カワラヒワの幼鳥 野津田鶴見川にて
カワラヒワの幼鳥 野津田鶴見川にて
巣立ちを終えて ・・・・ 真夏の風物詩! (その2)
ガビチョウの水浴びに涼を得て鶴見川を少し下った川沿いの竹藪にさしかかると、ヒラヒラと数羽の鳥が河辺に舞い降りてきました。 巣立ちを終えたばかりのカワラヒワの幼鳥でした。 一人前に鳴くこともままならず、物音も立てずに・・・
”これからは我らの時代!” 思い思いに川面を舞っては、世の中に飛び出した喜びを味わっているかのようです。 しばし彼らの軽やかに舞う涼しげな一景に歩を止めてみました。 これも真夏の風物詩のひとつとして! (完)
(2014/07/15撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
皆で川面に舞い降りてきた伸介(と名付けました)。

新鮮な緑の香りと・・・・

どこまでも澄んだ小川の冷たさに・・・

思わず、はじけ👋!

はしゃぐ伸介。

世の中に飛び出してきた・・・

歓びを噛みしめて・・・・

歌って、踊って・・・?

仲間との乱舞に興ずるのでした。

水浴びをするでもなく、水を飲むのでなく ・・・・

唯、この世に生まれ出る歓びを手に、この清々しい舞いを見てやってください!


竹藪にもどると ・・・・・

大きく羽ばたかん! これからの人(鳥)生を夢にのせ、希望に膨らむカワラヒワの旅立ちでした。
微笑ましい真夏の風物詩 (その2)でした (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
巣立ちを終えて ・・・・ 真夏の風物詩! (その2)
ガビチョウの水浴びに涼を得て鶴見川を少し下った川沿いの竹藪にさしかかると、ヒラヒラと数羽の鳥が河辺に舞い降りてきました。 巣立ちを終えたばかりのカワラヒワの幼鳥でした。 一人前に鳴くこともままならず、物音も立てずに・・・
”これからは我らの時代!” 思い思いに川面を舞っては、世の中に飛び出した喜びを味わっているかのようです。 しばし彼らの軽やかに舞う涼しげな一景に歩を止めてみました。 これも真夏の風物詩のひとつとして! (完)
(2014/07/15撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
皆で川面に舞い降りてきた伸介(と名付けました)。

新鮮な緑の香りと・・・・

どこまでも澄んだ小川の冷たさに・・・

思わず、はじけ👋!

はしゃぐ伸介。

世の中に飛び出してきた・・・

歓びを噛みしめて・・・・

歌って、踊って・・・?

仲間との乱舞に興ずるのでした。

水浴びをするでもなく、水を飲むのでなく ・・・・

唯、この世に生まれ出る歓びを手に、この清々しい舞いを見てやってください!


竹藪にもどると ・・・・・

大きく羽ばたかん! これからの人(鳥)生を夢にのせ、希望に膨らむカワラヒワの旅立ちでした。
微笑ましい真夏の風物詩 (その2)でした (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
