タマシギ親子の散歩 (その6・最終章)小田厚速道沿い田園地帯にて
タマシギ親子の散歩 (その6)小田厚速道沿い田園地帯にて
雛たちの成長が待ちどうしいィィィィ ・・・・・
黄金色に染まった稲穂も水に着くまでに頭(こうべ)が垂れ下がり、田んぼの水の引かれるのも時間の問題となってきました。 それまでに、雛たちは飛べるようになるのでしょうか。。。
陽一郎一家の散歩も佳境に入り、雛たちはそれぞれにお腹が膨らんできたようです。 餌を啄みながら隠れ家の畑へと向かうのでした。 どこまでも信頼しきって親のあとに続く雛たちが微笑ましくてなりません。
陽一郎の努力の甲斐あって、雛たちの無事の旅立ちを祈るばかりです。初めてのタマシギ親子! お蔭さまで、黄金色に染まった田園に咲いた仲睦まじいタマシギ一家の散歩を満喫させてもらいました。 (完)
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
陽一郎、餌を採っては・・・・

雛に与え。。。。

与えては ・・・・・

また餌をさがす。。。

父親のあとにピッタリ続く雛たち。。。。

親子の ”信頼感” とは ・・・

こういうことを言うのでしょうか。

そろそろ家に帰えろうか・・・・

それでも、休まず餌を与える陽一郎 ・・・・

そして、無心に親の後ろに続く雛たち。

この稲穂の合間をぬけると・・・・・

我らの家も、もう目の前・・・・r

お昼の食事はもう終わりだよ! まだ欲しがる雛をなだめて。。。
タマシギ一家の平和な散歩風景でした。 雛たちの成長が待ちどうしいいいィィィ! ・・・・ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
雛たちの成長が待ちどうしいィィィィ ・・・・・
黄金色に染まった稲穂も水に着くまでに頭(こうべ)が垂れ下がり、田んぼの水の引かれるのも時間の問題となってきました。 それまでに、雛たちは飛べるようになるのでしょうか。。。
陽一郎一家の散歩も佳境に入り、雛たちはそれぞれにお腹が膨らんできたようです。 餌を啄みながら隠れ家の畑へと向かうのでした。 どこまでも信頼しきって親のあとに続く雛たちが微笑ましくてなりません。
陽一郎の努力の甲斐あって、雛たちの無事の旅立ちを祈るばかりです。初めてのタマシギ親子! お蔭さまで、黄金色に染まった田園に咲いた仲睦まじいタマシギ一家の散歩を満喫させてもらいました。 (完)
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
陽一郎、餌を採っては・・・・

雛に与え。。。。

与えては ・・・・・

また餌をさがす。。。

父親のあとにピッタリ続く雛たち。。。。

親子の ”信頼感” とは ・・・

こういうことを言うのでしょうか。

そろそろ家に帰えろうか・・・・

それでも、休まず餌を与える陽一郎 ・・・・

そして、無心に親の後ろに続く雛たち。

この稲穂の合間をぬけると・・・・・

我らの家も、もう目の前・・・・r

お昼の食事はもう終わりだよ! まだ欲しがる雛をなだめて。。。
タマシギ一家の平和な散歩風景でした。 雛たちの成長が待ちどうしいいいィィィ! ・・・・ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

タマシギ親子の散歩 (その5)小田厚速道沿い田園地帯にて
タマシギ親子の散歩 (その5)小田厚速道沿い田園地帯にて
長閑な散歩は親子の宝物!
これまで、いろいろな鳥の子育てを見てきましたが、カルガモとタマシギの親ほど面倒見の良い鳥は見たことがありません。 カルガモは何故か母親が子育て役。子沢山!
大勢の雛を引き連れて小川を上ったり下ったり。。。。 の風景も微笑ましい! タマシギは父親が子育て役・・・ 大きさもスケールも小さくなりますが、その子煩悩な雛への気配りは何とも言えません。 なによりも、雛同士がとても仲良くて、決してお互い餌の獲りあいをしない。 餌の欲しいものは親にピッタリ寄り添えばいい。 暗黙の了解!
のどかなるかな陽一郎一家の散歩! 見ていて飽きることがありません。。。
==>(その6・最終章)へ続く
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
子煩悩な陽一郎。 平和な散歩を楽しんで。。。。

日田すら餌を探す陽一郎。 雛たちはそれを見ながら得意のタコ踊り!・・・・・

田んぼの浅瀬は・・・・

雛たちでも歩けるほど浅い。。。

陽一郎、右に・・・・

左に。。。。

稲穂までつつsく・・・

父親に寄り沿って。。。 みんなおなかがすいていそう・・・・

この辺に美味しそうなものが。。。。

ありそうだようゥ~~~~

みんなも・・・・

あちこち探してごらん?~~~ エサ取りを教えているよう。。。。

父親に諭されて・・・

雛たちも。。。

水面を突いては。。。。

餌を探し始めるのでした。。

長閑な散歩はタマシギ一家の宝物! ==>(その6・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
長閑な散歩は親子の宝物!
これまで、いろいろな鳥の子育てを見てきましたが、カルガモとタマシギの親ほど面倒見の良い鳥は見たことがありません。 カルガモは何故か母親が子育て役。子沢山!
大勢の雛を引き連れて小川を上ったり下ったり。。。。 の風景も微笑ましい! タマシギは父親が子育て役・・・ 大きさもスケールも小さくなりますが、その子煩悩な雛への気配りは何とも言えません。 なによりも、雛同士がとても仲良くて、決してお互い餌の獲りあいをしない。 餌の欲しいものは親にピッタリ寄り添えばいい。 暗黙の了解!
のどかなるかな陽一郎一家の散歩! 見ていて飽きることがありません。。。
==>(その6・最終章)へ続く
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
子煩悩な陽一郎。 平和な散歩を楽しんで。。。。

日田すら餌を探す陽一郎。 雛たちはそれを見ながら得意のタコ踊り!・・・・・

田んぼの浅瀬は・・・・

雛たちでも歩けるほど浅い。。。

陽一郎、右に・・・・

左に。。。。

稲穂までつつsく・・・

父親に寄り沿って。。。 みんなおなかがすいていそう・・・・

この辺に美味しそうなものが。。。。

ありそうだようゥ~~~~

みんなも・・・・

あちこち探してごらん?~~~ エサ取りを教えているよう。。。。

父親に諭されて・・・

雛たちも。。。

水面を突いては。。。。

餌を探し始めるのでした。。

長閑な散歩はタマシギ一家の宝物! ==>(その6・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

タマシギ親子の散歩 (その4) 小田厚速道沿い田園地帯にて
タマシギ親子の散歩 (その4)小田厚速道沿い田園地帯にて
ひなの寛ぎ・・・ タコ踊り?
タマシギ親子が広い水場にやってきました。 天敵のチョウゲンボウもいない・・・・ 親子水入らずの憩いのひと時です。 父親に寄り添って泳ぎ回り。。。 自分でも水中を突いて餌採りの真似ごとを!
なんと、雛がまだ羽根の生えていない両翼を一杯に羽ばたいて踊り始めたではありませんか! まるでタコお・ど・り・・・・ 雛たちがこんなにユーモラスな踊りをするとは、 新たなる発見でした。 太鼓を叩いて手拍子を打ちたくなる。 ==>(その5)へ続く
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
タマシギ親子の寛ぎ・・・・

たわわに実る稲穂の合間を縫って・・・

一家のさんぽ。 父親にピッタリ寄り添い。。。

自分たちも餌を獲らねば・・・・ まだ短いクチバシを水に差し入れては・・・

すると、太郎がまだ羽根の生えない両翼を広げて。。。。

踊り始めたのですゥ!

雛のタコ踊りとは。。。。 アララアラ~~~

エサッササァァ~~~ 予期もしていなかった・・・

大発見でした!

見てやってください! この滑稽なタコ踊りを・・・・・

誰に教わったのか? このタコ踊り。 独りだけでなく、みんなでやるのでした!
その脇で、父親は相変わらず餌取りに夢中です。。。 ==>(その5)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ひなの寛ぎ・・・ タコ踊り?
タマシギ親子が広い水場にやってきました。 天敵のチョウゲンボウもいない・・・・ 親子水入らずの憩いのひと時です。 父親に寄り添って泳ぎ回り。。。 自分でも水中を突いて餌採りの真似ごとを!
なんと、雛がまだ羽根の生えていない両翼を一杯に羽ばたいて踊り始めたではありませんか! まるでタコお・ど・り・・・・ 雛たちがこんなにユーモラスな踊りをするとは、 新たなる発見でした。 太鼓を叩いて手拍子を打ちたくなる。 ==>(その5)へ続く
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
タマシギ親子の寛ぎ・・・・

たわわに実る稲穂の合間を縫って・・・

一家のさんぽ。 父親にピッタリ寄り添い。。。

自分たちも餌を獲らねば・・・・ まだ短いクチバシを水に差し入れては・・・

すると、太郎がまだ羽根の生えない両翼を広げて。。。。

踊り始めたのですゥ!

雛のタコ踊りとは。。。。 アララアラ~~~

エサッササァァ~~~ 予期もしていなかった・・・

大発見でした!

見てやってください! この滑稽なタコ踊りを・・・・・

誰に教わったのか? このタコ踊り。 独りだけでなく、みんなでやるのでした!
その脇で、父親は相変わらず餌取りに夢中です。。。 ==>(その5)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

タマシギ親子の散歩 (その3)小田厚速道沿い田園地帯にて
タマシギ親子の散歩 (その3)小田厚速道沿い田園地帯にて
父は強し! すっかり頼り切っている雛たち ・・・・
父親の陽一郎。 母は強し!と言う言葉はありますが ”父は強し!” と言う言葉は聞いたことがありません。 でも、タマシギの父親はこの言葉の通りでした!
稲穂の合間にできた水辺に来ると、寄り付く雛に餌を与えては、間髪入れずに潜る。。 再び頭を上げるとクチバシニは次の餌が。。。。父・陽一郎をすっかり信頼しきっている雛たちを見ていると、 思わず自分自身を振り返ってしまう。。。
大人になってまで子供が親をこれほどまでに信頼してくれていたら。。。。 親の言うことを素直に聞いてくれたら。。。。。 どんなに今の生活が変わって・・・??? タマシギ親子に教えられる素晴らしい一日となりそうです。 ==>(その4)へ続く
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
さて、雛たちに食べさせなくては ・・・・

親の周りにまとわりつくひなたち・・・・・

お・食・べ! ヒナのクチバシが上手ににのびる。。。

と、すかさず潜って・・・・

お・食・べ! 大人しく順番を待つ雛たち・・・・

そんな・・・・

タマシギ一家の ・・・

食事風景を見ていると・・・

思わず・・・・

遠い昔の・・・・

我が家の子育てを思い出してしまう。。。

父親を囲んで! 自分はこんなに優しい父親だったのでしょうか。。。 ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
父は強し! すっかり頼り切っている雛たち ・・・・
父親の陽一郎。 母は強し!と言う言葉はありますが ”父は強し!” と言う言葉は聞いたことがありません。 でも、タマシギの父親はこの言葉の通りでした!
稲穂の合間にできた水辺に来ると、寄り付く雛に餌を与えては、間髪入れずに潜る。。 再び頭を上げるとクチバシニは次の餌が。。。。父・陽一郎をすっかり信頼しきっている雛たちを見ていると、 思わず自分自身を振り返ってしまう。。。
大人になってまで子供が親をこれほどまでに信頼してくれていたら。。。。 親の言うことを素直に聞いてくれたら。。。。。 どんなに今の生活が変わって・・・??? タマシギ親子に教えられる素晴らしい一日となりそうです。 ==>(その4)へ続く
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
さて、雛たちに食べさせなくては ・・・・

親の周りにまとわりつくひなたち・・・・・

お・食・べ! ヒナのクチバシが上手ににのびる。。。

と、すかさず潜って・・・・

お・食・べ! 大人しく順番を待つ雛たち・・・・

そんな・・・・

タマシギ一家の ・・・

食事風景を見ていると・・・

思わず・・・・

遠い昔の・・・・

我が家の子育てを思い出してしまう。。。

父親を囲んで! 自分はこんなに優しい父親だったのでしょうか。。。 ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

タマシギ親子の散歩 (その2) 小田厚速道沿い田園地帯にて
タマシギ親子の散歩 (その2) 小田厚速道沿い田園地帯にて
休耕田の草むらから一家のお出まし ・・・
タマシギ親子のねぐらは水田の横にある休耕田。。 ”早く散歩にいこうようゥゥう~~~” 藁の中から雛が一羽、二羽。。。。 待ちきれなさそうに飛び出してきた。 そして、ついに父親の陽一郎が顔を出し。。 散歩を兼ねての楽しい食事タイム! たわわに実る水田には無数のタニシが! 陽一郎の後ろを遅れマジ・・・・・ と4羽の雛たちがいそいそと・・・続く。 その雛の可愛いこと! どんな動物にも共通する ”愛言葉” です。
このころの雛こそ、正に親を必要とする時期。 餌をもらおうと、必死に寄り添い後を追う。。。 よく見ていると、すぐ餌を欲しい雛はピッタリと親の口元に寄り添い、”次はボクの番!” と意思表示。 親が水中から採るや否や、親のクチバシに喰らいつく。 このタイミングが餌にありつく秘訣のようです。
雛同士、餌を巡って喧嘩するようなことはありません。 みんな仲良し! 父親の陽一郎は、4羽の雛に代わる代わる餌を獲る・・・ 休む暇は全くありません。 そんな雛への微笑ましい給餌風景を、しばし楽しませてもらうことに。。。。 ==>(その3)へ続く
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
タマシギの雛たちが藁の中から出てきました。。。。

一番乗りィ! ほやほやのたまちゃんデスゥ!

お父~~さん! まだァ??

かっわいいイイィィィィ!!! 太郎と花子・・・・・・

お父さん、早くウゥゥゥゥ ・・・・・ お・腹・す・い・た・よ・ウ・ゥゥゥゥ・・・

父親の陽一郎が漸く姿を現した。

それでは、早速、食事に行くか! 陽一郎が隣の水田に。。。。。

遅れマジィ。。。 雛たちがいそいそとついていく・・・・

たわわに実る稲穂の反対側に水場。 ここが彼ら一家の毎日の餌場、兼憩いの場所・・・・

陽一郎が、早速水に頭を突っ込んで!

餌は小さなタニシ! 外来種のようですが、どうやら沢山繁殖しているようです。
末っ子の花子がすかさずにじり寄って!

餌が欲しい雛は親にピッタリ寄り添って。。。 他の雛たちはつかず離れず。。。

束の間も休まず、餌を獲る陽一郎。

それを見て、サット親の口に歩み寄るヒナ!

こんどは・・・・・

二郎の口に・・・

二郎の口が、しっかりと父親のクチバシに!
平和なタマシギ一家の散歩は今始まったばかりです! ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
休耕田の草むらから一家のお出まし ・・・
タマシギ親子のねぐらは水田の横にある休耕田。。 ”早く散歩にいこうようゥゥう~~~” 藁の中から雛が一羽、二羽。。。。 待ちきれなさそうに飛び出してきた。 そして、ついに父親の陽一郎が顔を出し。。 散歩を兼ねての楽しい食事タイム! たわわに実る水田には無数のタニシが! 陽一郎の後ろを遅れマジ・・・・・ と4羽の雛たちがいそいそと・・・続く。 その雛の可愛いこと! どんな動物にも共通する ”愛言葉” です。
このころの雛こそ、正に親を必要とする時期。 餌をもらおうと、必死に寄り添い後を追う。。。 よく見ていると、すぐ餌を欲しい雛はピッタリと親の口元に寄り添い、”次はボクの番!” と意思表示。 親が水中から採るや否や、親のクチバシに喰らいつく。 このタイミングが餌にありつく秘訣のようです。
雛同士、餌を巡って喧嘩するようなことはありません。 みんな仲良し! 父親の陽一郎は、4羽の雛に代わる代わる餌を獲る・・・ 休む暇は全くありません。 そんな雛への微笑ましい給餌風景を、しばし楽しませてもらうことに。。。。 ==>(その3)へ続く
(2014/09/04撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
タマシギの雛たちが藁の中から出てきました。。。。

一番乗りィ! ほやほやのたまちゃんデスゥ!

お父~~さん! まだァ??

かっわいいイイィィィィ!!! 太郎と花子・・・・・・

お父さん、早くウゥゥゥゥ ・・・・・ お・腹・す・い・た・よ・ウ・ゥゥゥゥ・・・

父親の陽一郎が漸く姿を現した。

それでは、早速、食事に行くか! 陽一郎が隣の水田に。。。。。

遅れマジィ。。。 雛たちがいそいそとついていく・・・・

たわわに実る稲穂の反対側に水場。 ここが彼ら一家の毎日の餌場、兼憩いの場所・・・・

陽一郎が、早速水に頭を突っ込んで!

餌は小さなタニシ! 外来種のようですが、どうやら沢山繁殖しているようです。
末っ子の花子がすかさずにじり寄って!

餌が欲しい雛は親にピッタリ寄り添って。。。 他の雛たちはつかず離れず。。。

束の間も休まず、餌を獲る陽一郎。

それを見て、サット親の口に歩み寄るヒナ!

こんどは・・・・・

二郎の口に・・・

二郎の口が、しっかりと父親のクチバシに!
平和なタマシギ一家の散歩は今始まったばかりです! ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
