カワセミの秋 (その4・最終章)相模原の楽園にて
カワセミの秋 (その4・最終章)相模原の楽園にて
水辺の💎!ダイビングを堪能しました!
カワセミが最も華やぐ季節は今から冬将軍の終わり、早春の恋の季節が始まる頃まで。。”我が世の春”を楽しむ中にも、自分の縄張りを確保すべく、新しく巣だった子供たちの侵入を阻止するのに忙しい季節でもあります。
10月はそんな繁忙期の前の最高の時季かも知れません。 思うままに楽園を飛び廻り、気儘に漁を楽しむひと時!水辺の💎・カワセミの漁をTM600の試写を兼ね、堪能させていただきました。
蛇足ですが、TM600はSG500に比べ一日の長があるように感じました。
感想: 買ってよかった! (完)
(2014/10/04撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
♂・理(おさむ)の漁全てを見てください・・・ 翼を小さく広げて。。

獲物をジッと見定めて・・・ 鋭い眼力!

いざ! 岩を離れる瞬間を見逃さないでェ!。

捕獲成功!? 右の翼が綺麗に広がって…

可愛い獲物 ・・・・・

でも、大切に咥えて。。

帰還。 着地寸前の足と浮力のバランス!

理(おさむ〉 お尻(尾羽)をピンとあげ・・・・ ”いただきま~す!”

でも、今のはチョット小いチャカッタ ・・・・

今度はもう少し大きいのを!

いざ鎌倉! ダイビングはいつ見ても美しい!

ない~ィィ??? 口の先には水玉だけェ!?・・・・・

何はともあれ帰還せねば。。。。

着地。 姿勢だけはいい~~

ああ疲れたァァ ・・・・・・ 空振りの時はタメ息もでるでようゥゥゥ・・・・

理(おさむ)の背中が翡翠色に輝いて。 ”TM600はいいかい?” と聞かれているよう。。。
答えは ”Yes!” (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
水辺の💎!ダイビングを堪能しました!
カワセミが最も華やぐ季節は今から冬将軍の終わり、早春の恋の季節が始まる頃まで。。”我が世の春”を楽しむ中にも、自分の縄張りを確保すべく、新しく巣だった子供たちの侵入を阻止するのに忙しい季節でもあります。
10月はそんな繁忙期の前の最高の時季かも知れません。 思うままに楽園を飛び廻り、気儘に漁を楽しむひと時!水辺の💎・カワセミの漁をTM600の試写を兼ね、堪能させていただきました。
蛇足ですが、TM600はSG500に比べ一日の長があるように感じました。
感想: 買ってよかった! (完)
(2014/10/04撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
♂・理(おさむ)の漁全てを見てください・・・ 翼を小さく広げて。。

獲物をジッと見定めて・・・ 鋭い眼力!

いざ! 岩を離れる瞬間を見逃さないでェ!。

捕獲成功!? 右の翼が綺麗に広がって…

可愛い獲物 ・・・・・

でも、大切に咥えて。。

帰還。 着地寸前の足と浮力のバランス!

理(おさむ〉 お尻(尾羽)をピンとあげ・・・・ ”いただきま~す!”

でも、今のはチョット小いチャカッタ ・・・・

今度はもう少し大きいのを!

いざ鎌倉! ダイビングはいつ見ても美しい!

ない~ィィ??? 口の先には水玉だけェ!?・・・・・

何はともあれ帰還せねば。。。。

着地。 姿勢だけはいい~~

ああ疲れたァァ ・・・・・・ 空振りの時はタメ息もでるでようゥゥゥ・・・・

理(おさむ)の背中が翡翠色に輝いて。 ”TM600はいいかい?” と聞かれているよう。。。
答えは ”Yes!” (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

カワセミの秋 相模原の楽園にて
カワセミの秋 (その3) 相模原の楽園にて
カワセミの美しい季節となりました!
カワセミの子育ても終わり、これからは ”我が世の春!” 翡翠色の翼が最も華やかに輝く季節になりました。 ♂の理(おさむ)が何度もダイビングを!してくれました。 お蔭でTM600の試し撮りに願ってもないチャンスとなりました。
同じようなショットが重なりますが、何れも微妙に違いそれぞれのショットの中にカワセミの魅力が詰まっているように思えます。。 精悍に輝く瞳。 鋭いクチバシ。赤く染まった足。 そしてしなやかに生えそろった翡翠羽根・・・ 明るい茶褐色の腹部!
全てのパーツが組み合わさって・・・・・ 完成した美しい芸術。 誰からも愛されて!
神様からの授かり物でしょうか。。 ==>(その3)へ続く
(2014/10/04撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
♂の理(おさむ)。 背羽の翡翠色が岩に染み入るように美しい!

翼を広げると、赤褐色の内羽と腹部。 そして、赤い足!

ダイブ寸前の瞬間がいいィィ~~~

飛び込みの瞬間に大きく揺れる後頭部両脇につく白い髭。

華やかなり、理(おさむ)の舞い! 大好きなショット 1

可愛い魚。 一気飲み!

理(おさむ)のダイブが続きます。 華麗なる飛び込み寸前の瞬間! 大好きなショット 2

そして、果敢なダイブ!

そして、蹴上がり ・・・・

どうやら漁は ・・・

失敗のようデス。。。。

帰還。 大好きなショット 3

こういうときもある・・・

今度こそ!

ホントに・・・

獲ったァ!

帰還。 着地瞬間の翼を閉じるところが何とも言えない・・・・ 大好きなショット 4 ==>その3 へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
カワセミの美しい季節となりました!
カワセミの子育ても終わり、これからは ”我が世の春!” 翡翠色の翼が最も華やかに輝く季節になりました。 ♂の理(おさむ)が何度もダイビングを!してくれました。 お蔭でTM600の試し撮りに願ってもないチャンスとなりました。
同じようなショットが重なりますが、何れも微妙に違いそれぞれのショットの中にカワセミの魅力が詰まっているように思えます。。 精悍に輝く瞳。 鋭いクチバシ。赤く染まった足。 そしてしなやかに生えそろった翡翠羽根・・・ 明るい茶褐色の腹部!
全てのパーツが組み合わさって・・・・・ 完成した美しい芸術。 誰からも愛されて!
神様からの授かり物でしょうか。。 ==>(その3)へ続く
(2014/10/04撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
♂の理(おさむ)。 背羽の翡翠色が岩に染み入るように美しい!

翼を広げると、赤褐色の内羽と腹部。 そして、赤い足!

ダイブ寸前の瞬間がいいィィ~~~

飛び込みの瞬間に大きく揺れる後頭部両脇につく白い髭。

華やかなり、理(おさむ)の舞い! 大好きなショット 1

可愛い魚。 一気飲み!

理(おさむ)のダイブが続きます。 華麗なる飛び込み寸前の瞬間! 大好きなショット 2

そして、果敢なダイブ!

そして、蹴上がり ・・・・

どうやら漁は ・・・

失敗のようデス。。。。

帰還。 大好きなショット 3

こういうときもある・・・

今度こそ!

ホントに・・・

獲ったァ!

帰還。 着地瞬間の翼を閉じるところが何とも言えない・・・・ 大好きなショット 4 ==>その3 へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

カワセミの秋 (その2) 相模原の楽園にて
カワセミの秋 (その2) 相模原の楽園にて
カワセミの楽園は緑藻でいっぱい ・・・・・
今年は異常に緑藻が繁殖・・・・ 夏までは水面にちらほら顔を出す程度だった緑藻は、今では池の中央をほぼ覆い尽くしている。。。 カワセミにはそんな緑藻の間に僅かに開いた小さな水面に餌場を求めて。。。。
TM600で緑藻の上を舞うカワセミを狙ってみましたが・・・・ 今いち。。。
でも、軽くて手持ち行動を起こしやすいので、これから使いこなしていけば良き我がパートナーになる! ・・・ことを期待して自己満足に浸たっております。。。。 それにしても、
カワセミの漁はいつ見ても美しく、絵になりますね! ==>(その3)へ続く
2014/10/04撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
池の中央はすっかり緑藻で覆われて・・・・ カワセミの漁場は? 僅かに開いた水面。。。

それでも、果敢に飛び込み・・・

見事にゲット!

つかのまの食事。

こんなに藻が多くては、どうしたものか・・・・・・・ 悩み多き秋。。。。

でも、心配ご無用! 池の端には藻が少なくて・・・・

こちらに来れば餌場には苦労しない!

男子の理(おさむ)が果敢に・・・・

ダイビング ・・・・

凄まじい・・・

美しき水しぶきの孤を描いて!

成功!

と、思ったら・・・・

何も咥えていない?

心配ご無用! こちらに向き直った口には、 なんと魚が二匹も!

欲張り理。 そのまま2匹を咥えて飛んで行ってしまった。。 二匹は絶対に食べれない筈。。。。
それにしても、2匹捕まえるのはホントに珍しいこと!!xcxccxx ^^^ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
カワセミの楽園は緑藻でいっぱい ・・・・・
今年は異常に緑藻が繁殖・・・・ 夏までは水面にちらほら顔を出す程度だった緑藻は、今では池の中央をほぼ覆い尽くしている。。。 カワセミにはそんな緑藻の間に僅かに開いた小さな水面に餌場を求めて。。。。
TM600で緑藻の上を舞うカワセミを狙ってみましたが・・・・ 今いち。。。
でも、軽くて手持ち行動を起こしやすいので、これから使いこなしていけば良き我がパートナーになる! ・・・ことを期待して自己満足に浸たっております。。。。 それにしても、
カワセミの漁はいつ見ても美しく、絵になりますね! ==>(その3)へ続く
2014/10/04撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
池の中央はすっかり緑藻で覆われて・・・・ カワセミの漁場は? 僅かに開いた水面。。。

それでも、果敢に飛び込み・・・

見事にゲット!

つかのまの食事。

こんなに藻が多くては、どうしたものか・・・・・・・ 悩み多き秋。。。。

でも、心配ご無用! 池の端には藻が少なくて・・・・

こちらに来れば餌場には苦労しない!

男子の理(おさむ)が果敢に・・・・

ダイビング ・・・・

凄まじい・・・

美しき水しぶきの孤を描いて!

成功!

と、思ったら・・・・

何も咥えていない?

心配ご無用! こちらに向き直った口には、 なんと魚が二匹も!

欲張り理。 そのまま2匹を咥えて飛んで行ってしまった。。 二匹は絶対に食べれない筈。。。。
それにしても、2匹捕まえるのはホントに珍しいこと!!xcxccxx ^^^ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

カワセミの秋 (その1) 相模原の楽園にて
カワセミの秋 (その1) 相模原の楽園にて
カワセミの美しい季節になりました!
知らぬ間にもう10月。 久しぶりにカワセミの楽園に行ってみました。 そこには、子育て中の惨憺たる疲れたカワセミは何処へやら・・その容姿・藍よりも深し! 憧れの水辺の💎カワセミ色が戻っておりました。 その美しさは秋の訪れを確実に教えてくれました。
昨日、衝動的にレンズを新規購入・・・・ と言ってもニコンの純正には手が届かず、タムロン・150-600mm。 今日はその試写を兼ねて!
ということで、個体をアップして撮ってみたのですが。。 ”秋のカワセミ” と題して激写? 果たしてタムロン600の威力は?・・・・ ==>(その2)へ続く
2014/10/04撮) Nikon300s TAMURON150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
男子の誠之助(と名付けました)がやってきました。

その容姿は見違えるように藍色が映えて!

子供たちを育て上げた誇りとプライドに満ちているような・・・

今や我が世の春!

獲物を見つけた!

残念・・・・・・

獲物・ 逃がしてしまった。。。。。

も一度・・・・

止まり木(岩)に。。。

戻って・・・・

いざ!

再挑戦! *******====

獲ったどうゥゥう~~~!

誠之助の舞い姿が美しい!

無事、止まり木に戻って・・・

漸く朝食を!

もう子供たちの事は心配しなくてもいい! 自分だけの平和な食事を! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
カワセミの美しい季節になりました!
知らぬ間にもう10月。 久しぶりにカワセミの楽園に行ってみました。 そこには、子育て中の惨憺たる疲れたカワセミは何処へやら・・その容姿・藍よりも深し! 憧れの水辺の💎カワセミ色が戻っておりました。 その美しさは秋の訪れを確実に教えてくれました。
昨日、衝動的にレンズを新規購入・・・・ と言ってもニコンの純正には手が届かず、タムロン・150-600mm。 今日はその試写を兼ねて!
ということで、個体をアップして撮ってみたのですが。。 ”秋のカワセミ” と題して激写? 果たしてタムロン600の威力は?・・・・ ==>(その2)へ続く
2014/10/04撮) Nikon300s TAMURON150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
男子の誠之助(と名付けました)がやってきました。

その容姿は見違えるように藍色が映えて!

子供たちを育て上げた誇りとプライドに満ちているような・・・

今や我が世の春!

獲物を見つけた!

残念・・・・・・

獲物・ 逃がしてしまった。。。。。

も一度・・・・

止まり木(岩)に。。。

戻って・・・・

いざ!

再挑戦! *******====

獲ったどうゥゥう~~~!

誠之助の舞い姿が美しい!

無事、止まり木に戻って・・・

漸く朝食を!

もう子供たちの事は心配しなくてもいい! 自分だけの平和な食事を! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
