アカエリヒレアシシギの散歩 (おまけ) 相模の休耕田にて
アカエリヒレアシシギの散歩 (おまけ) 相模の休耕田にて
アカエリの飛翔! ・・・・
休耕田のはるか奥に襟太郎が餌を啄んでおりました。と、何を思ったのか、突然飛びました。何処かへ行ってしまうのかナ? と心配しながら手の方は反射的にシャッターを切っておりました。 ピンボケの中にも彼の飛翔をファインダーに収められただけでも仕合わせ!
これで、初めてお目にかかるアカエリ君を存分に堪能することが出来ました。
ここに ”おまけ” としてアップしてみました。 (完)
(2015/09/05撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
休耕田のはるか遠くに襟太郎。。。 何気なく見ていると・・・・

突然飛び始めた!、

予期せぬ動き・・・ ピントが合わないィ。。。。。

漸く立て直して。。。。

襟太郎の格好いい飛翔!

両翼に白線が一本! 広げた翼が美しい!

50mも・・・

飛んだでしょうか?

田園の一方の端に・・・・

着水!

何事もなかったように・・・ 何気なくあたりを見回して・・・・ 朝陽に染まる水面に遊ぶ。
襟太郎の飛翔に乾杯! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
アカエリの飛翔! ・・・・
休耕田のはるか奥に襟太郎が餌を啄んでおりました。と、何を思ったのか、突然飛びました。何処かへ行ってしまうのかナ? と心配しながら手の方は反射的にシャッターを切っておりました。 ピンボケの中にも彼の飛翔をファインダーに収められただけでも仕合わせ!
これで、初めてお目にかかるアカエリ君を存分に堪能することが出来ました。
ここに ”おまけ” としてアップしてみました。 (完)
(2015/09/05撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
休耕田のはるか遠くに襟太郎。。。 何気なく見ていると・・・・

突然飛び始めた!、

予期せぬ動き・・・ ピントが合わないィ。。。。。

漸く立て直して。。。。

襟太郎の格好いい飛翔!

両翼に白線が一本! 広げた翼が美しい!

50mも・・・

飛んだでしょうか?

田園の一方の端に・・・・

着水!

何事もなかったように・・・ 何気なくあたりを見回して・・・・ 朝陽に染まる水面に遊ぶ。
襟太郎の飛翔に乾杯! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アカエリヒレアシシギの散歩 (続編・その4 最終章) 愛川の楽園にて
アカエリヒレアシシギの散歩 (続編・その4 最終章)愛川の楽園にて
大雨の中を飛びましたァ! ・・・・
雨がまた本降りとなってきました。 アカエリの体に当たる雨足も音を立てるほどに・・・・
それを振り払うにはこれしかない! とばかりに羽ばたきを見せてくれた。
が、顔の向きの悪いのと、雨のひどさで明るさも採れず・・・・
さらに、背中ついた水玉がほろかゆいのか?普段では見られない滑稽な姿を見せてくれた。そんな雰囲気だけでも感じ取っていただければ。。。大雨の中のアカエリ君でした。 (完)
(2015/09/10撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
本降りの雨となりました・・・・ 博はぐしょ濡れ。。。。

全身の雨水を振り払うには・・・

これしかない!

博が羽ばたきをはじめました。。

そして、ジャンプ!

珍しきかな・・ 飛び上がっての羽ばたきとは!

サッパリィ! 体がダイブ軽くなったァ!

餌でもつまみましょっ! ・・・と。

でも・・・

カイカイカイアイィィィィい ・・・・

背中が・・・・

孫の手がほしいィィィィィィィいい!

雨露は撮れたけど・・・・

首の真後ろに痒みが・・・

クチバシでも届かない・・・ 孫の手を貸してあげたい・・・

なんとか露払いをして。。。

雨の中、博の朝食はまだ続く・・・ この激しい雨では明日までいてくれるでしょうか。。。 心配。
翌朝、早くにでかけてみたのですが、やはり博の姿はありませんでした。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
大雨の中を飛びましたァ! ・・・・
雨がまた本降りとなってきました。 アカエリの体に当たる雨足も音を立てるほどに・・・・
それを振り払うにはこれしかない! とばかりに羽ばたきを見せてくれた。
が、顔の向きの悪いのと、雨のひどさで明るさも採れず・・・・
さらに、背中ついた水玉がほろかゆいのか?普段では見られない滑稽な姿を見せてくれた。そんな雰囲気だけでも感じ取っていただければ。。。大雨の中のアカエリ君でした。 (完)
(2015/09/10撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
本降りの雨となりました・・・・ 博はぐしょ濡れ。。。。

全身の雨水を振り払うには・・・

これしかない!

博が羽ばたきをはじめました。。

そして、ジャンプ!

珍しきかな・・ 飛び上がっての羽ばたきとは!

サッパリィ! 体がダイブ軽くなったァ!

餌でもつまみましょっ! ・・・と。

でも・・・

カイカイカイアイィィィィい ・・・・

背中が・・・・

孫の手がほしいィィィィィィィいい!

雨露は撮れたけど・・・・

首の真後ろに痒みが・・・

クチバシでも届かない・・・ 孫の手を貸してあげたい・・・

なんとか露払いをして。。。

雨の中、博の朝食はまだ続く・・・ この激しい雨では明日までいてくれるでしょうか。。。 心配。
翌朝、早くにでかけてみたのですが、やはり博の姿はありませんでした。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アカエリヒレアシシギの散歩 (続編・その3) 愛川の楽園にて
アカエリヒレアシシギの散歩 (続編・その3) 愛川の楽園にて
大雨の中を飛びましたァ! ・・・・
緑の絨毯を踏みしめて・・・・ 仲間のセキレイがやってきました。 セキレイとは馬が合うのでしょうか・・・・ 前の休耕田でも一緒してました。 小雨模様の空から、本格的に雨が落ちてきました。 アカエリ君は雨をものともせず、黙々と餌を漁り、真ん中に出てきました。
雨はいよいよ本降り・・・・ カメラにレインシートをかけ傘を片手にファインダーを覗く・・・・ 初めての体験。 暗くてアカエリの美しい色もままならず・・・ 雨は一段と強く・・・・ 体に当たる雨も痛いほど。。。。そんな雨が幸いしたのでしょうか? 振りほどくまでに体を震わせたかと思うと、突然正面に向かって飛んだのでした!
なんとかファインダーに入ったのですが・・・・・ ==>(その4・最終章)へ続く
(2015/09/10撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
緑の絨毯を踏みしめて・・・・ 優雅なる博!

そこに、珍客がやってきて・・・・

しばし、一緒に朝食を!

あれっ、もういっちゃうのゥ? ものたりそうなセキレイの顔。。。。。

雨足がダイブ強くなってきました。。

と、突然博が・・・・

飛んだっ!

両足の足ヒレが漸く見えたァ! どこへ行くの・・・・

と思ったら、3~4m先に着地。

そして、また朝食の続きを・・・・

雨が本降りとなって・・・ 体も重くなってきて。。。。

それを振り払いつつも・・・・

雨の中の水浴び?・・

気持ち・・

余暇ァ!


水浴びを終えて・・・ さて次はどこへ? しばし佇む。。。
雨足が少し弱くなってきました。。。==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
大雨の中を飛びましたァ! ・・・・
緑の絨毯を踏みしめて・・・・ 仲間のセキレイがやってきました。 セキレイとは馬が合うのでしょうか・・・・ 前の休耕田でも一緒してました。 小雨模様の空から、本格的に雨が落ちてきました。 アカエリ君は雨をものともせず、黙々と餌を漁り、真ん中に出てきました。
雨はいよいよ本降り・・・・ カメラにレインシートをかけ傘を片手にファインダーを覗く・・・・ 初めての体験。 暗くてアカエリの美しい色もままならず・・・ 雨は一段と強く・・・・ 体に当たる雨も痛いほど。。。。そんな雨が幸いしたのでしょうか? 振りほどくまでに体を震わせたかと思うと、突然正面に向かって飛んだのでした!
なんとかファインダーに入ったのですが・・・・・ ==>(その4・最終章)へ続く
(2015/09/10撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
緑の絨毯を踏みしめて・・・・ 優雅なる博!

そこに、珍客がやってきて・・・・

しばし、一緒に朝食を!

あれっ、もういっちゃうのゥ? ものたりそうなセキレイの顔。。。。。

雨足がダイブ強くなってきました。。

と、突然博が・・・・

飛んだっ!

両足の足ヒレが漸く見えたァ! どこへ行くの・・・・

と思ったら、3~4m先に着地。

そして、また朝食の続きを・・・・

雨が本降りとなって・・・ 体も重くなってきて。。。。

それを振り払いつつも・・・・

雨の中の水浴び?・・

気持ち・・

余暇ァ!


水浴びを終えて・・・ さて次はどこへ? しばし佇む。。。
雨足が少し弱くなってきました。。。==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アカエリヒレアシシギの散歩 (続編・その2) 愛川の楽園にて
アカエリヒレアシシギの散歩 (続編・その2)愛川の楽園にて
水辺の朝食 ・・・・
アカエリが水田のすぐ近くにやってきました。 水辺を滑るように泳いでは、また立ち上がり・・小雨模様の中を朝の朝食を楽しんでいます。。。。
近くで見ると茶色の背羽に十白色の毛並みが覆う・ 首襟から腹部にかけての美しい白。そんな、餌を啄ばむ様子をじっくりと観察することに・・・ 悪天候のため、まん丸のヒトミが今いちはっきりと浮き出ないのが悔しいyy・・・です。 ==>(その3)へ続く
(2015/09/10撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
水に浮かぶ博の雄姿が美しい・・・

足ヒレを器用に使って・・・

浅瀬でもスイスイ~~~~

クリクリのヒトミが・・・・・ はっきりと見えないのが残念・・

足ヒレを少し覗かせて ・・・

餌を探して・・


博の毛並みが美しい!

歩いては・・

また水に浮かび・・・・

静かな・・

独り占めの・・・

朝食!

なにか見つけたァ? ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
水辺の朝食 ・・・・
アカエリが水田のすぐ近くにやってきました。 水辺を滑るように泳いでは、また立ち上がり・・小雨模様の中を朝の朝食を楽しんでいます。。。。
近くで見ると茶色の背羽に十白色の毛並みが覆う・ 首襟から腹部にかけての美しい白。そんな、餌を啄ばむ様子をじっくりと観察することに・・・ 悪天候のため、まん丸のヒトミが今いちはっきりと浮き出ないのが悔しいyy・・・です。 ==>(その3)へ続く
(2015/09/10撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
水に浮かぶ博の雄姿が美しい・・・

足ヒレを器用に使って・・・

浅瀬でもスイスイ~~~~

クリクリのヒトミが・・・・・ はっきりと見えないのが残念・・

足ヒレを少し覗かせて ・・・

餌を探して・・


博の毛並みが美しい!

歩いては・・

また水に浮かび・・・・

静かな・・

独り占めの・・・

朝食!

なにか見つけたァ? ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アカエリヒレアシシギの散歩 (その1・続編)愛川の楽園にて
アカエリヒレアシシギの散歩 (その1・続編) 愛川の楽園にて
緑の水面に清楚に映えて ・・・・
アカエリが愛川の楽園にやってきました。 先週に引き続き、二度目の出逢いとなりました。
昨日は♂♀が揃っていたそうですが、今朝はもう♂だけに。。。。 残念・・・・
でも、緑の水面に姿を写し、日田すら餌を捜しての千鳥足は・・・・ とても美しく絵ハガキにしたいほど。。。 ここのアカエリ君は、背中に霜が降りたように白い粉で覆われたような・・・
先日のアカエリ君とは趣が一味違います。
曇天の空から雨がぽつり・ポツリ・・・・ やがて激しい雨模様となってきて。。それにもめげず、緑の園に静かに歩を進める一挙手一投足に、我はシャッターの雨で応戦!
==>(その2)へ続く
(2015/09/10撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
アカエリの博が緑の楽園にやってきた。 遠目に見ると真っ白に見える!

刈り残りの稲草に水面が緑に染まって・・・・

その上を静かに歩く博。

手元に置いて・・・・

絵手紙を描きたくなるような ・・・・

秋の訪れを匂わす・・・・

アカエリの散策。。

雨露が草のひと筋一筋に残って・・・・

白襟・・・シギ? とでも呼びたいような・・・・

逆さ博が・・・・

静かな水面に・・・

映えて!

優雅なる・・・

博の・・

横顔。

さて。。。。。

今度はどっちへ行こうか・・・・ 雨の中の散歩は始まったばかりです。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
緑の水面に清楚に映えて ・・・・
アカエリが愛川の楽園にやってきました。 先週に引き続き、二度目の出逢いとなりました。
昨日は♂♀が揃っていたそうですが、今朝はもう♂だけに。。。。 残念・・・・
でも、緑の水面に姿を写し、日田すら餌を捜しての千鳥足は・・・・ とても美しく絵ハガキにしたいほど。。。 ここのアカエリ君は、背中に霜が降りたように白い粉で覆われたような・・・
先日のアカエリ君とは趣が一味違います。
曇天の空から雨がぽつり・ポツリ・・・・ やがて激しい雨模様となってきて。。それにもめげず、緑の園に静かに歩を進める一挙手一投足に、我はシャッターの雨で応戦!
==>(その2)へ続く
(2015/09/10撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
アカエリの博が緑の楽園にやってきた。 遠目に見ると真っ白に見える!

刈り残りの稲草に水面が緑に染まって・・・・

その上を静かに歩く博。

手元に置いて・・・・

絵手紙を描きたくなるような ・・・・

秋の訪れを匂わす・・・・

アカエリの散策。。

雨露が草のひと筋一筋に残って・・・・

白襟・・・シギ? とでも呼びたいような・・・・

逆さ博が・・・・

静かな水面に・・・

映えて!

優雅なる・・・

博の・・

横顔。

さて。。。。。

今度はどっちへ行こうか・・・・ 雨の中の散歩は始まったばかりです。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
