ハクセキレイの散歩 (その2) 泉の森にて
ハクセキレイの散歩 (その2) 泉の森にて
楽しいそうなセキレイの散歩~
セキレイのワンマンショー! みどり藻が澄みきった雪解け水に美しく踊る上を華麗に舞っては、畔の杭に留まり、止まってはまた舞いあがる・・・
水に飛びかう虫を獲るでもなく、清々しい朝の散歩を心行くまで楽しんでおりました。 カワセミを待つひと時、シャッタースピードを250/秒と遅くし、翼を震わせて遊んでみました!
(完)
(2014/02/21撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
今度は、セキレイの九兵衛(と名付けました)が水辺にやってきました。

そして・・・

華麗なる舞い!

シャッタースピード・250/秒! 翼に躍動感が!

杭に舞い・・・・\\\

杭に戻る *+**+***


緑藻が雪解け水を一杯に覆いつくして。。。

そして、、

再びホバリング! 緑藻に映えて!

華麗なる舞い! 大好きなショット・ その1

華麗なる舞い! 大好きなショット・ その2

米粒より小さな瞳・・・

寛ぎにはほど良く小川に立つ杭が寛ぎにほど良く手を差し伸べて。。。

九兵衛の散歩はまだまだ続きそうです。。。mmmmm・・・・

と、対岸に甲高い鳴き声と共にカワセミがペアでやってきました。
どうやら春の訪れがもうそこまで来ているようです

(完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
楽しいそうなセキレイの散歩~
セキレイのワンマンショー! みどり藻が澄みきった雪解け水に美しく踊る上を華麗に舞っては、畔の杭に留まり、止まってはまた舞いあがる・・・
水に飛びかう虫を獲るでもなく、清々しい朝の散歩を心行くまで楽しんでおりました。 カワセミを待つひと時、シャッタースピードを250/秒と遅くし、翼を震わせて遊んでみました!
(完)
(2014/02/21撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
今度は、セキレイの九兵衛(と名付けました)が水辺にやってきました。

そして・・・

華麗なる舞い!

シャッタースピード・250/秒! 翼に躍動感が!

杭に舞い・・・・\\\

杭に戻る *+**+***


緑藻が雪解け水を一杯に覆いつくして。。。

そして、、

再びホバリング! 緑藻に映えて!

華麗なる舞い! 大好きなショット・ その1

華麗なる舞い! 大好きなショット・ その2

米粒より小さな瞳・・・

寛ぎにはほど良く小川に立つ杭が寛ぎにほど良く手を差し伸べて。。。

九兵衛の散歩はまだまだ続きそうです。。。mmmmm・・・・

と、対岸に甲高い鳴き声と共にカワセミがペアでやってきました。
どうやら春の訪れがもうそこまで来ているようです




【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ハクセキレイの散歩 (その1) 泉の森にて
ハクセキレイの散歩 (その1) 泉の森にて
楽しいそうなセキレイの散歩~
豪雪のあとの初めての訪問。 園内は何とか散歩道だけは確保され、朝の散歩の👧々の数もすこしづつ元に戻ってきたようです。雪に遊ぶ鳥たちは? 早速、ジョウビタキ・カワセミ・ツグミ連が園内を源流とする引地川のほとりにやってきました。
そこに、爽やかに甲高い鳴き声を響かせて鶺鴒もやってきました。 雪の上を歩いては落ちている実を撮み、川のほとり行っては軽やかにホバリング! そのさまがとても可愛らしく、絵になりそう! 知らぬ間にカメラを向けていました。。
ハクセキレイといっても、この季節の白はどちらかというと、薄いグレーがかりあまり美しくありません。が、雪解けの水を運ぶ引地川があまりにも透明に澄んで、川底の緑藻が美しく流れに身を任せ・・・・ その上を舞い・戯れるセキレイは否が応でも可憐に映ります。
普段は殆どレンズを向けることもありませんでしたが、雪の上に遊ぶセキレイを見ると、これまでの印象を変えねばらりません。。。。 しばし、彼らの散歩を楽しみたいと!
==>(その2)へ続く
(2014/02/21撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セキレイの芳郎が小川にやってきた。

澄みきった水の流れに緑藻が浮いて。。。

芳郎の清々しい朝の散歩です!

残り雪に緑の草が芽を吹き始め。。。

朝陽に残り雪が輝いて・・・・

それを踏みしめては感触を味わう・・・

芳郎にとっても、こんなドカ雪は鳥【人】生で初めてのこと・・

でも、この大雪のあとの清々しさは!

静かな水の畔のひと時・・・

この平和を存分に味わうのだ~~~

芳郎の飽くことのない、華麗な舞いが始まりました!

澄んだ水、流れに浮く美しい緑、そして両翼をひろげての華麗なる舞い!


しばし、

うっとり~~~

芳郎の朝の散歩はまだまだ終わりがありません。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
楽しいそうなセキレイの散歩~
豪雪のあとの初めての訪問。 園内は何とか散歩道だけは確保され、朝の散歩の👧々の数もすこしづつ元に戻ってきたようです。雪に遊ぶ鳥たちは? 早速、ジョウビタキ・カワセミ・ツグミ連が園内を源流とする引地川のほとりにやってきました。
そこに、爽やかに甲高い鳴き声を響かせて鶺鴒もやってきました。 雪の上を歩いては落ちている実を撮み、川のほとり行っては軽やかにホバリング! そのさまがとても可愛らしく、絵になりそう! 知らぬ間にカメラを向けていました。。
ハクセキレイといっても、この季節の白はどちらかというと、薄いグレーがかりあまり美しくありません。が、雪解けの水を運ぶ引地川があまりにも透明に澄んで、川底の緑藻が美しく流れに身を任せ・・・・ その上を舞い・戯れるセキレイは否が応でも可憐に映ります。
普段は殆どレンズを向けることもありませんでしたが、雪の上に遊ぶセキレイを見ると、これまでの印象を変えねばらりません。。。。 しばし、彼らの散歩を楽しみたいと!
==>(その2)へ続く
(2014/02/21撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
セキレイの芳郎が小川にやってきた。

澄みきった水の流れに緑藻が浮いて。。。

芳郎の清々しい朝の散歩です!

残り雪に緑の草が芽を吹き始め。。。

朝陽に残り雪が輝いて・・・・

それを踏みしめては感触を味わう・・・

芳郎にとっても、こんなドカ雪は鳥【人】生で初めてのこと・・

でも、この大雪のあとの清々しさは!

静かな水の畔のひと時・・・

この平和を存分に味わうのだ~~~

芳郎の飽くことのない、華麗な舞いが始まりました!

澄んだ水、流れに浮く美しい緑、そして両翼をひろげての華麗なる舞い!


しばし、

うっとり~~~

芳郎の朝の散歩はまだまだ終わりがありません。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
