セピア色のバン (その3・最終章)都下の遊水地にて
セピア色のバン (その3・最終章)都下の遊水地にて
セピアは赤鼻バンから生まれたのでした ・・・・ (2)
赤鼻バンがいやに幅を利かせていると思ったら、彼らから生まれたのがセピアだったとは! 醜いアヒルの子になるどころか、親も、この子は私たちの子!と暖かく見守っているのでした。 時として、人間の投げる餌の奪い合いもありますが、親であることの愛情は決して忘れておりません。
葦の茂みでは、まだ成長過程にあるセピアに水草の採り方を丁寧に教えるのでした。
愛くるしい一コマ!
そんな親の姿も最終章ではハイライトさせていただき、セピア・ファミリ-のこれからの幸せを祈りつつ遊水地を後にしました。 (完)
(2014/08/19撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セピアがしばしの休息を終え水辺に戻ってきました。

と、その後ろには ・・・・・・

なんと、合鴨連をひきつれて! ・・・・・

僕も、もうすっかりこの池の仲間なんですゥ! セピア、知らぬ間に、自信と自慢が出てきました。・・・・

母親の祥子が葦の根もとで水草をたべていると・・・・・

セピアもやってきて・・・

水草を啄む訓練が始まりました!

お母さん、こんな感じでいいのゥゥ~~~? 頷く祥子。 セピアと祥子水草採りは何度も何度も続きました。。。

おやァ? 葦の茂に何かが動きました。 バンの雛でしょうか。。。。。。 判りません・・・・
だとしたら、まだこんな小さな雛もいたんですね・・・

母親の祥子。

よく見ると・・・・

頭部からクチバシ上面にを化粧した赤版がとても美しい!

おっとう・・・ 目が合ってしまいました。。。 思わず お・っ・は・よ・う!

祥子の・・・

散歩が始まりました。

かと思うと~~~~

そんなに急いで何処へ行くゥ??? 可愛いセピアに一大事でも?
何処にいても、片時もセピアから目を離さない母の思いやり。。。。
この池で立派に育ち、また来年セピア一家の再来を楽しみに! 乾杯。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
セピアは赤鼻バンから生まれたのでした ・・・・ (2)
赤鼻バンがいやに幅を利かせていると思ったら、彼らから生まれたのがセピアだったとは! 醜いアヒルの子になるどころか、親も、この子は私たちの子!と暖かく見守っているのでした。 時として、人間の投げる餌の奪い合いもありますが、親であることの愛情は決して忘れておりません。
葦の茂みでは、まだ成長過程にあるセピアに水草の採り方を丁寧に教えるのでした。
愛くるしい一コマ!
そんな親の姿も最終章ではハイライトさせていただき、セピア・ファミリ-のこれからの幸せを祈りつつ遊水地を後にしました。 (完)
(2014/08/19撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セピアがしばしの休息を終え水辺に戻ってきました。

と、その後ろには ・・・・・・

なんと、合鴨連をひきつれて! ・・・・・

僕も、もうすっかりこの池の仲間なんですゥ! セピア、知らぬ間に、自信と自慢が出てきました。・・・・

母親の祥子が葦の根もとで水草をたべていると・・・・・

セピアもやってきて・・・

水草を啄む訓練が始まりました!

お母さん、こんな感じでいいのゥゥ~~~? 頷く祥子。 セピアと祥子水草採りは何度も何度も続きました。。。

おやァ? 葦の茂に何かが動きました。 バンの雛でしょうか。。。。。。 判りません・・・・
だとしたら、まだこんな小さな雛もいたんですね・・・

母親の祥子。

よく見ると・・・・

頭部からクチバシ上面にを化粧した赤版がとても美しい!

おっとう・・・ 目が合ってしまいました。。。 思わず お・っ・は・よ・う!

祥子の・・・

散歩が始まりました。

かと思うと~~~~

そんなに急いで何処へ行くゥ??? 可愛いセピアに一大事でも?
何処にいても、片時もセピアから目を離さない母の思いやり。。。。
この池で立派に育ち、また来年セピア一家の再来を楽しみに! 乾杯。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

セピア色のバン (その2) 都下の遊水地にて
セピア色のバン (その2) 都下の遊水地にて
セピアは赤鼻バンから生まれたのでした ・・・・
セピアはこの遊水池で生まれた赤鼻バンの子供だったのです。 生まれながらに本来の黒色が脱色、成長しても親の黒色が出ずじまい・・・・ 一躍、突然変異として地の人の人気者に!
そのセピア色がとても美しく優雅で、親よりも ノ^~^ブル になりました! 全身のセピア色もそうですが、なが~い黄色い👣、更に爪の部分がどこまでも長く伸びている。。。
水鳥と言うのに、鴨連のような水掻きのヒレが全くない。 これであの速さで水中を泳ぎ回るとは 。。。。
葦の茎にしっかりと足を乗せ、しばしの寛ぎ。 セピアの平和な休息のひと時・・・ 水草の上に休む仕草を見ていると、まるで天国から降りてきた歌姫のよう・・・・
思わず御伽の国へ引き込まれていきそう 。。。 優雅なり、セピア!
==>(その3・最終章)へ続く
(2014/08/19撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セピアが葦の茂みに休んでおりました。

しばしの休息を覗いてみることに。。。。

実はこのセピア。 この遊水池で赤鼻のバンから生まれた成鳥に近い幼鳥でした。

が、セピア色はこれ以上変わることはなく、

神に与えられたセピア色に留まることに・…・

思いっ切り伸びをして・・・・

4本の長~~い爪を細い枝に絡ませて・・・

よく葦の葉が折れないもんだ。。。。

それにしても ・・・・・

この細くて長~い👣爪で。。。。

よく水が掻けるものだ。。

しばしの休息を垣間見て・・・

奇跡のセピアを。。

心行くまで堪能することが出来ました。 ==>(その3最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
セピアは赤鼻バンから生まれたのでした ・・・・
セピアはこの遊水池で生まれた赤鼻バンの子供だったのです。 生まれながらに本来の黒色が脱色、成長しても親の黒色が出ずじまい・・・・ 一躍、突然変異として地の人の人気者に!
そのセピア色がとても美しく優雅で、親よりも ノ^~^ブル になりました! 全身のセピア色もそうですが、なが~い黄色い👣、更に爪の部分がどこまでも長く伸びている。。。
水鳥と言うのに、鴨連のような水掻きのヒレが全くない。 これであの速さで水中を泳ぎ回るとは 。。。。
葦の茎にしっかりと足を乗せ、しばしの寛ぎ。 セピアの平和な休息のひと時・・・ 水草の上に休む仕草を見ていると、まるで天国から降りてきた歌姫のよう・・・・
思わず御伽の国へ引き込まれていきそう 。。。 優雅なり、セピア!
==>(その3・最終章)へ続く
(2014/08/19撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セピアが葦の茂みに休んでおりました。

しばしの休息を覗いてみることに。。。。

実はこのセピア。 この遊水池で赤鼻のバンから生まれた成鳥に近い幼鳥でした。

が、セピア色はこれ以上変わることはなく、

神に与えられたセピア色に留まることに・…・

思いっ切り伸びをして・・・・

4本の長~~い爪を細い枝に絡ませて・・・

よく葦の葉が折れないもんだ。。。。

それにしても ・・・・・

この細くて長~い👣爪で。。。。

よく水が掻けるものだ。。

しばしの休息を垣間見て・・・

奇跡のセピアを。。

心行くまで堪能することが出来ました。 ==>(その3最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

セピア色のバン (その1) 都下の遊水地にて
セピア色のバン (その1) 都下の遊水地にて
セピア色って・・・・ どんな色?・・
バンと言えば黒装束に身を包んだカラスが水に浮かんだようなもの・・・・ 唯一, クチバシの額板が赤くて👣が黄色で爪の長が~い水鳥。。 と理解しておりましたが、 なんとセピア色のバンがいるとは!
早朝に遊水池を訪ねてみると、 セピア色の”白いバン”が水草の合間を見え隠れに。。。やがて、大池の方にお出まし。美しいセピア色を見せてくれた。
セピア色ってこんな色だったんだ!
地のカメラマンがパン屑を投げては水鳥たちを呼び寄せておりました。
セピアも負けじと!・・ 本来の黒装束に赤い額板で化粧したバンと一緒にこの遊水池の人気者になっておりました。 今朝はこの奇跡のセピア色・バンを存分に堪能したいと!
==>(その2)へ続く
(2014/08/19撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セピア色のバン。 セピア(と名付けました)が葦の茂みから大池にやってきました。

クチバシが淡い黄色。 全身がセピア色に包まれて・…・

優しいひ・と・み。 水鏡に写るセピアの姿が美しい。

この池の地主! とばかり赤額版のバン二郎(と名付けました)がセピアを従えて?。。。。

ポットン~~~・ ・・ 地の人がセピアの前にパンくずを投げた!
それを見つけたバン二郎!

セピア。 ゆっくりとご馳走にあやかろうと・・・・・

そこに、脱兎の如く横やりが入って。。。。。

果たしてセピアは・・・・・ 6&%$%’%’%’XZCZCZCzzccxccccccccc

残念。。。 バン二郎に、してやられました。。。

逃げ足の速いこと! &%&&%&%&%&vxvxvxvxvxxvzzzzzz。。。。。

大人しい、おっとりセピア・・・・ 横取りされても恨むこともしない。

それを見ていた地の人がソットセピアに差し入れた。。 残りものに福!

どうして、僕のようなバンが生まれてしまったのか? 自分でもわからない。
でも、決して醜いアヒルの子ではない! 大池に散歩を楽しむみんなに愛されている。

また、バン二郎が戻ってきた。 赤目をギラつかせて・・・・

カルガモまで威嚇して。。。。 どうやら、ここは彼らが仕切っているようです。。。

でも同じ仲間のセピアには、やっぱり優しくしているようです。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
セピア色って・・・・ どんな色?・・
バンと言えば黒装束に身を包んだカラスが水に浮かんだようなもの・・・・ 唯一, クチバシの額板が赤くて👣が黄色で爪の長が~い水鳥。。 と理解しておりましたが、 なんとセピア色のバンがいるとは!
早朝に遊水池を訪ねてみると、 セピア色の”白いバン”が水草の合間を見え隠れに。。。やがて、大池の方にお出まし。美しいセピア色を見せてくれた。
セピア色ってこんな色だったんだ!
地のカメラマンがパン屑を投げては水鳥たちを呼び寄せておりました。
セピアも負けじと!・・ 本来の黒装束に赤い額板で化粧したバンと一緒にこの遊水池の人気者になっておりました。 今朝はこの奇跡のセピア色・バンを存分に堪能したいと!
==>(その2)へ続く
(2014/08/19撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セピア色のバン。 セピア(と名付けました)が葦の茂みから大池にやってきました。

クチバシが淡い黄色。 全身がセピア色に包まれて・…・

優しいひ・と・み。 水鏡に写るセピアの姿が美しい。

この池の地主! とばかり赤額版のバン二郎(と名付けました)がセピアを従えて?。。。。

ポットン~~~・ ・・ 地の人がセピアの前にパンくずを投げた!
それを見つけたバン二郎!

セピア。 ゆっくりとご馳走にあやかろうと・・・・・

そこに、脱兎の如く横やりが入って。。。。。

果たしてセピアは・・・・・ 6&%$%’%’%’XZCZCZCzzccxccccccccc

残念。。。 バン二郎に、してやられました。。。

逃げ足の速いこと! &%&&%&%&%&vxvxvxvxvxxvzzzzzz。。。。。

大人しい、おっとりセピア・・・・ 横取りされても恨むこともしない。

それを見ていた地の人がソットセピアに差し入れた。。 残りものに福!

どうして、僕のようなバンが生まれてしまったのか? 自分でもわからない。
でも、決して醜いアヒルの子ではない! 大池に散歩を楽しむみんなに愛されている。

また、バン二郎が戻ってきた。 赤目をギラつかせて・・・・

カルガモまで威嚇して。。。。 どうやら、ここは彼らが仕切っているようです。。。

でも同じ仲間のセピアには、やっぱり優しくしているようです。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
