クイナの散歩 続編 (その3・最終章)相模の楽園にて
クイナの散歩 続編 (その3・最終章)相模の楽園にて
クイナの飛翔を撮りたい! ・・・・
三度目の正直! クイナが三たび、葦の茂みから顔を出してくれた。 今日はよほど気分が良いと見える・・・・ 幾度となく通っている中に初めての出来ごと。・・ そして、くしくも飛んでくれたのでした!
今度こそ! ズームを控えめに引いて、飛翔を追う。。。遂に最後の着水付近に至るまでなんとかファインダーにロック成功! 100点とは言えませンが、自己採点・80点でいかがでしょうか?・・・・ 兎にも角にも憧れの飛翔撮影、一件落着とさせていただきます。
補足として・・・・
気分よく対岸付近まで飛んできた正和。 予定の着水地に合鴨連が餌を啄んでいるところに危うく ニ・ア・ミ・ス!・・・・ 急旋回して難を逃れるハプニング。。お蔭で、29cmのクイナも合鴨と比べるとかなり小さいことも判りました。。。。 (完)
(2015/02/15撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
正和が葦の茂みから顔を出しました。。。 と思ったら・・・ すぐに引っ込んでしまいました。。。

と、今度は別のところから…・ 何となく身構えて。。。 飛ぶ? 直感的にわかった。。。。

そして正和。 助走もせず、 いきなり Take Off!

それでも、👣で蹴上がり勢いをつけて!

この後は、他言は無用・・・・・・ 正和の優雅な舞いをご覧ください!



大好きなショット!









着水体制に入ったが ・・・・ 合鴨連に危うく。。。

ニ・ア・ミ・ス! 危ないッ!・・・

正和、急旋回!

こうして、めったに明るみに出ないクイナの飛翔を・・・ 何とか我が目に焼き付けることが出来ました。
至福の一日! でした。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
クイナの飛翔を撮りたい! ・・・・
三度目の正直! クイナが三たび、葦の茂みから顔を出してくれた。 今日はよほど気分が良いと見える・・・・ 幾度となく通っている中に初めての出来ごと。・・ そして、くしくも飛んでくれたのでした!
今度こそ! ズームを控えめに引いて、飛翔を追う。。。遂に最後の着水付近に至るまでなんとかファインダーにロック成功! 100点とは言えませンが、自己採点・80点でいかがでしょうか?・・・・ 兎にも角にも憧れの飛翔撮影、一件落着とさせていただきます。
補足として・・・・
気分よく対岸付近まで飛んできた正和。 予定の着水地に合鴨連が餌を啄んでいるところに危うく ニ・ア・ミ・ス!・・・・ 急旋回して難を逃れるハプニング。。お蔭で、29cmのクイナも合鴨と比べるとかなり小さいことも判りました。。。。 (完)
(2015/02/15撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
正和が葦の茂みから顔を出しました。。。 と思ったら・・・ すぐに引っ込んでしまいました。。。

と、今度は別のところから…・ 何となく身構えて。。。 飛ぶ? 直感的にわかった。。。。

そして正和。 助走もせず、 いきなり Take Off!

それでも、👣で蹴上がり勢いをつけて!

この後は、他言は無用・・・・・・ 正和の優雅な舞いをご覧ください!



大好きなショット!










着水体制に入ったが ・・・・ 合鴨連に危うく。。。

ニ・ア・ミ・ス! 危ないッ!・・・

正和、急旋回!

こうして、めったに明るみに出ないクイナの飛翔を・・・ 何とか我が目に焼き付けることが出来ました。
至福の一日! でした。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

クイナの散歩 続編 (その2)相模の楽園にて
クイナの散歩 続編 (その2)相模の楽園にて
クイナの飛翔を撮りたい! ・・・・
クイナが葦の上に現れた。 葦の茂みを振り返ってはポチポチと水辺を歩く。。 いつ、茂みの中にしけこむかわからない・・・ と思うと、懸命にシャッターを押す。 幸運なことに彼は水に入り、泳いで30m~の対岸に渡り始めた。
水掻きのないクイナにとってはなかなかスピードが上がらない。。。 首を前後に伸びち縮みみさせては・・・・勢いをつける。 それでもかったるい。。。 そこに、途中で飛び出す所以が解ってきた。。。
くしくもクイナは予期した通り、途中で舞い上がってくれた。 シャッターチャンス! にも拘らず、やはりタイミングがずれ、思うように飛翔をファインダーの枠内にロックできず・・
ゼロ戦で敵機を追い後ろからロック! そんな面持ちで、レンズを振り向けるのですが。。。。敗北。。 そんな失敗作でも・・・ 消去する勇気がありません。。。。
==>(その3・最終章)へ続く
(2015/02/15撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
正和が葦の枯草に出てきた。。。 水掻きのない・・ 長い👣。

水辺にはいり・・・・

さて、どうする? 茂みにお隠れか?・・・・

正和、我が願いが通じたのか;;

池の中央に向かって! 水鏡に写る正和が優雅なり・・・・

首を伸ばしては・・・

縮め・・・ 勢いをつけようと。。 でも、スピードは今一上がらない。。。。

予期したとおり。。。 正和が飛び上がった! すぐそばには釣り人の釣竿が・・・・

飛べない? いや、僕だって必要なときには飛べるんだ!

風が凪、静かな水面に可憐な舞い姿を落とす。。。

そして、美しい飛翔! これが撮りたかったのですゥ! 大好きなショット!






でも、正和をファインダーにロック出来たのはここまで。。。。

着水は全く後ろ向き・・・・・ そのまま茂みの中に。。。 失敗は成功の元。。。 次のチャンスに!
==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
クイナの飛翔を撮りたい! ・・・・
クイナが葦の上に現れた。 葦の茂みを振り返ってはポチポチと水辺を歩く。。 いつ、茂みの中にしけこむかわからない・・・ と思うと、懸命にシャッターを押す。 幸運なことに彼は水に入り、泳いで30m~の対岸に渡り始めた。
水掻きのないクイナにとってはなかなかスピードが上がらない。。。 首を前後に伸びち縮みみさせては・・・・勢いをつける。 それでもかったるい。。。 そこに、途中で飛び出す所以が解ってきた。。。
くしくもクイナは予期した通り、途中で舞い上がってくれた。 シャッターチャンス! にも拘らず、やはりタイミングがずれ、思うように飛翔をファインダーの枠内にロックできず・・
ゼロ戦で敵機を追い後ろからロック! そんな面持ちで、レンズを振り向けるのですが。。。。敗北。。 そんな失敗作でも・・・ 消去する勇気がありません。。。。
==>(その3・最終章)へ続く
(2015/02/15撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
正和が葦の枯草に出てきた。。。 水掻きのない・・ 長い👣。

水辺にはいり・・・・

さて、どうする? 茂みにお隠れか?・・・・

正和、我が願いが通じたのか;;

池の中央に向かって! 水鏡に写る正和が優雅なり・・・・

首を伸ばしては・・・

縮め・・・ 勢いをつけようと。。 でも、スピードは今一上がらない。。。。

予期したとおり。。。 正和が飛び上がった! すぐそばには釣り人の釣竿が・・・・

飛べない? いや、僕だって必要なときには飛べるんだ!

風が凪、静かな水面に可憐な舞い姿を落とす。。。

そして、美しい飛翔! これが撮りたかったのですゥ! 大好きなショット!







でも、正和をファインダーにロック出来たのはここまで。。。。

着水は全く後ろ向き・・・・・ そのまま茂みの中に。。。 失敗は成功の元。。。 次のチャンスに!
==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

クイナの散歩 続編 (その1)相模の楽園にて
クイナの散歩 続編 (その1)相模の楽園にて
クイナの飛翔を撮りたい! ・・・・
クイナは飛ばない鳥。。用心深くいつも葦の茂みに深く隠れ滅多に姿を現さない。他の水鳥と違って、水面に浮いて餌を採ることもない。。。。 たまに、茂みから顔を出したかと思うと、対岸の葦群まで一目散に泳ぎ切ってはそのままお隠れになってしまう ・・・・
その途中,突然飛んだかと思うと水面すれすれ… ファインダーで追う余裕さえ与えてくれない。。。 飛翔が撮れない・・・・ このままでは、我・熟年カメラマンとしては煮えくり返る口惜しさが込み上げ収まらない。。。。
ならば、”鳴かずなば、鳴くまで待とう時鳥” ・・・ 家康の心境で、粛々と通い詰めることに。。。。。そして今日、 遂にその瞬間がやってきたのでした。。 準備万端! 照準器をセットし、ファインダーを葦群に向け、水の動くのをじっと待つ・・・・・ よくもここまで辛抱強くなったもんだ。。。 現役の時、この忍耐力をもう少し持てていたら、もっと出世出来ていたのに。。。。。 述懐が脳裏を過る。。
突然、左側の葦の麓が動き、水面が揺れた。。。 出てきたァ! 右に向けていたファインダーを即座に左に直し。。。鳥の気持ちを読んで。。。 いつもは、葦から出てしばし水面を泳ぎ、そこから飛び立つ・・・ を想定していたのに、なんと、葦から首を出したかと思うと、助走もなく、とたんに飛んでしまった。。。。
その都度、想定外の動き、飛び立ちに翻弄されながら。。何とか、撮ってはみましたが、満足感を満たしてくれるショットにはまだまだほど遠い。。。 そのショットがこれです。。。 せめて、気持ちだけでも汲んでいただけたら。。とアップしてみました。。 ==>(その2)へ続く
2015/02/15撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
クイナの正和。 珍しく太陽の注ぐ明るみに出てきた。 よほど気分が良いのかナ?

と、また茂みにはいり・・・ 泳ぎ始める? とおもいきや。。。

いきなり飛び立って! 全くの想定外・・・・・

でも・・・・ 何とか撮れたクイナの飛び出し!

小気味よく・・・・・

きれいに凪いだ水面を蹴って・・・・

正和、水面すれすれに・・・・

両翼全開!

と、これまた予想外・・・・ 池の中腹で泳ぎ始めた・・・・

と、再び、豪快な蹴上がり!

凄まじい水しぶき! 力強いTake Off! 華麗なる舞い! 全てが美しい!

翼を広げつつ・・・・・

👣の運びが面白い! 大好きなショット!








感激! 漸く撮れた! 正和の美しき飛翔・・・・・

👣を揃えて・…・ 対岸の葦はもうすぐ目の前。。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
クイナの飛翔を撮りたい! ・・・・
クイナは飛ばない鳥。。用心深くいつも葦の茂みに深く隠れ滅多に姿を現さない。他の水鳥と違って、水面に浮いて餌を採ることもない。。。。 たまに、茂みから顔を出したかと思うと、対岸の葦群まで一目散に泳ぎ切ってはそのままお隠れになってしまう ・・・・
その途中,突然飛んだかと思うと水面すれすれ… ファインダーで追う余裕さえ与えてくれない。。。 飛翔が撮れない・・・・ このままでは、我・熟年カメラマンとしては煮えくり返る口惜しさが込み上げ収まらない。。。。
ならば、”鳴かずなば、鳴くまで待とう時鳥” ・・・ 家康の心境で、粛々と通い詰めることに。。。。。そして今日、 遂にその瞬間がやってきたのでした。。 準備万端! 照準器をセットし、ファインダーを葦群に向け、水の動くのをじっと待つ・・・・・ よくもここまで辛抱強くなったもんだ。。。 現役の時、この忍耐力をもう少し持てていたら、もっと出世出来ていたのに。。。。。 述懐が脳裏を過る。。
突然、左側の葦の麓が動き、水面が揺れた。。。 出てきたァ! 右に向けていたファインダーを即座に左に直し。。。鳥の気持ちを読んで。。。 いつもは、葦から出てしばし水面を泳ぎ、そこから飛び立つ・・・ を想定していたのに、なんと、葦から首を出したかと思うと、助走もなく、とたんに飛んでしまった。。。。
その都度、想定外の動き、飛び立ちに翻弄されながら。。何とか、撮ってはみましたが、満足感を満たしてくれるショットにはまだまだほど遠い。。。 そのショットがこれです。。。 せめて、気持ちだけでも汲んでいただけたら。。とアップしてみました。。 ==>(その2)へ続く
2015/02/15撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
クイナの正和。 珍しく太陽の注ぐ明るみに出てきた。 よほど気分が良いのかナ?

と、また茂みにはいり・・・ 泳ぎ始める? とおもいきや。。。

いきなり飛び立って! 全くの想定外・・・・・

でも・・・・ 何とか撮れたクイナの飛び出し!

小気味よく・・・・・

きれいに凪いだ水面を蹴って・・・・

正和、水面すれすれに・・・・

両翼全開!

と、これまた予想外・・・・ 池の中腹で泳ぎ始めた・・・・

と、再び、豪快な蹴上がり!

凄まじい水しぶき! 力強いTake Off! 華麗なる舞い! 全てが美しい!

翼を広げつつ・・・・・

👣の運びが面白い! 大好きなショット!









感激! 漸く撮れた! 正和の美しき飛翔・・・・・

👣を揃えて・…・ 対岸の葦はもうすぐ目の前。。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

クイナの散歩 (その3・最終章) 相模原の楽園にて
クイナの散歩 (その3・最終章) 相模原の楽園にて
好感のもてる好青年!
クイナの散歩が佳境にに入ってきました。 精力的に泳ぎ、歩き回る姿は見る目にスウゥ~と映る。”なんとスマートな肢体” と思えてくるのです。質素で好感の持てる好青年!と言う感じ・・・
あらためて見ると、頭から背羽にかけてのオリーブ褐色の地に走る黒の横斑と、脇に縦に走る白斑がクイナの容姿を一層引き立てている。 ヤンバルクイナの親戚のようによく似てますが、ヤンバルは小太りで、スマートさに欠ける。。。 でも、白黒の縦線が胸の全面に広がってよりダイナミック。(写真で。) どちらかと言えば、ほどほどの白縦斑を何気なく覗かせる質素なクイナの方が好きです!
名前の由来? 水田でカエルや小魚を食べては、”ジック・・ジック・・”と鳴き、鳴いてはまた食べる。。。 ところから「喰い鳴き」 と言われ、それが転じて 「クイナ」 となったのだそうです。。。
初見のクイナに、少しだけでも逢えた ”予期せぬ偶然” に感謝の一日でした! (完)
(2015/02/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
正面からのクイナ。 ヤンバルなら胸の前面に白い縦線。 でも・・・ ボクは質素!

何故か気分の乗った今日。 正和はまた・・・・・

水に戻って・・・・

水面に浮く・・・・ 腹の脇に揃って流れる白い縦じま!

そして、水から上がる正和。

均整のとれた・・・・

ハンサム正和。 大好きなショット!






何かを見つけた!

見事獲物をゲッット!

正和の背羽が美しい!

そして、脇腹の白班・・・・

これぞ、クイナの魅力なり!

じっと、水面に映る自分を見つめる・・・・・

均整のとれた・・・・

クイナの魅力を心新たに! 横から見るクイナの美しさは他のどの水鳥にも負けない! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
好感のもてる好青年!
クイナの散歩が佳境にに入ってきました。 精力的に泳ぎ、歩き回る姿は見る目にスウゥ~と映る。”なんとスマートな肢体” と思えてくるのです。質素で好感の持てる好青年!と言う感じ・・・
あらためて見ると、頭から背羽にかけてのオリーブ褐色の地に走る黒の横斑と、脇に縦に走る白斑がクイナの容姿を一層引き立てている。 ヤンバルクイナの親戚のようによく似てますが、ヤンバルは小太りで、スマートさに欠ける。。。 でも、白黒の縦線が胸の全面に広がってよりダイナミック。(写真で。) どちらかと言えば、ほどほどの白縦斑を何気なく覗かせる質素なクイナの方が好きです!
名前の由来? 水田でカエルや小魚を食べては、”ジック・・ジック・・”と鳴き、鳴いてはまた食べる。。。 ところから「喰い鳴き」 と言われ、それが転じて 「クイナ」 となったのだそうです。。。
初見のクイナに、少しだけでも逢えた ”予期せぬ偶然” に感謝の一日でした! (完)
(2015/02/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
正面からのクイナ。 ヤンバルなら胸の前面に白い縦線。 でも・・・ ボクは質素!

何故か気分の乗った今日。 正和はまた・・・・・

水に戻って・・・・

水面に浮く・・・・ 腹の脇に揃って流れる白い縦じま!

そして、水から上がる正和。

均整のとれた・・・・

ハンサム正和。 大好きなショット!







何かを見つけた!

見事獲物をゲッット!

正和の背羽が美しい!

そして、脇腹の白班・・・・

これぞ、クイナの魅力なり!

じっと、水面に映る自分を見つめる・・・・・

均整のとれた・・・・

クイナの魅力を心新たに! 横から見るクイナの美しさは他のどの水鳥にも負けない! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

クイナの散歩 (その2) 相模原の楽園にて
クイナの散歩 (その2) 相模原の楽園にて
枯れ葦群の合間を縫って・・・・
クイナは夜に活動する水鳥だけに、昼間は葦の中に入り込み出てくることはめったにないと聞いている。。。。 なのに、今日は何故か活発に池の両端を行き来して散歩を楽しんでいる・・・・・・・
水辺に隠れる虫や藻海老をさがして・・・・ クイナにとって、この楽園の静けさはこの上ない逗留地に違いない。空は晴れ渡り、水辺に映る草木が長閑に映える。。。。。
至福のひと時! ==>(その3・最終章)へ続く
(2015/02/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
風の凪いだ湖面に、散在する枯れ葦の群が静かに姿を落とす・・・・・ ここがクイナの休みどころ。

水辺に何やら動くものあり・・・ カメラを寄せてみると、クイナの正和が!

もう少し近寄ってアップに! 赤く長いクチバシに、まん丸の可愛い瞳。

おや? 尻尾にご注目!
水の中にいると・・・・・ 大好きなショット!




気が付かなかった…・

なんと可愛い尻尾!

獲物を捜して緊張するときには。。 小さな尻尾をピン!

静かに・・・・

水に浮き・・・・・

かと思うと、 また上がり。。。

また入る・・・・・ 正和のスマートな泳ぎっぷり!

やっぱり・・・・・

葦の中に入って・・・

お眠りか?・・・・・ いやいや。。。。

パッチリとした瞳! 今日は気分最高! もう少し散歩を! ご機嫌・正和の漫遊が続きそうです・・・・
==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
枯れ葦群の合間を縫って・・・・
クイナは夜に活動する水鳥だけに、昼間は葦の中に入り込み出てくることはめったにないと聞いている。。。。 なのに、今日は何故か活発に池の両端を行き来して散歩を楽しんでいる・・・・・・・
水辺に隠れる虫や藻海老をさがして・・・・ クイナにとって、この楽園の静けさはこの上ない逗留地に違いない。空は晴れ渡り、水辺に映る草木が長閑に映える。。。。。
至福のひと時! ==>(その3・最終章)へ続く
(2015/02/07撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
風の凪いだ湖面に、散在する枯れ葦の群が静かに姿を落とす・・・・・ ここがクイナの休みどころ。

水辺に何やら動くものあり・・・ カメラを寄せてみると、クイナの正和が!

もう少し近寄ってアップに! 赤く長いクチバシに、まん丸の可愛い瞳。

おや? 尻尾にご注目!
水の中にいると・・・・・ 大好きなショット!





気が付かなかった…・

なんと可愛い尻尾!

獲物を捜して緊張するときには。。 小さな尻尾をピン!

静かに・・・・

水に浮き・・・・・

かと思うと、 また上がり。。。

また入る・・・・・ 正和のスマートな泳ぎっぷり!

やっぱり・・・・・

葦の中に入って・・・

お眠りか?・・・・・ いやいや。。。。

パッチリとした瞳! 今日は気分最高! もう少し散歩を! ご機嫌・正和の漫遊が続きそうです・・・・
==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
