キビタキの秋 (その2) 246号沿い・林道の楽園にて
キビタキの秋 (その2) 246号沿い・林道の楽園にて
いつ見ても美しさに癒されます ・・・・・
女子の可南子がやってきました。 男子のような派手さは全くないけれど、地味なウグイス色に包まれて・・・・・
いちばんの魅力は、何といってもあの可憐な瑞々し黒い瞳。 真ん丸で水面に光ると、100万ドル笑顔。。
他の仲間と仲良く枯葉の浮く水場を分かち合う楽園の人気者! 微笑ましい晩秋の風物詩。 (完)
(2014/10/31撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
女子の可南子がやってきた。 可愛い瞳!

可南子の散歩が始まりました。。

水場にやってくると、同じ仲間がじゃれあっている ・・・・

先ずは水に浸かって・・・・

気持ち余暇ァ! 綺麗に澄んだ湧き水に身を入れて・・・


湧き水の反面は枯葉が覆っている。。

大好きなショット!





喉が渇いた ・・・・

🐎か! ゴックン・・・ 水を一口・・・・・

枝に戻って・・・・

アザミをバックに・・・

そして木の細枝に・・・・ 可南子の寛いだ憩いのひと時。

メジロ連の混浴 ・・・・

そして、山雀も。。。。

みんな楽園の仲間! 100万ドルの瞳!

君もこ落ちに来たら? 気の優しい可南子が誘っている。 楽園の秋の風物詩 ・・・ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
いつ見ても美しさに癒されます ・・・・・
女子の可南子がやってきました。 男子のような派手さは全くないけれど、地味なウグイス色に包まれて・・・・・
いちばんの魅力は、何といってもあの可憐な瑞々し黒い瞳。 真ん丸で水面に光ると、100万ドル笑顔。。
他の仲間と仲良く枯葉の浮く水場を分かち合う楽園の人気者! 微笑ましい晩秋の風物詩。 (完)
(2014/10/31撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
女子の可南子がやってきた。 可愛い瞳!

可南子の散歩が始まりました。。

水場にやってくると、同じ仲間がじゃれあっている ・・・・

先ずは水に浸かって・・・・

気持ち余暇ァ! 綺麗に澄んだ湧き水に身を入れて・・・


湧き水の反面は枯葉が覆っている。。

大好きなショット!






喉が渇いた ・・・・

🐎か! ゴックン・・・ 水を一口・・・・・

枝に戻って・・・・

アザミをバックに・・・

そして木の細枝に・・・・ 可南子の寛いだ憩いのひと時。

メジロ連の混浴 ・・・・

そして、山雀も。。。。

みんな楽園の仲間! 100万ドルの瞳!

君もこ落ちに来たら? 気の優しい可南子が誘っている。 楽園の秋の風物詩 ・・・ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

キビタキの秋 (その1) 246号沿い・林道の楽園にて
キビタキの秋 (その1) 246号沿い・林道の楽園にて
いつ見ても美しさに癒されます ・・・・・
キビタキの♂・♀が今秋も林道の楽園にやってきました。 鳥たちにとって、山の頂上に設けられた唯一の貴重な水のみ場。 冬鳥の仲間が次々に姿を現し、散策の人々を楽しませてくれます。。そこに常連組も加わって晩秋の楽園は益々賑わいを呈してきました。
ビタキの雄はいつ逢ってもその美しさに惚れ惚れ! 雌も真ん丸のクリクリとした瞳が可愛すぎます。==>(その2)へ続く
(2014/10/31撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
キビタキの竜太が水場にやってきた。

黒装束に身を包み、鮮やかな腹部の黄橙色が何とも言えない・・・・

これで、素晴らしいソプラノ・美声の持ち主。 神は二物を与えて!

竜太、早速水場に降りると・・・・ そこに、女子の記理子もやってきた。。。

が、何とも気のない記理子。。。。 即座に背中を向けて・・・

飛び去ってしまった。。。 折角のチャンスに機先を削がれた竜太。。。

まあ、焦ることはない。。。 僕は水浴びに来たんだから。。

邪念は捨てて・・・・

家宝は年て待て!

竜太、再び・・・・

水浴びに専念!

やっぱり!

記理子が戻ってきたァ! 竜太、大はしゃぎ!

記理子、やっぱり竜太に気があるらしい・・・・・ 、

もう少しモーションを・・・・

かけてみようかナ!? 勇気をもって、いざっ! 竜太、恋の季節かも・・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
いつ見ても美しさに癒されます ・・・・・
キビタキの♂・♀が今秋も林道の楽園にやってきました。 鳥たちにとって、山の頂上に設けられた唯一の貴重な水のみ場。 冬鳥の仲間が次々に姿を現し、散策の人々を楽しませてくれます。。そこに常連組も加わって晩秋の楽園は益々賑わいを呈してきました。
ビタキの雄はいつ逢ってもその美しさに惚れ惚れ! 雌も真ん丸のクリクリとした瞳が可愛すぎます。==>(その2)へ続く
(2014/10/31撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
キビタキの竜太が水場にやってきた。

黒装束に身を包み、鮮やかな腹部の黄橙色が何とも言えない・・・・

これで、素晴らしいソプラノ・美声の持ち主。 神は二物を与えて!

竜太、早速水場に降りると・・・・ そこに、女子の記理子もやってきた。。。

が、何とも気のない記理子。。。。 即座に背中を向けて・・・

飛び去ってしまった。。。 折角のチャンスに機先を削がれた竜太。。。

まあ、焦ることはない。。。 僕は水浴びに来たんだから。。

邪念は捨てて・・・・

家宝は年て待て!

竜太、再び・・・・

水浴びに専念!

やっぱり!

記理子が戻ってきたァ! 竜太、大はしゃぎ!

記理子、やっぱり竜太に気があるらしい・・・・・ 、

もう少しモーションを・・・・

かけてみようかナ!? 勇気をもって、いざっ! 竜太、恋の季節かも・・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
