タシギの水浴び (その3・最終章) 田園の遊水池にて
タシギの水浴び (その3・最終章)田園の遊水池にて
愛くるしい水浴び ・・・・
愛くるしい水浴び! これまでいろいろな鳥の水浴びを見てきましたが・・・ 小さな鳥、大きな🐦、佳境に入るとハチャメチャに水を弾き濡れ鼠になる鳥がほとんど。。
が、”長いクチバシ” の紳士は違うのです。 同じ水を弾くにも全身に静かに掻け・・・
華やかさ・・愛くるしさ・・ 気持ちに余裕の感じられる水浴びでした。 最終章に相応しいタシギ一家の水浴びをご覧あれ! (完)
(2015/12/16撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
タシギの洋介。

寛ぎの散歩・・・

水草群を振り返ると・・・

ひと回り体の小さな仲間が出てきて・・・

長いクチバシをどっぷり! 洋介の子供たちでしょうか?・・・

新子(左)とトンタ(右)と名付けました。 水草の㋧を食べているようです。。。

トンタ、イッチョ前に水浴びも・・・

水草の中にはまだ4~5羽はいるようです。。。

トンタの水浴びのはじまりィ・・ なんとも静かな水の弾き!

水の弾き具合がいい!

普通の🐦はここからが激しいのですが。。。。

なんと、トンタの場合は・・・・・

如何にも優雅に・・ 大好きなショット!






全身を片方ずつ・・ 静かに浸けて!

タシギ親子の平和な遊水池でのひと時。 他の渡り仲間も一緒ですョ。。 後ほどご紹介します㋧ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
愛くるしい水浴び ・・・・
愛くるしい水浴び! これまでいろいろな鳥の水浴びを見てきましたが・・・ 小さな鳥、大きな🐦、佳境に入るとハチャメチャに水を弾き濡れ鼠になる鳥がほとんど。。
が、”長いクチバシ” の紳士は違うのです。 同じ水を弾くにも全身に静かに掻け・・・
華やかさ・・愛くるしさ・・ 気持ちに余裕の感じられる水浴びでした。 最終章に相応しいタシギ一家の水浴びをご覧あれ! (完)
(2015/12/16撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
タシギの洋介。

寛ぎの散歩・・・

水草群を振り返ると・・・

ひと回り体の小さな仲間が出てきて・・・

長いクチバシをどっぷり! 洋介の子供たちでしょうか?・・・

新子(左)とトンタ(右)と名付けました。 水草の㋧を食べているようです。。。

トンタ、イッチョ前に水浴びも・・・

水草の中にはまだ4~5羽はいるようです。。。

トンタの水浴びのはじまりィ・・ なんとも静かな水の弾き!

水の弾き具合がいい!

普通の🐦はここからが激しいのですが。。。。

なんと、トンタの場合は・・・・・

如何にも優雅に・・ 大好きなショット!







全身を片方ずつ・・ 静かに浸けて!

タシギ親子の平和な遊水池でのひと時。 他の渡り仲間も一緒ですョ。。 後ほどご紹介します㋧ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

タシギの水浴び(その2) 田園の遊水池にて
タシギの水浴び (その2)田園の遊水池にて
”長~いクチバシ” は何をするにも・・・・
”長いクチバシ” は何をするにも便利! 水の中へ一杯に差し込んで餌を弄(まさぐる)にも、口を開けてのカイカイ・・ 羽繕いをするにも!逆光を仰いで大分暗くなってしまいましたが。。。 寛ぎの雰囲気は充分すぎるほど伝わってきます。 ==>(その3・最終章)へ続く
(2015/12/16撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
洋介。 逆光を浴び👋 眩しそう・・・

水草の中からはk仲間が次から次へと現れて!

翼を広げた内側は・・・

白地に縦の黒斑が規則正しく模様を創り・・・

美しさ百倍!

長いクチバシを水中に差し込んで・・・・

洋介のカイカイカイ・・・ が始まった。。

よく見ると・・上クチバシが曲がってるゥァ!

首筋を掻く・・・・

モミジ👣が いかにも滑稽で可愛らしい・・・

こういう仕草をする時はクチバシを開けるのでしょうか?

長く曲がったクチバシはカイカイには持って来い! の便利な👋! ==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
”長~いクチバシ” は何をするにも・・・・
”長いクチバシ” は何をするにも便利! 水の中へ一杯に差し込んで餌を弄(まさぐる)にも、口を開けてのカイカイ・・ 羽繕いをするにも!逆光を仰いで大分暗くなってしまいましたが。。。 寛ぎの雰囲気は充分すぎるほど伝わってきます。 ==>(その3・最終章)へ続く
(2015/12/16撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
洋介。 逆光を浴び👋 眩しそう・・・

水草の中からはk仲間が次から次へと現れて!

翼を広げた内側は・・・

白地に縦の黒斑が規則正しく模様を創り・・・

美しさ百倍!

長いクチバシを水中に差し込んで・・・・

洋介のカイカイカイ・・・ が始まった。。

よく見ると・・上クチバシが曲がってるゥァ!

首筋を掻く・・・・

モミジ👣が いかにも滑稽で可愛らしい・・・

こういう仕草をする時はクチバシを開けるのでしょうか?

長く曲がったクチバシはカイカイには持って来い! の便利な👋! ==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

タシギの水浴び(その1) 田園の遊水池にて
タシギの水浴び(その1) 田園の遊水池にて
あの ”細くて長~いクチバシ” がいい! ・・・・・
冬の客人とは言え、こんなに早い来訪とは! 晴天の陽の燦燦と注がれる遊水池に舞い降りて・・・・ 用心深く夜活動するのが常だそうですが、この地がよほど ”安全” と感じたのか、水草から抜け出て白昼揃って水浴びに興じていた。
以前一度お目にかかったことがありましたが、その時は水草の合間を縫ってなんとか・・・・ 苦肉の撮影でしたが、この日はそんな水草にも隠れず悠々と水面に水を弾くタシギを撮ることが出来ました。
彼らの魅力は何といってもあの ”長いクチバシ”! 美しく水面に映え、水浴びを楽しむひとときを特とご覧あれ! ==>(その2)へ続く
(2015/12/16撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
水鏡に写るタシギの洋介(と名付けました)。 そっと水草の中から姿を現しました。

水面の真ん中に出ると日が燦燦と差し込んできて・・・

風もなく、天敵もおらず・・・・

長閑な・・・

水浴びタイムとなりました。

長いクチバシで見事に水を掻き上げて・・・・

思いっ切り・・・

水を弾き!

心行くまでの ・・・

ご入浴! 気持ち余暇ァ!

この長~~いクチバシが好いイイ~~~!

水面に美しい波紋を描き・・・・

チョット一呼吸!

深いと思っていた水深はこんなに浅く ・・・

洋介の豪快な・・・

羽ばたきが始まった! 大好きなショット!







楽しきな! 遊水池の午後のひととき! ・・・ 洋介の水浴びはまだまだ続きます。。。
==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
あの ”細くて長~いクチバシ” がいい! ・・・・・
冬の客人とは言え、こんなに早い来訪とは! 晴天の陽の燦燦と注がれる遊水池に舞い降りて・・・・ 用心深く夜活動するのが常だそうですが、この地がよほど ”安全” と感じたのか、水草から抜け出て白昼揃って水浴びに興じていた。
以前一度お目にかかったことがありましたが、その時は水草の合間を縫ってなんとか・・・・ 苦肉の撮影でしたが、この日はそんな水草にも隠れず悠々と水面に水を弾くタシギを撮ることが出来ました。
彼らの魅力は何といってもあの ”長いクチバシ”! 美しく水面に映え、水浴びを楽しむひとときを特とご覧あれ! ==>(その2)へ続く
(2015/12/16撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
水鏡に写るタシギの洋介(と名付けました)。 そっと水草の中から姿を現しました。

水面の真ん中に出ると日が燦燦と差し込んできて・・・

風もなく、天敵もおらず・・・・

長閑な・・・

水浴びタイムとなりました。

長いクチバシで見事に水を掻き上げて・・・・

思いっ切り・・・

水を弾き!

心行くまでの ・・・

ご入浴! 気持ち余暇ァ!

この長~~いクチバシが好いイイ~~~!

水面に美しい波紋を描き・・・・

チョット一呼吸!

深いと思っていた水深はこんなに浅く ・・・

洋介の豪快な・・・

羽ばたきが始まった! 大好きなショット!








楽しきな! 遊水池の午後のひととき! ・・・ 洋介の水浴びはまだまだ続きます。。。
==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
