アリスイの朝食 (その3・最終章) 綾瀬の蓮庭にて
アリスイの朝食 (その3・最終章)綾瀬の蓮庭にて
ついに魅せてくれました!
泰造が飛び立った先は水辺でした。 蓮池の畔での朝食! 土を掘り起こし地中の虫を舌で吸い上げる。。 土起こしに一息ついて・・・・休憩。。 そんな光景をカメラを構えてジッと見詰めるのは退屈の一言・・ 絵にもならない。。
が、そこを怯んではいけない! ジッとファインダ^-^を覗きシャッターは半押し状態。
もしかして? と、 その期待と忍耐が見事花開いた一瞬がやってきました。
瞬きもままならないあっという間の瞬間、泰造がついに”長~~~~い舌” を出して、青空高く天を仰いだのでした! (実は、これ青空でなく、青空が映る水面なのです!) 居合わせた何人のCMがこの瞬間を捉えたでしょうか?・・・ 改めて忍耐の大切さを学ぶ一瞬でした。
この瞬間が正に ”厄払い”! 今年は🐦運に恵まれる最高の年になりそうです!
泰造君、ありがとう! (完)
(2015/12/30撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
泰造、軽やかに飛んで降り立ったところは水辺。。

早速土起こしに・・・

保護色というのに用心ぶかさは人一倍・・・

蟻君はいるかなァ?

しきりに餌さがし・・・

小さな👀が光る!

クチバシの先に舌が・・・・ あり君を見つけたようだ!

クチバシには土が。。

🌲蔭から移ってt・・・・ 水面が青空に映えて、背景はまるで空のよう!

ここらで一服・・・・

泰造、ひと休み。。

ちいさな👀が漸く大きく見えた👀! と、その瞬間・・・

泰造の口から舌が! 遂に見せてくれた君の魅力!

長~~い舌! 思いっきり長くゥ!

青空高くつき上げて!・・・ この瞬間、たったの 0.8秒!

この長い舌、一体どこに絞まっておくのでしょうか?・・・・・

0,8秒の君を見逃さずに済んだ! 君の👀ヒトミが大きく見える・・・・
今年は良い年になりそうです! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ついに魅せてくれました!
泰造が飛び立った先は水辺でした。 蓮池の畔での朝食! 土を掘り起こし地中の虫を舌で吸い上げる。。 土起こしに一息ついて・・・・休憩。。 そんな光景をカメラを構えてジッと見詰めるのは退屈の一言・・ 絵にもならない。。
が、そこを怯んではいけない! ジッとファインダ^-^を覗きシャッターは半押し状態。
もしかして? と、 その期待と忍耐が見事花開いた一瞬がやってきました。
瞬きもままならないあっという間の瞬間、泰造がついに”長~~~~い舌” を出して、青空高く天を仰いだのでした! (実は、これ青空でなく、青空が映る水面なのです!) 居合わせた何人のCMがこの瞬間を捉えたでしょうか?・・・ 改めて忍耐の大切さを学ぶ一瞬でした。
この瞬間が正に ”厄払い”! 今年は🐦運に恵まれる最高の年になりそうです!
泰造君、ありがとう! (完)
(2015/12/30撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
泰造、軽やかに飛んで降り立ったところは水辺。。

早速土起こしに・・・

保護色というのに用心ぶかさは人一倍・・・

蟻君はいるかなァ?

しきりに餌さがし・・・

小さな👀が光る!

クチバシの先に舌が・・・・ あり君を見つけたようだ!

クチバシには土が。。

🌲蔭から移ってt・・・・ 水面が青空に映えて、背景はまるで空のよう!

ここらで一服・・・・

泰造、ひと休み。。

ちいさな👀が漸く大きく見えた👀! と、その瞬間・・・

泰造の口から舌が! 遂に見せてくれた君の魅力!

長~~い舌! 思いっきり長くゥ!

青空高くつき上げて!・・・ この瞬間、たったの 0.8秒!

この長い舌、一体どこに絞まっておくのでしょうか?・・・・・

0,8秒の君を見逃さずに済んだ! 君の👀ヒトミが大きく見える・・・・
今年は良い年になりそうです! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アリスイの朝食 (その2) 綾瀬の蓮庭にて
アリスイの朝食 (その2) 綾瀬の蓮庭にて
年を跨いでごめんなさい・・・・
年を跨いでの登場で・・・ すっみません・・ でも、厄除けはいつでも好いものです。 あまりの醜さからイギリスでは不吉な鳥・・・ とされているアリスイが、日本では、その醜さを〝吉” に変え、ある農村ではアリスイの木彫りを作って神社に持参、”厄除けと幸福” の祈願をするのだそうです。 日本人って優しいですね!
そんなアリスイにも凄い魅力があります。 蟻を食べるときに出す あの ”長~い舌” !
ある時は寛ぎのひとときにも・・・ 一瞬の早業! その瞬間をファインダーに捉えるには至難の業。 オトソ気分では希(のぞみ)ナシ。。。 デス。
果たして愚拝は?・・・ 最終章をお楽しみに! ==>(その3・最終章)へ続く
(2015/12/30撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
鎧も纏った泰造・・・ 正面を向いても。。

横から見ても・・・ 小~~~~さな👀・・・

下に降りても・・・

醜いアヒルの子?・・・・・ 正直、初めて見たときはゾッとしました。。

そんな僕にも・・・

人に魅せる・・・

魅力が・・

あるのですゥ!

どの鳥仲間にもないものがあるんですゥ・・・ ご存知ですか?

それは 蟻を吸い取る ”長~い舌”! よく見ると、少しだけ見えるでしょッ!

こんなもんじゃないんですッ・・・

泰造はひとところに落ち着かない。。。

少し土を突いては・・・・ さっと飛んでしまう。。。

今度は何処へ? 長~い舌は魅せてくれるのかナ? ==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
年を跨いでごめんなさい・・・・
年を跨いでの登場で・・・ すっみません・・ でも、厄除けはいつでも好いものです。 あまりの醜さからイギリスでは不吉な鳥・・・ とされているアリスイが、日本では、その醜さを〝吉” に変え、ある農村ではアリスイの木彫りを作って神社に持参、”厄除けと幸福” の祈願をするのだそうです。 日本人って優しいですね!
そんなアリスイにも凄い魅力があります。 蟻を食べるときに出す あの ”長~い舌” !
ある時は寛ぎのひとときにも・・・ 一瞬の早業! その瞬間をファインダーに捉えるには至難の業。 オトソ気分では希(のぞみ)ナシ。。。 デス。
果たして愚拝は?・・・ 最終章をお楽しみに! ==>(その3・最終章)へ続く
(2015/12/30撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
鎧も纏った泰造・・・ 正面を向いても。。

横から見ても・・・ 小~~~~さな👀・・・

下に降りても・・・

醜いアヒルの子?・・・・・ 正直、初めて見たときはゾッとしました。。

そんな僕にも・・・


魅力が・・

あるのですゥ!

どの鳥仲間にもないものがあるんですゥ・・・ ご存知ですか?

それは 蟻を吸い取る ”長~い舌”! よく見ると、少しだけ見えるでしょッ!

こんなもんじゃないんですッ・・・

泰造はひとところに落ち着かない。。。

少し土を突いては・・・・ さっと飛んでしまう。。。

今度は何処へ? 長~い舌は魅せてくれるのかナ? ==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アリスイの朝食(その1) 綾瀬の蓮庭にて
アリスイの朝食(その1)綾瀬の蓮庭にて
野鳥の世界の終焉? ・・・・
アリスイ。 これが二度目の出逢いです。 初めて出会った時には ”この世の終わり?” ・・ を想わせる衝撃が頭の中を走った。 クチバシと羽根を見なかったらまるで爬虫類、🌲の上・・ 草の上をトカゲがちょろちょろ・・・・よく見ないと見間違えるほど。。
でも、今朝は久しぶりの再会によほど機嫌が良かったのか、自分の到着を待ってくれていたかのように・・ 今は盛りと咲き誇るマユミの🌲に留まってくれた。ポーズをとること3~4分。 あの醜さ百倍のアリスイがとても可愛らしく撮れました! こんな機会って最初で最後?
幸せ一杯の朝となりました。
アリスイは一年の厄をすべて振り払うということで知られています。 ということで、今年は厄ばらいのアリスイで締めくくらせていただきます。 どうぞ良いお年をお迎えください。
==>(その2)へ続く
(2015/12/30撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
アリスイの泰造(となづけました)。 頭が見えないと、とても鳥には見えない。。。

身体全体に鎧をまとって・・・・・ 振り向くと漸く・・ ”鳥だ!”

いきなり飛んだところがマユミ🌲。 でも、低くて花が無い。。。。

もう少し上に留まってくれれば!・・・・・

自分の願いが通じたのか! いきなり上に~~~・・・・

なんと、満開に咲き誇るピンクの花の真ん中に!

ありがとう、泰造君!

花かぶりもなく、細い枝に止まって・・・

彼からすると、精一杯の華麗なるポーズ!

小さな👀・・・ アップにして漸く見ることができました。

ちょうど朝食に出てきたとこでしょうか。。。

さて、何処で食べようか・・・・・

前触れもなく、飛んだァ! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
野鳥の世界の終焉? ・・・・
アリスイ。 これが二度目の出逢いです。 初めて出会った時には ”この世の終わり?” ・・ を想わせる衝撃が頭の中を走った。 クチバシと羽根を見なかったらまるで爬虫類、🌲の上・・ 草の上をトカゲがちょろちょろ・・・・よく見ないと見間違えるほど。。
でも、今朝は久しぶりの再会によほど機嫌が良かったのか、自分の到着を待ってくれていたかのように・・ 今は盛りと咲き誇るマユミの🌲に留まってくれた。ポーズをとること3~4分。 あの醜さ百倍のアリスイがとても可愛らしく撮れました! こんな機会って最初で最後?
幸せ一杯の朝となりました。
アリスイは一年の厄をすべて振り払うということで知られています。 ということで、今年は厄ばらいのアリスイで締めくくらせていただきます。 どうぞ良いお年をお迎えください。
==>(その2)へ続く
(2015/12/30撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
アリスイの泰造(となづけました)。 頭が見えないと、とても鳥には見えない。。。

身体全体に鎧をまとって・・・・・ 振り向くと漸く・・ ”鳥だ!”

いきなり飛んだところがマユミ🌲。 でも、低くて花が無い。。。。

もう少し上に留まってくれれば!・・・・・

自分の願いが通じたのか! いきなり上に~~~・・・・

なんと、満開に咲き誇るピンクの花の真ん中に!

ありがとう、泰造君!

花かぶりもなく、細い枝に止まって・・・

彼からすると、精一杯の華麗なるポーズ!

小さな👀・・・ アップにして漸く見ることができました。

ちょうど朝食に出てきたとこでしょうか。。。

さて、何処で食べようか・・・・・

前触れもなく、飛んだァ! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
