ホウジロカンムリズル 見参! (その5・最終章) アクアの空に・・
ホウジロカンムリズル 見参! (その5・最終章)アクアの空に・・
金色の👑〈冠)をもういちど!
ホウジロカンムリズルの魅力は ”頬の白さ” と・・・ 何といっても頭上に ”金色の糸” を集めて創りあげた ”黄金の👑”。 自分の動きに呼応して微妙に👑の形を変える・・・ それが何とも言えない面白さ! そのたびに金色の糸が陽の光に反射して輝きを魅せる・…・ どんなに形を変えても一本一本の金糸はピンと張り決して曲がることがない。
その美しさをもう一度! 我が目に焼き付けたいと・・・ 金色の👑を堪能させてもらうことに!
それにしても今だに解けない疑問・・・・ 君は一体何処から来たの? どこかの動物園から抜け出てきたとしたら・・・ たちまちネットでこの楽園を特定し保護しに来るに違いない。 が、 その事実もない。。。だとしたら、やはり母国ウガンダから飛行機か船に乗って??
どこまでも夢を馳せ見させてくれる倫太郎。 夢の国・日本の・・・ この楽園を選んでくれたことに深謝しつつ・・・ そして、いつまでもこの楽園にいてくれることを祈りつつ・・・・・ (完)
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ホウジロカンムリズルの魅力は・・・・ 純白の頬!と・・・ 黄金の👑 !

後ろから見ても・・・・

横から見ても・・・

金色の糸が・・・・・・

一糸乱れず・・・・

黄金の花を咲かせる!

カイカイカイカイィィィ~~

魅惑的なブルーアイ! 金色の👑が似合いすぎる・・・・

顎の下に着けた赤い小さなエプロンも愛嬌があって ・・・

後ろ姿の羽毛の美しいこと! 濃紺色の背羽・・・両翼の淡いオレンジに挟まれた濃茶色の尾羽!

どんな仕草にも👑がいつも中心に・・・

👑と両翼の薄茶色がコラボして・・・・


👑君の・・・

美しさに・・・

酔いしれて・・・・

夏の暑さも吹き飛ばしてくれる・・・ 至福のひと時でした。
いつまでも、いつまでもこの楽園にいて欲しい! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
金色の👑〈冠)をもういちど!
ホウジロカンムリズルの魅力は ”頬の白さ” と・・・ 何といっても頭上に ”金色の糸” を集めて創りあげた ”黄金の👑”。 自分の動きに呼応して微妙に👑の形を変える・・・ それが何とも言えない面白さ! そのたびに金色の糸が陽の光に反射して輝きを魅せる・…・ どんなに形を変えても一本一本の金糸はピンと張り決して曲がることがない。
その美しさをもう一度! 我が目に焼き付けたいと・・・ 金色の👑を堪能させてもらうことに!
それにしても今だに解けない疑問・・・・ 君は一体何処から来たの? どこかの動物園から抜け出てきたとしたら・・・ たちまちネットでこの楽園を特定し保護しに来るに違いない。 が、 その事実もない。。。だとしたら、やはり母国ウガンダから飛行機か船に乗って??
どこまでも夢を馳せ見させてくれる倫太郎。 夢の国・日本の・・・ この楽園を選んでくれたことに深謝しつつ・・・ そして、いつまでもこの楽園にいてくれることを祈りつつ・・・・・ (完)
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ホウジロカンムリズルの魅力は・・・・ 純白の頬!と・・・ 黄金の👑 !

後ろから見ても・・・・

横から見ても・・・

金色の糸が・・・・・・

一糸乱れず・・・・

黄金の花を咲かせる!

カイカイカイカイィィィ~~

魅惑的なブルーアイ! 金色の👑が似合いすぎる・・・・

顎の下に着けた赤い小さなエプロンも愛嬌があって ・・・

後ろ姿の羽毛の美しいこと! 濃紺色の背羽・・・両翼の淡いオレンジに挟まれた濃茶色の尾羽!

どんな仕草にも👑がいつも中心に・・・

👑と両翼の薄茶色がコラボして・・・・


👑君の・・・

美しさに・・・

酔いしれて・・・・

夏の暑さも吹き飛ばしてくれる・・・ 至福のひと時でした。
いつまでも、いつまでもこの楽園にいて欲しい! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ホウジロカンムリズル 見参! (その4)アクアの空に・・
ホウジロカンムリズル 見参! (その4)アクアの空に・・
楽しかりきや、花と緑の静かな楽園!
それににしても、倫太郎・・・・
県道からそんなに奥に入っていないのに、🐦と風の音・・農家の人が草を刈る耕運機の音以外に何の音も聞こえてこない・・・ こんな静かな花と緑の楽園をよくも探したもんだ。 ウガンダの国鳥と言われる極楽からの使者。今では村人のみんなに愛される人気者。
毎年春にやってきては晩秋に帰るのだそうです。 聞いてみたい!
”冬の間はどこで過ごしているのゥ?” 神秘の謎は倫太郎にしか解けないのでしょうか。
倫太郎。緑の畑に舞い降りると、どちらかと言うと、目線はいつも下。 草をかき分け餌を探すような仕草でただひたすら歩き廻る。 一歩一歩大股にゆったりと・・・・ 猫背のように背中を丸くして・・ 背伸びして上方を向くことも、鳴くことも、羽ばたくこともない。静寂そのもの…
そんな倫太郎の優雅な散策にそっとついていくことに・・・ ==>(その5・最終章)へ続く
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
倫太郎。 緑の畳に座って・・・・

👑の上に背羽の黒花を咲かせて!

ゆったりと歩を運ぶ・・・

ひたむきに猫背になって・・・・ 黒花の背羽はどこにしまったのゥ?

ウガンダからの珍客。

地球の反対側から・・・・

船でやってきたのでしょうか。。。。

👑の金色の糸から・・・オレンジの尾羽の先まで。。。。

どこを捉えても・・・

華麗なり!

の言葉しか浮かばない。。。 語彙の乏しさを悔やむ。。。。。

黄金の👑!

一本一本の金糸が・・・・

曲がることなく・・・ 垂直に伸びて! 大好きなショット!





珍しく虫を追いかけて・・・

その都度、👑の形を変えて・・・・

倫太郎の散歩は休むことを知りません。。。 ==>(その5・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
楽しかりきや、花と緑の静かな楽園!
それににしても、倫太郎・・・・
県道からそんなに奥に入っていないのに、🐦と風の音・・農家の人が草を刈る耕運機の音以外に何の音も聞こえてこない・・・ こんな静かな花と緑の楽園をよくも探したもんだ。 ウガンダの国鳥と言われる極楽からの使者。今では村人のみんなに愛される人気者。
毎年春にやってきては晩秋に帰るのだそうです。 聞いてみたい!
”冬の間はどこで過ごしているのゥ?” 神秘の謎は倫太郎にしか解けないのでしょうか。
倫太郎。緑の畑に舞い降りると、どちらかと言うと、目線はいつも下。 草をかき分け餌を探すような仕草でただひたすら歩き廻る。 一歩一歩大股にゆったりと・・・・ 猫背のように背中を丸くして・・ 背伸びして上方を向くことも、鳴くことも、羽ばたくこともない。静寂そのもの…
そんな倫太郎の優雅な散策にそっとついていくことに・・・ ==>(その5・最終章)へ続く
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
倫太郎。 緑の畳に座って・・・・

👑の上に背羽の黒花を咲かせて!

ゆったりと歩を運ぶ・・・

ひたむきに猫背になって・・・・ 黒花の背羽はどこにしまったのゥ?

ウガンダからの珍客。

地球の反対側から・・・・

船でやってきたのでしょうか。。。。

👑の金色の糸から・・・オレンジの尾羽の先まで。。。。

どこを捉えても・・・

華麗なり!

の言葉しか浮かばない。。。 語彙の乏しさを悔やむ。。。。。

黄金の👑!

一本一本の金糸が・・・・

曲がることなく・・・ 垂直に伸びて! 大好きなショット!






珍しく虫を追いかけて・・・

その都度、👑の形を変えて・・・・

倫太郎の散歩は休むことを知りません。。。 ==>(その5・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ホウジロカンムリズル 見参!(その3) アクアの空に・・
ホウジロカンムリズル 見参! (その3)アクアの空に・・
お花畑に遊ぶ ・・・
美しいものは美しいものに魅かれる・・・ 倫太郎が農道に咲くお花畑にやってきました。
大好きな散歩コースなのでしょうか。 花に寄る虫を追いかけ👋 ・・・・
濃いオレンジと黄色とピンクの花に溶け込んでも、黄金の👑は凛としてその美し輪を輝かせ頭の上で優雅に揺れ靡く。 野の花のどんな美しさをも寄せ付けない・・・・
どうしてこんなに美しい👑を神様から授かったのでしょうか。。。
👑の下に黒と赤と白にまとまった小さな顔・・・、黒く太いクチバシ。 ふっくらと・・ややもすると荒々しく櫛を通したように羽毛をなびかせて歩く姿が何とも言えない。 いつまでも飽きることがない。 時間も暑さも忘れて只々魅入るだけでした。 ==>(その4)へ続く
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
倫太郎がお花畑にやってきた。

農道に沿って・・・

咲き乱れる可憐な草花 ・・・

黄金の👑が・・・

夏の陽ざしを防ぐ・・・

傘のように開いて・・・

どんな花よりも輝きを放つ・・・

我らを魅惑の世界に・・・・

引きずり込んでしまう。。。

どこまでもゆっくりと・・・

一歩一歩、静かに歩を運び・・・

緑の園に戻っていく倫太郎。

この美しきお化粧を・・・

誰のためにして・・・ 誰に見せるのでしょうか。。。

愛くるしさあまって・・・ 愛おしさ百倍! お花畑に遊ぶ倫太郎でした。。。 ==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
お花畑に遊ぶ ・・・
美しいものは美しいものに魅かれる・・・ 倫太郎が農道に咲くお花畑にやってきました。
大好きな散歩コースなのでしょうか。 花に寄る虫を追いかけ👋 ・・・・
濃いオレンジと黄色とピンクの花に溶け込んでも、黄金の👑は凛としてその美し輪を輝かせ頭の上で優雅に揺れ靡く。 野の花のどんな美しさをも寄せ付けない・・・・
どうしてこんなに美しい👑を神様から授かったのでしょうか。。。
👑の下に黒と赤と白にまとまった小さな顔・・・、黒く太いクチバシ。 ふっくらと・・ややもすると荒々しく櫛を通したように羽毛をなびかせて歩く姿が何とも言えない。 いつまでも飽きることがない。 時間も暑さも忘れて只々魅入るだけでした。 ==>(その4)へ続く
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
倫太郎がお花畑にやってきた。

農道に沿って・・・

咲き乱れる可憐な草花 ・・・

黄金の👑が・・・

夏の陽ざしを防ぐ・・・

傘のように開いて・・・

どんな花よりも輝きを放つ・・・

我らを魅惑の世界に・・・・

引きずり込んでしまう。。。

どこまでもゆっくりと・・・

一歩一歩、静かに歩を運び・・・

緑の園に戻っていく倫太郎。

この美しきお化粧を・・・

誰のためにして・・・ 誰に見せるのでしょうか。。。

愛くるしさあまって・・・ 愛おしさ百倍! お花畑に遊ぶ倫太郎でした。。。 ==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ホウジロカンムリズル 見参! (その2)アクアの空に・・
ホウジロカンムリズル 見参! (その2)アクアの空に・・
👑(王冠)の金糸一本一本を操って・・・・
地上に降り立ったホウジロカンムリズル。 涼しい時は畑の中を飛び廻って楽しむのだそうですが、さすがにこの暑さ・・・ 動きは極めて鈍く、派手に飛び廻ることはありませんでした。。が、優雅にゆっくり👣を運ぶ中に、寛ぎの表情がとても美しく現れ、癒されることこの上なし!
名前の如く、頬が純白の白さ。 黄金の👑(カンムリ)を形作る一本一本の金糸をいとも簡単に操り👑の形を変える。 その👑の形を見て、今、ツルが何を思い・・ 何をしようとしているのか・・・・ 我ら人間にも伝わってくるようでした。
優雅なる👑君の散策をもっとアップして楽しみたい! ==>(その3)へ続く
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
緑の畑に舞い降りたホウジロ👑ツルの倫太郎(と名付けました)。 降りた直後はスマートそのもの!

暫くするとふっくらと膨らんで・・・ 空中では閉じていた👑を見事に開いて!

麗しき👑! 純白のホホ。 そして、どこまでも澄んだブルーアイ!

倫太郎が歩き始めた・・・・ 黒い大きな翼をたたんで・・・ 白地に淡い薄茶色の尾羽が美しい!

白地に淡い薄茶色の尾羽!

ここからは。。。 冠(👑)の形の替わるのに注目してください・・・・

👑を頭に戴いて・・・ 黒と白・・ 首のグレーに・・・
どこまでも黒に近い黒の背羽と薄茶色の尾羽・・ これを ”調和” と言うのか。

カンムリが開いた! 遠くを見ているのでしょうか… 大好きなショット!





真っ黒の頭に・・ 白い頬。 顎に赤の可愛いエプロン!

毛繕い。 どこまでも静かで温和な紳士の・・・荒々しい首筋からの羽毛・・

凛々しい正面からの倫太郎。

そして、散策・・・ 首筋から胸にかけての荒々しい胸毛の流れ・・・

黄金のカンムリが上に開いて!

まるで・・・・

菊の花が・・・・・

開いたような・・・・・

畑の片隅では、暑さに疲れ気味のカンナ・・倫太郎の散策はこれからです! ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
👑(王冠)の金糸一本一本を操って・・・・
地上に降り立ったホウジロカンムリズル。 涼しい時は畑の中を飛び廻って楽しむのだそうですが、さすがにこの暑さ・・・ 動きは極めて鈍く、派手に飛び廻ることはありませんでした。。が、優雅にゆっくり👣を運ぶ中に、寛ぎの表情がとても美しく現れ、癒されることこの上なし!
名前の如く、頬が純白の白さ。 黄金の👑(カンムリ)を形作る一本一本の金糸をいとも簡単に操り👑の形を変える。 その👑の形を見て、今、ツルが何を思い・・ 何をしようとしているのか・・・・ 我ら人間にも伝わってくるようでした。
優雅なる👑君の散策をもっとアップして楽しみたい! ==>(その3)へ続く
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
緑の畑に舞い降りたホウジロ👑ツルの倫太郎(と名付けました)。 降りた直後はスマートそのもの!

暫くするとふっくらと膨らんで・・・ 空中では閉じていた👑を見事に開いて!

麗しき👑! 純白のホホ。 そして、どこまでも澄んだブルーアイ!

倫太郎が歩き始めた・・・・ 黒い大きな翼をたたんで・・・ 白地に淡い薄茶色の尾羽が美しい!

白地に淡い薄茶色の尾羽!

ここからは。。。 冠(👑)の形の替わるのに注目してください・・・・

👑を頭に戴いて・・・ 黒と白・・ 首のグレーに・・・
どこまでも黒に近い黒の背羽と薄茶色の尾羽・・ これを ”調和” と言うのか。

カンムリが開いた! 遠くを見ているのでしょうか… 大好きなショット!






真っ黒の頭に・・ 白い頬。 顎に赤の可愛いエプロン!

毛繕い。 どこまでも静かで温和な紳士の・・・荒々しい首筋からの羽毛・・

凛々しい正面からの倫太郎。

そして、散策・・・ 首筋から胸にかけての荒々しい胸毛の流れ・・・

黄金のカンムリが上に開いて!

まるで・・・・

菊の花が・・・・・

開いたような・・・・・

畑の片隅では、暑さに疲れ気味のカンナ・・倫太郎の散策はこれからです! ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ホウジロカンムリズル 見参! (その1)アクアの空に・・
ホウジロカンムリズル 見参! (その1)アクアの空に・・
優雅なり!西の空から降りてきた・・・
ホウジロカンムリズル。 野鳥図鑑の表紙を飾るに余りある美しさ! 毎年決まった時季にやってきて、紅葉が紅くなるまでこの地に滞在するという。。。。 ウガンダの国鳥と言われるこの鳥が何故ここに?・・・・ その疑問はさておいて・・・ 世の中に美しい鳥は数知れず・・・ が、このカンムリズルの美しさは一味違う! と言っても過言ではありません。
見ているだけで・・・ ひとつひとつの動作が優雅なのです。 早朝から3時間もたっただろうか。。。 もう来てくれないのかナァ・・・・ と半ば諦めの境地に入りかけたその時、 西の空高く、鶴らしき鳴き声が一つ・・・聞こえたかと思うと、待ちに待った鶴殿が見参!
青空に大きな翼を優雅に広げ、一直線に休耕田に降りてきました。
その魅力ある一挙手一投足は次章に回し、本章ではその”華麗なる舞い” にフォーカスしてみたいと・・・・・ ==>(その2)へ続く
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
カアァァ~~! 突然、金属音の鳴き声が西の空に響いた・・・

澄みきった青空に・・・

空中の主は・・まぎれもない、 ホウジロカンムリズルです!・

優雅なり!

暑さの中、早朝から・・・

待ちくたびれて・・・

半ば諦めかけていたのに。。。。

遂に・・・

見参! 感動のままにシャッターを!

自慢の金のカンムリは・・・・

頭の後ろに閉じて・・・

漸く・・・

着地・間近 ・・・

両翼に描かれた美しき・・・・

模様!

着地するや否や ・・ 冠がパッと開いた!

美しき珍客の見参! あの翼を閉じると、こんなに黒くなりました。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
優雅なり!西の空から降りてきた・・・
ホウジロカンムリズル。 野鳥図鑑の表紙を飾るに余りある美しさ! 毎年決まった時季にやってきて、紅葉が紅くなるまでこの地に滞在するという。。。。 ウガンダの国鳥と言われるこの鳥が何故ここに?・・・・ その疑問はさておいて・・・ 世の中に美しい鳥は数知れず・・・ が、このカンムリズルの美しさは一味違う! と言っても過言ではありません。
見ているだけで・・・ ひとつひとつの動作が優雅なのです。 早朝から3時間もたっただろうか。。。 もう来てくれないのかナァ・・・・ と半ば諦めの境地に入りかけたその時、 西の空高く、鶴らしき鳴き声が一つ・・・聞こえたかと思うと、待ちに待った鶴殿が見参!
青空に大きな翼を優雅に広げ、一直線に休耕田に降りてきました。
その魅力ある一挙手一投足は次章に回し、本章ではその”華麗なる舞い” にフォーカスしてみたいと・・・・・ ==>(その2)へ続く
(2015/08/03撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
カアァァ~~! 突然、金属音の鳴き声が西の空に響いた・・・

澄みきった青空に・・・

空中の主は・・まぎれもない、 ホウジロカンムリズルです!・

優雅なり!

暑さの中、早朝から・・・

待ちくたびれて・・・

半ば諦めかけていたのに。。。。

遂に・・・

見参! 感動のままにシャッターを!

自慢の金のカンムリは・・・・

頭の後ろに閉じて・・・

漸く・・・

着地・間近 ・・・

両翼に描かれた美しき・・・・

模様!

着地するや否や ・・ 冠がパッと開いた!

美しき珍客の見参! あの翼を閉じると、こんなに黒くなりました。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
