キジの散歩 (その2)相模川河川敷にて
キジの散歩 (その2)相模川河川敷にて
命がけの散歩 ・・・・
権三郎、河川敷で一時間も散歩を楽しんだでしょうか。。。
そろそろ麦畑がこいしくなって帰国?の途に・・・・・・・
ネギ畑を登り、漸く車道に辿り着くと、左右を確認。 ひっきりなしに前を通りすぎる車の流れが途切れるのを待つ。 ようやく、車の来ないのを見計らってそそくさと横断を! この辺は我ら人間とおんなじ・・・ でも速度が違う。 その速さおよそ時速30km! あっという間に渡りきってしまう。 その歩き方の滑稽なこと!
それにしても、こんな危ない思いまでして何故歩くゥェ? こんな時に飛ばずして一体いつ飛ぶのでしょうか? 正に、命がけの散歩! 無事麦畑に帰った権三郎。 また大きな機械語を出して桂子をを呼ぶのでしょうか。
(完)
(2014/06/18撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
権三郎、ネギ畑を散歩して・・・

普段は、

一入警戒心が強くて・・・・

麦畑からちょこんと首を出す程度なのに…・

この時ばかりは身を隠すこともなく・・・・

日田すら畑の中の漫歩をたのしんでs。。。。

漸く土手を上がって・・・・・

車道にやってきました!

オットー・・・・ 左右の確認もすることなく・・・

いきなり車道を渡り始めた!

大股で、思いもよらぬ速さで・・・・

この滑稽な足取り!

とにかく、早く横切ることは本能が教えてくれているようです。。。

無事渡り切った権三郎。

漸く、我が居住区に辿り着きました。

畑に盛られた土山を通り過ぎ、

緑葉が風に靡く我が家に戻りました。。。 権三郎の長閑な春の散歩風景でした。 【完】

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
命がけの散歩 ・・・・
権三郎、河川敷で一時間も散歩を楽しんだでしょうか。。。
そろそろ麦畑がこいしくなって帰国?の途に・・・・・・・
ネギ畑を登り、漸く車道に辿り着くと、左右を確認。 ひっきりなしに前を通りすぎる車の流れが途切れるのを待つ。 ようやく、車の来ないのを見計らってそそくさと横断を! この辺は我ら人間とおんなじ・・・ でも速度が違う。 その速さおよそ時速30km! あっという間に渡りきってしまう。 その歩き方の滑稽なこと!
それにしても、こんな危ない思いまでして何故歩くゥェ? こんな時に飛ばずして一体いつ飛ぶのでしょうか? 正に、命がけの散歩! 無事麦畑に帰った権三郎。 また大きな機械語を出して桂子をを呼ぶのでしょうか。
(完)
(2014/06/18撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
権三郎、ネギ畑を散歩して・・・

普段は、

一入警戒心が強くて・・・・

麦畑からちょこんと首を出す程度なのに…・

この時ばかりは身を隠すこともなく・・・・

日田すら畑の中の漫歩をたのしんでs。。。。

漸く土手を上がって・・・・・

車道にやってきました!

オットー・・・・ 左右の確認もすることなく・・・

いきなり車道を渡り始めた!

大股で、思いもよらぬ速さで・・・・

この滑稽な足取り!

とにかく、早く横切ることは本能が教えてくれているようです。。。

無事渡り切った権三郎。

漸く、我が居住区に辿り着きました。

畑に盛られた土山を通り過ぎ、

緑葉が風に靡く我が家に戻りました。。。 権三郎の長閑な春の散歩風景でした。 【完】

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

キジの散歩 (その1)相模川河川敷にて
キジの散歩 (その1)相模川河川敷にて
キジも鳴かずば撃たれまい ・・・・
相模川沿いに走るり車道の左右に広々とした田畑が広がる。 春には麦。夏から初秋にかけては広大な向日葵畑に。そこがこの辺に住む雉連の餌場になっている。その車道を挟んで相模川の河川敷に田畑が広がる。 広々とした緑の麦葉の広がる畑を眺めていると、何処からともなく突然、「カッアアア~」と 鈍い大きな声。
反射的にそちらを振り向くと、遠くに鮮やかな赤いとさかが緑葉の上に覗く。 ”キジも鳴かずば撃たれまい”! ♂の雉もこのことは充分承知してはいるようですが、この深い麦畑・・・・繁殖期を向かえて鳴かずば雌を呼び寄せる手だてがありません。 良くも悪くも、鳴くことは♂の雉の宿命のようです。
キジたちは麦畑の反対に位置する河川敷にまで散歩に出かけてくるのでした。 驚いたことに、空を舞ってくるのではなく、行きも帰りも、往来激しい車道を態々歩いて横断するのでした。 どうして飛んでこないのゥ? 残念ながらキジの飛ぶのは見たことがありません。。。。
あちこちでキジを目にしますが、殆どが緑の麦畑から首を出す程度で、なかなか容姿の全容をカメラすることが難しい。。。。 でも、この日ばかりはこのキジが車道を横断して遥々河川敷側に散歩に! の風景を見ることが出来ました。 お蔭さまで、胸が緑のつややかに光る全容をゆっくりカメラすることが出来、大満足! ==>(その2)へ続く
(2014/06/18撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
カッァァァ~~ キジの権三郎(と名付けました)が麦畑で突然鳴いた!

こんなに大きな声で鳴かずば見つからないものを・・・・ そんなに美声でもないのに。。。

と、そこに雌の桂子が現れた。。

権三郎が大声を出すのはこのためでした。。。

権三郎が道路を挟んだ河川敷にやってきました。。

畑の周りの草むらを分けて・・・・ 首から背にかけてキジ色が美しい!

朝の散歩と

しゃれ込みました。

茂みの前に来ると・・・・

カッァァァァ~~ 今度はさほど大きくない。

その代り、思いっきり羽ばたいて!

どうやら・・・

雌の桂子を呼んでいるようです。。。。

でも、待つ人現れず。。。。。 ごん三郎、あきらめの境地・・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
キジも鳴かずば撃たれまい ・・・・
相模川沿いに走るり車道の左右に広々とした田畑が広がる。 春には麦。夏から初秋にかけては広大な向日葵畑に。そこがこの辺に住む雉連の餌場になっている。その車道を挟んで相模川の河川敷に田畑が広がる。 広々とした緑の麦葉の広がる畑を眺めていると、何処からともなく突然、「カッアアア~」と 鈍い大きな声。
反射的にそちらを振り向くと、遠くに鮮やかな赤いとさかが緑葉の上に覗く。 ”キジも鳴かずば撃たれまい”! ♂の雉もこのことは充分承知してはいるようですが、この深い麦畑・・・・繁殖期を向かえて鳴かずば雌を呼び寄せる手だてがありません。 良くも悪くも、鳴くことは♂の雉の宿命のようです。
キジたちは麦畑の反対に位置する河川敷にまで散歩に出かけてくるのでした。 驚いたことに、空を舞ってくるのではなく、行きも帰りも、往来激しい車道を態々歩いて横断するのでした。 どうして飛んでこないのゥ? 残念ながらキジの飛ぶのは見たことがありません。。。。
あちこちでキジを目にしますが、殆どが緑の麦畑から首を出す程度で、なかなか容姿の全容をカメラすることが難しい。。。。 でも、この日ばかりはこのキジが車道を横断して遥々河川敷側に散歩に! の風景を見ることが出来ました。 お蔭さまで、胸が緑のつややかに光る全容をゆっくりカメラすることが出来、大満足! ==>(その2)へ続く
(2014/06/18撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
カッァァァ~~ キジの権三郎(と名付けました)が麦畑で突然鳴いた!

こんなに大きな声で鳴かずば見つからないものを・・・・ そんなに美声でもないのに。。。

と、そこに雌の桂子が現れた。。

権三郎が大声を出すのはこのためでした。。。

権三郎が道路を挟んだ河川敷にやってきました。。

畑の周りの草むらを分けて・・・・ 首から背にかけてキジ色が美しい!

朝の散歩と

しゃれ込みました。

茂みの前に来ると・・・・

カッァァァァ~~ 今度はさほど大きくない。

その代り、思いっきり羽ばたいて!

どうやら・・・

雌の桂子を呼んでいるようです。。。。

でも、待つ人現れず。。。。。 ごん三郎、あきらめの境地・・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
