コウチョウゲンボウ 空を行く 遊水池葦原にて
コウチョウゲンボウ 空を行く 遊水池葦原にて
可愛らしき葦原の住人 ・・・
葦原の住人にもう一人・・・ 小チョウゲンボウがいた。 チュウヒの帰宅を待ってはるか青空を眺めていると、小さな🐦が目の前を猛スピードで横切った。鳩?それにしては色が違う・・・ 何とかファインダーに捉えてみたもののピンボケの山。。。 これがコチョウゲンボウ! と、鳥友が教えてくれた。
よく見ていると、確かにチョウゲンボウを小さくしたような体形と色だち。 それでも、初めてお目にかかる🐦! 証拠写真として我がブログに加えさせていただくことに。 (完)
(2015/11/30撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
この鳥は何ィ? いきなり目の前を猛スピードで駆け抜けていく・・・・・

これがコチョウゲン! 鳥友が教えてくれました。

チョウゲンボウとはクチバシも小さく、大きさもかなり小さく・・・

そこで・・・

コチョウゲン! と名付けられたそうな・・・・・

何を急いでいるのだろう?・・・ 大空高く。。。。

それでも広大な葦原を離れることはない。

君も、この葦原を塒としているのだろうか。 帰路に就く前に、逢えた葦原の最後の住人でした。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
可愛らしき葦原の住人 ・・・
葦原の住人にもう一人・・・ 小チョウゲンボウがいた。 チュウヒの帰宅を待ってはるか青空を眺めていると、小さな🐦が目の前を猛スピードで横切った。鳩?それにしては色が違う・・・ 何とかファインダーに捉えてみたもののピンボケの山。。。 これがコチョウゲンボウ! と、鳥友が教えてくれた。
よく見ていると、確かにチョウゲンボウを小さくしたような体形と色だち。 それでも、初めてお目にかかる🐦! 証拠写真として我がブログに加えさせていただくことに。 (完)
(2015/11/30撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
この鳥は何ィ? いきなり目の前を猛スピードで駆け抜けていく・・・・・

これがコチョウゲン! 鳥友が教えてくれました。

チョウゲンボウとはクチバシも小さく、大きさもかなり小さく・・・

そこで・・・

コチョウゲン! と名付けられたそうな・・・・・

何を急いでいるのだろう?・・・ 大空高く。。。。

それでも広大な葦原を離れることはない。

君も、この葦原を塒としているのだろうか。 帰路に就く前に、逢えた葦原の最後の住人でした。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
