セイタカシギの散歩 (その2) 小田厚速道沿い田園地帯にて
セイタカシギの散歩 (その2) 小田厚速道沿い田園地帯にて
淡紅色の長~い👣に惚れました!
セイタカシギの一番の魅力は、やはり淡紅色の長い足。 まん丸の黒い瞳も可愛いいですね!
水草が池の水面を緑に染め、風が水面を波立てる・・・・ 周りは黄金色に染まった稲穂絵巻。 そこに遊ぶセイタカシギ。 長~い👣が一層美しさを掻き立てる。。
それは夏の暑さを忘れさせてくれる至福のひと時となりました。。。 (完)
(2014/09/05撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セイタカシギの圭(けい)。 細く長いくちばしを水中にさして・・・・

黒い円らな瞳。 全身が水面に映って美しい!

ここからは・・・・・

ここからは、圭の長く、美しい淡紅色の足を楽しんでください!

長い足を ・・・

持て余すように ・・・・

水面に絡まって ・・・・ 逆さに映る圭がいいィィ~~~~~~

凪いでいた水面に・・・

風が水面を波立てて。。。。

小刻みに波打ち揺れる ・・・・

不規則に立ち並ぶ水草・・・・

歩いては・・・・

たちどまり。。。。

また歩いては・・・・

立ち止まる。

緑波立つ水面に立つセイタカシギがどこまでも美しい。
夏の暑さを忘れさせてくれる至福のひと時でした。。。。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
淡紅色の長~い👣に惚れました!
セイタカシギの一番の魅力は、やはり淡紅色の長い足。 まん丸の黒い瞳も可愛いいですね!
水草が池の水面を緑に染め、風が水面を波立てる・・・・ 周りは黄金色に染まった稲穂絵巻。 そこに遊ぶセイタカシギ。 長~い👣が一層美しさを掻き立てる。。
それは夏の暑さを忘れさせてくれる至福のひと時となりました。。。 (完)
(2014/09/05撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セイタカシギの圭(けい)。 細く長いくちばしを水中にさして・・・・

黒い円らな瞳。 全身が水面に映って美しい!

ここからは・・・・・

ここからは、圭の長く、美しい淡紅色の足を楽しんでください!

長い足を ・・・

持て余すように ・・・・

水面に絡まって ・・・・ 逆さに映る圭がいいィィ~~~~~~

凪いでいた水面に・・・

風が水面を波立てて。。。。

小刻みに波打ち揺れる ・・・・

不規則に立ち並ぶ水草・・・・

歩いては・・・・

たちどまり。。。。

また歩いては・・・・

立ち止まる。

緑波立つ水面に立つセイタカシギがどこまでも美しい。
夏の暑さを忘れさせてくれる至福のひと時でした。。。。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

セイタカシギの散歩 (その1) 小田厚速道沿い田園地帯にて
セイタカシギの散歩 (その1) 小田厚速道沿い田園地帯にて
なんと美しい、淡紅色の長~い👣!
実りの秋・・・ 収穫を控えて頭(こうべ)を深く垂れた稲穂が広大に広がる田園の中間にポッッカリあいた一枚の休耕田。 そこにいろいろな水鳥がやってきては餌を啄む。 目的の鳥を撮りに来て、最後のポイントを左に曲がるところを右に曲がってしまった。。。 が、怪我の功名! 大砲のファインダーを覗いて数人のカメラマンが盛んにシャッターを切っている。 あぜ道に靴をすっかりとられ、ようやく辿り着くと・・・・・
初めてお目にかかるセイタカシギ! 最初に目につくのが、名前の如く淡紅色のなが~~い👣。 そして、細くまっすぐ伸びたクチバシ。ここにいる頭が少し黒いのは♂。 雌は真っ白な頭だそうです。体の白と茶褐色のコントラストがスマートな体形を作り出して。。。
長い足! ゆるりゆるりと水面を刺して進む。。。 時折顔まで水中に突っ込み餌を啄む姿が緑の水面に揺れて美しい! 単独の行動なのでしょうか。他に仲間が誰もいない。 しばし、優雅に折り曲げては静かに水を掻く、長~~い脚線美を楽しむことに!
==>(その2)へ続く
(2014/09/05撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セイタカシギの圭(けい)。 一匹狼、休耕田に遊んでいた。

圭、水草を縫って遊ぶ ・・・・

時折、餌を啄んで。。。。

セイタカシギの売り物は、長~~い淡紅色の👣と・・・

細く長く伸びたクチバシ!

水面に映し出されたなが~~いI👣が美しい!

抜き足・・・

差し足・・・・

時には静止・・・・

ここには、外来種のタニシがうじゃうじゃといて・・・・

食べ物には・・

事欠かない。

優雅なり、セイタカシギ! 水草に見え隠れして。。。 時折吹きつける風に水面が波打つ。。。
==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
なんと美しい、淡紅色の長~い👣!
実りの秋・・・ 収穫を控えて頭(こうべ)を深く垂れた稲穂が広大に広がる田園の中間にポッッカリあいた一枚の休耕田。 そこにいろいろな水鳥がやってきては餌を啄む。 目的の鳥を撮りに来て、最後のポイントを左に曲がるところを右に曲がってしまった。。。 が、怪我の功名! 大砲のファインダーを覗いて数人のカメラマンが盛んにシャッターを切っている。 あぜ道に靴をすっかりとられ、ようやく辿り着くと・・・・・
初めてお目にかかるセイタカシギ! 最初に目につくのが、名前の如く淡紅色のなが~~い👣。 そして、細くまっすぐ伸びたクチバシ。ここにいる頭が少し黒いのは♂。 雌は真っ白な頭だそうです。体の白と茶褐色のコントラストがスマートな体形を作り出して。。。
長い足! ゆるりゆるりと水面を刺して進む。。。 時折顔まで水中に突っ込み餌を啄む姿が緑の水面に揺れて美しい! 単独の行動なのでしょうか。他に仲間が誰もいない。 しばし、優雅に折り曲げては静かに水を掻く、長~~い脚線美を楽しむことに!
==>(その2)へ続く
(2014/09/05撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セイタカシギの圭(けい)。 一匹狼、休耕田に遊んでいた。

圭、水草を縫って遊ぶ ・・・・

時折、餌を啄んで。。。。

セイタカシギの売り物は、長~~い淡紅色の👣と・・・

細く長く伸びたクチバシ!

水面に映し出されたなが~~いI👣が美しい!

抜き足・・・

差し足・・・・

時には静止・・・・

ここには、外来種のタニシがうじゃうじゃといて・・・・

食べ物には・・

事欠かない。

優雅なり、セイタカシギ! 水草に見え隠れして。。。 時折吹きつける風に水面が波打つ。。。
==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
