石💎の藍色が鈍く輝いて・・・
全てが二人の世界に溶け込んでいく・・・
我が新機材と新年の幕開けを境に、”円と哲平の物語” の始りです。
==>その3-❸へ続く
(2016/01/04撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
3-①の続きです… 哲平の円を見つめる優しき瞳👀 ・・・

一言に・・

”愛の勤しみ” といっても・・・

た・い・へ・んなんですね ・・ (余計なひと言・・) 哲平の翼が美しく開いて!

静かに耐える円(まどか) ・・・・・

そろそろ・・・

もうこれ以上言葉を挟むのは無用・・・

二人の表情をゆっくり観察・試写させていただくことに!

美しき幻想の世界日へ・・・・・・・








二人の勤しみはまだまだ終わりそうにありません・・・ (タフですね!) ==>その3ー❸ へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

カワセミ 哲平と円(まどか)~1月(その3)相模の楽園にて
カワセミ 哲平と円(まどか)~1月(その3-① ) 相模の楽園にて
なんと、季節外れの愛の勤しみ・・・・
1月4日(快晴)D4sのTEST その3 - ①
お正月というのに、そわそわ・・二日続きで試写にやってきました。
雲一つない晴天。 風もなし。 二人はどうしてるかな? 安心してください。いつものように二人がグミの🌲木にやってきました。相変らず、止まり木にじゃれ合う仲の良い二人・・・
とまり木🌲に止まるカワセミが美しく水鏡に写って! 試写には最高の条件!
二人ともグミの🌲に戻ってひと休み・・・ かと思うと、なんと驚くなかれ・・・哲平がいきなり円(まどか)の上に!季節外れの ”愛の勤(いそ)しみ”が始まってしまいました。 昨年12月初めごろからこんな話を聞いてはおりましたが、”まさか” 自分は見たこともなく半信半疑でおりました。 普通の理解では、子育ての季節(4月)になると、雄が雌に”愛の給餌”をしてご機嫌を取り、女子に受け入れられて、はじめて”愛の営み”!・・・ となるのですが。。
哲平は愛の給餌もすることもなく、いきなり円の上に! まどかの方も、哲平を躊躇なく素直に受け入れるのですから。。。 摩訶不思議! こんなことってあるのゥ???
しかも、お正月とあってか? 哲平は自分たちの前で、朝2時間~の間に三回も円に迫るのでした。。 勿論、円もOK!
暖冬の折、季節を取り違えている?・・と思いきや、 給餌もないままいきなり・・ これは明らかに子育てのためではありません。。
人間の愛の世界に限りなく近づいて・・・ 二人は相思相愛! さすがの自分も、現役の時ですら哲平のようにはいかなかった。。。 まして、今では夢のまた夢。。。
二人の ”愛の勤しみ”・・ これがまた長くて、本章①では収まらず、その❸にまでなってしまいました。。 でも、その営みは二人が”ワルツ”を踊るが如く、まるで芸術と幻想的な世界に入り込んでおりました。 お蔭で新年の素晴らしい試写会の教材となりました!
先ずは その①を! ==>その②へ続く
(2016/01/04撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
円(まどか)と哲平が仲良く組の木🌲に・・・・ 新年に揃ってお宮参り?

晴天に風が凪ぎ・・・ 水面がががみのように逆さ哲平を写している・・・

止まり木に・・・

はしゃぐ・・

円と哲平・・・

グミの木に戻って・・・ 見つめ合う二人 ・・

哲平が突然舞い上がり・・・

円に急接近!

哲平、まどかにそっと囁く・・・・ まどかァ xzxzzxzxz#$# xvxvxvx$#$vxvcx

円、口を半開きに無言で頷く・・・

周囲が幻想的なムードに・・・

哲平、円の真上に舞って一言・・・・・

僕が君の・・・・

傘になるゥ!

優しい言葉に酔いしれる円。

そして・・・・

二人は・・・・・ ==> その3-② へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
なんと、季節外れの愛の勤しみ・・・・
1月4日(快晴)D4sのTEST その3 - ①
お正月というのに、そわそわ・・二日続きで試写にやってきました。
雲一つない晴天。 風もなし。 二人はどうしてるかな? 安心してください。いつものように二人がグミの🌲木にやってきました。相変らず、止まり木にじゃれ合う仲の良い二人・・・
とまり木🌲に止まるカワセミが美しく水鏡に写って! 試写には最高の条件!
二人ともグミの🌲に戻ってひと休み・・・ かと思うと、なんと驚くなかれ・・・哲平がいきなり円(まどか)の上に!季節外れの ”愛の勤(いそ)しみ”が始まってしまいました。 昨年12月初めごろからこんな話を聞いてはおりましたが、”まさか” 自分は見たこともなく半信半疑でおりました。 普通の理解では、子育ての季節(4月)になると、雄が雌に”愛の給餌”をしてご機嫌を取り、女子に受け入れられて、はじめて”愛の営み”!・・・ となるのですが。。
哲平は愛の給餌もすることもなく、いきなり円の上に! まどかの方も、哲平を躊躇なく素直に受け入れるのですから。。。 摩訶不思議! こんなことってあるのゥ???
しかも、お正月とあってか? 哲平は自分たちの前で、朝2時間~の間に三回も円に迫るのでした。。 勿論、円もOK!


人間の愛の世界に限りなく近づいて・・・ 二人は相思相愛! さすがの自分も、現役の時ですら哲平のようにはいかなかった。。。 まして、今では夢のまた夢。。。
二人の ”愛の勤しみ”・・ これがまた長くて、本章①では収まらず、その❸にまでなってしまいました。。 でも、その営みは二人が”ワルツ”を踊るが如く、まるで芸術と幻想的な世界に入り込んでおりました。 お蔭で新年の素晴らしい試写会の教材となりました!
先ずは その①を! ==>その②へ続く
(2016/01/04撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
円(まどか)と哲平が仲良く組の木🌲に・・・・ 新年に揃ってお宮参り?

晴天に風が凪ぎ・・・ 水面がががみのように逆さ哲平を写している・・・

止まり木に・・・

はしゃぐ・・

円と哲平・・・

グミの木に戻って・・・ 見つめ合う二人 ・・


哲平が突然舞い上がり・・・

円に急接近!

哲平、まどかにそっと囁く・・・・ まどかァ xzxzzxzxz#$# xvxvxvx$#$vxvcx

円、口を半開きに無言で頷く・・・

周囲が幻想的なムードに・・・

哲平、円の真上に舞って一言・・・・・

僕が君の・・・・

傘になるゥ!

優しい言葉に酔いしれる円。

そして・・・・

二人は・・・・・ ==> その3-② へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

カワセミ 哲平と円(まどか)~1月(その2)相模の楽園にて
カワセミ 哲平と円(まどか)~1月(その2)相模の楽園にて
円(まどか)の漁と楽園の仲間たち!
1月3日(快晴)(D4sTEST続)
お正月、晴天が続く中、哲平に負けじ・・・ と円(まどか)も猟に勤しんでいる。 小さな藻海老を漁るのに、何度も何度も飛び込んで!そのたびに飛び仕切る水しぶき・・・ 円の飛び込みもまんざらではない。 水辺の宝石💎・藍色が最も美しく輝く季節!
ふと見ると、水辺に舞うセキレイ、ピラカンに集まるムクドリ、ツグミ・・・ 楽園の新年は先客万来の仲間で賑わっておりました。わが試写も佳境に入ってきました! ==>(その3)へ続く
(2016/01/03撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
円(まどか)の口に藻海老が浮いて! 一口で呑みこむと・・・

すぐさま、果敢な飛び込み・・

今度は少し大きめの・・・・

ザリガニ?

細い止まり木では料理がしにくい・・・・

と見るや、池の向いの大木へ一目散!

楽園の仲間、 セキレイが舞う・・・

沿りのピラカンサスにはムクドリ一家が・・・

アラヨッと!

いつの間にか戻った円。 美しく翼を広げて・・・

華麗なるダイブ!

湖面に咲く水しぶきの花・・・・

華々しき蹴上がり!

そして、Take Off!

果敢な円の挑戦が続きます。。

青空を背に哲平が静かに見守る・・・

こうして、円と哲平の新年は平和のうちに明けたのでした。この一年の無事を祈って!
==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
円(まどか)の漁と楽園の仲間たち!
1月3日(快晴)(D4sTEST続)
お正月、晴天が続く中、哲平に負けじ・・・ と円(まどか)も猟に勤しんでいる。 小さな藻海老を漁るのに、何度も何度も飛び込んで!そのたびに飛び仕切る水しぶき・・・ 円の飛び込みもまんざらではない。 水辺の宝石💎・藍色が最も美しく輝く季節!
ふと見ると、水辺に舞うセキレイ、ピラカンに集まるムクドリ、ツグミ・・・ 楽園の新年は先客万来の仲間で賑わっておりました。わが試写も佳境に入ってきました! ==>(その3)へ続く
(2016/01/03撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
円(まどか)の口に藻海老が浮いて! 一口で呑みこむと・・・

すぐさま、果敢な飛び込み・・

今度は少し大きめの・・・・

ザリガニ?

細い止まり木では料理がしにくい・・・・

と見るや、池の向いの大木へ一目散!

楽園の仲間、 セキレイが舞う・・・

沿りのピラカンサスにはムクドリ一家が・・・

アラヨッと!

いつの間にか戻った円。 美しく翼を広げて・・・

華麗なるダイブ!

湖面に咲く水しぶきの花・・・・

華々しき蹴上がり!

そして、Take Off!

果敢な円の挑戦が続きます。。

青空を背に哲平が静かに見守る・・・

こうして、円と哲平の新年は平和のうちに明けたのでした。この一年の無事を祈って!
==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

カワセミ 哲平と円(まどか) (その1) 相模の楽園にて
カワセミ 哲平と円(まどか) (その1) 相模の楽園にて
一月元旦。新機材Nikon”D4s”購入を記念して!
送らばせながら、本日から機材が Nikon ”D4s" に変わりました。 購入直後に”D5”が三月に発売との情報・・ が、その分”D4s”が充実した安定期に入ったということになるかと。。
”D4s”での初撮りを記念して、今年は、楽園に定住し始めた ”哲平と円(まどか)” の生活を年間を通し追ってみたいと思います。
1月3日(快晴 )。 ”D4s”の試写を兼ね、円と哲平の様子を見にきました。正月というのに、空腹状態。。。。この時季寒さのため魚の動きが鈍く水面に上がってこず、漁もままならないようで。。
それでも、二人は、必死に飛び込んでは漁を繰り返す。。。
果たして、わが試写は? 彼らの漁ぶりが上手く捉えられているでしょうか?・・
(2016/01/03撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
哲平が小さな藻海老を捕まえてきた・・・・

お正月というのに・・・・ こんなに小さくては・。。。

哲平、再度挑戦!

D4sの威力は?

300sではここまで鮮明さは出せない…・

華麗なる Takeoff!

広げた両翼が鮮明で眩しい!

👣の爪も拡大すると綺麗に出て・・・・

カワセミ色が・・・・

どこまでも蒼く!

試写は・・

まずまず・・・・

合格でしょうか? ・・

水辺の宝石💎!

どこまでも藍・・蒼く・・・

哲平のサングラスもかっこよく! 小さな獲物でも大切に・・・ D4sのTESTはもう少し続きます。。
==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
一月元旦。新機材Nikon”D4s”購入を記念して!
送らばせながら、本日から機材が Nikon ”D4s" に変わりました。 購入直後に”D5”が三月に発売との情報・・ が、その分”D4s”が充実した安定期に入ったということになるかと。。
”D4s”での初撮りを記念して、今年は、楽園に定住し始めた ”哲平と円(まどか)” の生活を年間を通し追ってみたいと思います。
1月3日(快晴 )。 ”D4s”の試写を兼ね、円と哲平の様子を見にきました。正月というのに、空腹状態。。。。この時季寒さのため魚の動きが鈍く水面に上がってこず、漁もままならないようで。。
それでも、二人は、必死に飛び込んでは漁を繰り返す。。。
果たして、わが試写は? 彼らの漁ぶりが上手く捉えられているでしょうか?・・
(2016/01/03撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
哲平が小さな藻海老を捕まえてきた・・・・

お正月というのに・・・・ こんなに小さくては・。。。

哲平、再度挑戦!

D4sの威力は?

300sではここまで鮮明さは出せない…・

華麗なる Takeoff!

広げた両翼が鮮明で眩しい!

👣の爪も拡大すると綺麗に出て・・・・

カワセミ色が・・・・

どこまでも蒼く!

試写は・・

まずまず・・・・

合格でしょうか? ・・

水辺の宝石💎!

どこまでも藍・・蒼く・・・

哲平のサングラスもかっこよく! 小さな獲物でも大切に・・・ D4sのTESTはもう少し続きます。。
==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
