アメリカウズラシギの散歩 (その5・最終章) 平塚の休耕田にて
アメリカウズラシギの散歩 (その5・最終章)平塚の休耕田にて
鏡の中の渦太郎 ・・・
水の張られた休耕田は周りの緑稲が水面に映え、美しい緑の鏡を創り上げてくれる。
そんな緑の水鏡に写る水鳥はどんな鳥でも美しく輝いて見える!
逆さ鏡に映る渦太郎も例外ではありません。 近くに寄って心行くまで堪能してみたいと!
(完)
(2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
渦(ウズ)太郎が朝食を・・・

楽しんでいる。。。。


緑の水鏡に ・・・・

逆さ渦太郎が・・・

クッキリと浮かび上がる。

凪いだ風に・・・

水が・・

静止して・・ 全く動かない。・・・

美しい緑鏡さえあれば・・・

目立たないウズラ君でも・・・

そのうつくしさは・・・

他の鳥に全く引けを取らない!

そんな水鏡の中で・・・

漁を楽しむ渦太郎・・・・ 世界一し・あ・わ・せ・も・の! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
鏡の中の渦太郎 ・・・
水の張られた休耕田は周りの緑稲が水面に映え、美しい緑の鏡を創り上げてくれる。
そんな緑の水鏡に写る水鳥はどんな鳥でも美しく輝いて見える!
逆さ鏡に映る渦太郎も例外ではありません。 近くに寄って心行くまで堪能してみたいと!
(完)
(2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
渦(ウズ)太郎が朝食を・・・

楽しんでいる。。。。


緑の水鏡に ・・・・

逆さ渦太郎が・・・

クッキリと浮かび上がる。

凪いだ風に・・・

水が・・

静止して・・ 全く動かない。・・・

美しい緑鏡さえあれば・・・

目立たないウズラ君でも・・・

そのうつくしさは・・・

他の鳥に全く引けを取らない!

そんな水鏡の中で・・・

漁を楽しむ渦太郎・・・・ 世界一し・あ・わ・せ・も・の! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アメリカウズラシギの散歩 (その4) 平塚の休耕田にて
アメリカウズラシギの散歩 (その4) 平塚の休耕田にて
飛んだァ!・・・
アメリカ鶉の寛ぎ・・・ 今度は飛んだ! と言ってもやはり瞬時の出来事。。。。
なんとかファインダーに捉えてはみましたが、果たして旨く撮れたでしょうか ・・・・
渦太郎の優雅な朝食は独り占めの田園でまだまだ続きそうです。
==>(その5)へ続く
(2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
水鏡に写る渦太郎に見とれていると・・・・・・

いきなり両翼を挙げて・・・

正面から・・・

自分に向かって・・・

飛んできた! ここまでが限界。。。。 あとはピンボケの山・・・

再び舞い降りると・・・

一人だけの・・・

のんびり朝食が・・・

始まった。。

旨そうなものが・・・

あったどう!

水面にクチバシを入れるトキは・・・

目を・・・

こんなに細めるんだァ!

羽根を伸ばして・・

この睨み! 少しカッコいい角度・・・・ ==>(その5)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
飛んだァ!・・・
アメリカ鶉の寛ぎ・・・ 今度は飛んだ! と言ってもやはり瞬時の出来事。。。。
なんとかファインダーに捉えてはみましたが、果たして旨く撮れたでしょうか ・・・・
渦太郎の優雅な朝食は独り占めの田園でまだまだ続きそうです。
==>(その5)へ続く
(2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
水鏡に写る渦太郎に見とれていると・・・・・・

いきなり両翼を挙げて・・・

正面から・・・

自分に向かって・・・

飛んできた! ここまでが限界。。。。 あとはピンボケの山・・・

再び舞い降りると・・・

一人だけの・・・

のんびり朝食が・・・

始まった。。

旨そうなものが・・・

あったどう!

水面にクチバシを入れるトキは・・・

目を・・・

こんなに細めるんだァ!

羽根を伸ばして・・

この睨み! 少しカッコいい角度・・・・ ==>(その5)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アメリカウズラシギの散歩 (その3) 平塚の休耕田にて
アメリカウズラシギの散歩 (その3)平塚の休耕田にて
寛ぎの羽ばたき・・・
アメリカ鶉の寛ぎのひととき・・・ 朝陽をよけて水際に寄る・・・ そして、ソット羽ばたき・・・
水の上を餌を探して歩きっぱなしの中にも、ひと時の安らぎを持つ余裕もあったんだ!
のびのびと翼を広げた雄姿はさすがに大きく見えて! ==>(その4)へ続く
(2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
緑の水面に写る自分にウットリ ・・・・

寛ぎのひととき・・・

渦太郎が羽ばたいた!

両翼を・・・

一杯に広げて~~~

気持ち余暇ァ!

寛ぎとは言え ・・・

瞬きをするほどの・・・

ほんの・・・

貴重な瞬間 ・・・・ ジッとファインダーを覗いていないと見逃してしまう。。。。

仕上げは・・・

翼を整えて・・・

いざ、出陣!? ~~==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
寛ぎの羽ばたき・・・
アメリカ鶉の寛ぎのひととき・・・ 朝陽をよけて水際に寄る・・・ そして、ソット羽ばたき・・・
水の上を餌を探して歩きっぱなしの中にも、ひと時の安らぎを持つ余裕もあったんだ!
のびのびと翼を広げた雄姿はさすがに大きく見えて! ==>(その4)へ続く
(2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
緑の水面に写る自分にウットリ ・・・・

寛ぎのひととき・・・

渦太郎が羽ばたいた!

両翼を・・・

一杯に広げて~~~

気持ち余暇ァ!

寛ぎとは言え ・・・

瞬きをするほどの・・・

ほんの・・・

貴重な瞬間 ・・・・ ジッとファインダーを覗いていないと見逃してしまう。。。。

仕上げは・・・

翼を整えて・・・

いざ、出陣!? ~~==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アメリカウズラシギの散歩 (その2) 平塚の休耕田にて
アメリカウズラシギの散歩 (その2)平塚の休耕田にて
早朝の朝陽を浴びて・・・
半ば逆光気味に朝日を浴びて朝食に興じている渦太郎。不思議なことに他の水鳥は殆ど姿を現さない。
正に、アメリカ鶉専用の住処! ほど良く水の張った田園・・・ 緑の鏡に写る渦太郎の仕草を見ていると、知らず知らずのうちに愛着が沸いてまいります。 ==>(その3)へ続く
2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
早朝の朝陽を背に・・・

渦太郎が朝食に勤しむ・・・・

緑の水鏡に・・・

逆さ富士の渦太郎・・・

また・・・

タニシを捕った!

水鏡に写る・・・・

自分の奥に・・・・

よく・・・

餌が見つかるもんだ!


このオレンジの獲物は何?

カイカイカイ・・・・・

渦太郎が突然・・・

背中を掻きだしたァ・・・・・ よほど痒いらしい。。。。

ここ・・ どうやったら届くんだろう???

背中の痒さには勝てない。。。。 しばし漁は休止。。。 ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
早朝の朝陽を浴びて・・・
半ば逆光気味に朝日を浴びて朝食に興じている渦太郎。不思議なことに他の水鳥は殆ど姿を現さない。
正に、アメリカ鶉専用の住処! ほど良く水の張った田園・・・ 緑の鏡に写る渦太郎の仕草を見ていると、知らず知らずのうちに愛着が沸いてまいります。 ==>(その3)へ続く
2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
早朝の朝陽を背に・・・

渦太郎が朝食に勤しむ・・・・

緑の水鏡に・・・

逆さ富士の渦太郎・・・

また・・・

タニシを捕った!

水鏡に写る・・・・

自分の奥に・・・・

よく・・・

餌が見つかるもんだ!


このオレンジの獲物は何?

カイカイカイ・・・・・

渦太郎が突然・・・

背中を掻きだしたァ・・・・・ よほど痒いらしい。。。。

ここ・・ どうやったら届くんだろう???

背中の痒さには勝てない。。。。 しばし漁は休止。。。 ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アメリカウズラシギの散歩 (その1) 平塚の休耕田にて
アメリカウズラシギの散歩 (その1)平塚の休耕田にて
珍しい水鳥がやってきました!
アメリカウズラシギ。 日本の鳥図鑑にも載っていない。。 そんな水鳥が近くの休耕田にやってきました。 旅の途中の羽根休めでしょうか。 余多にある田園の一角に、よくもこの休耕田を選んでくれたもんだ。 朝陽の登り始めるや、早めに出かけてみました。
いた! 田園の端をゆるりゆるりと餌を啄んでいた。 そう、あの鶉(ウズラ)を思わせる色あいで、目立つ鳥ではありませんが、もう二度と逢えることもない貴重な渡り鳥。 先ずは、早朝の朝食風景を! ==>(その2)へ続く
(2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
アメリカウズラシギ・・・ 田んぼの緑の蔭から・・・・

明るみに出てきました。。。 ウズラの渦太郎と名付けました。

何か?

見つけたようです! 大きな口を開けて・・・

早速・・・

朝食にありつけたようです。

名前の如く ・・・・

毛並みがウズラにそっくり!

また獲った! これはタニシでしょうか?。。。

噛むこともなく、丸吞みに・・・・

たった一人で・・・

よくもここまで来たもんだ・・・・ 渦太郎の逞しさに頭が下がります。 彼の散歩はこれからデス。。
==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
珍しい水鳥がやってきました!
アメリカウズラシギ。 日本の鳥図鑑にも載っていない。。 そんな水鳥が近くの休耕田にやってきました。 旅の途中の羽根休めでしょうか。 余多にある田園の一角に、よくもこの休耕田を選んでくれたもんだ。 朝陽の登り始めるや、早めに出かけてみました。
いた! 田園の端をゆるりゆるりと餌を啄んでいた。 そう、あの鶉(ウズラ)を思わせる色あいで、目立つ鳥ではありませんが、もう二度と逢えることもない貴重な渡り鳥。 先ずは、早朝の朝食風景を! ==>(その2)へ続く
(2015/08/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
アメリカウズラシギ・・・ 田んぼの緑の蔭から・・・・

明るみに出てきました。。。 ウズラの渦太郎と名付けました。

何か?

見つけたようです! 大きな口を開けて・・・

早速・・・

朝食にありつけたようです。

名前の如く ・・・・

毛並みがウズラにそっくり!

また獲った! これはタニシでしょうか?。。。

噛むこともなく、丸吞みに・・・・

たった一人で・・・

よくもここまで来たもんだ・・・・ 渦太郎の逞しさに頭が下がります。 彼の散歩はこれからデス。。
==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
